学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

夏季水泳教室 五日目 検定日

夏季水泳教室、五日目、検定日です。
高学年の部は、5年生が18名、6年生が11名の参加です。
中学年の部は、3年生が29名、4年生が19名の参加です。
そして、
低学年の部は、1年生が36名、2年生が29名の参加です。
それぞれの部で、上の級合格を目指して、一生懸命泳いでいました。
(※本日は、写真担当者も検定に携わっていたため、
  検定中の写真は撮れませんでした。)

画像1 画像1

夏季水泳教室 4日目

夏季水泳教室、四日目です。
低学年の部は、1年生が30名、2年生が27名の参加です。
中学年の部は、3年生が24名、4年生が22名の参加です。
そして、
高学年の部は、5年生が18名、6年生が7名の参加です。
低学年は、ジャンケンおんぶ水遊びや鬼遊びを中心に、
中学年は、ふし浮きやけのびで水に浮く感覚を磨いていました。
そして、少数精鋭の5,6年生は、
課題別に泳力を伸ばすことをメインに行っていました。
この夏十数回の参加で、泳力がグーンと伸びることでしょう。
これからもすすんで参加してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室前後の過ごし方

夏季水泳教室前後、子供たちは、BOPや図書室で
それぞれの過ごし方を楽しんでいます。
今日は、1回目が1,2年生の水泳教室だったので、
教室が終わり、そのままBOPに参加する子が多く、
BOP室は、写真のように大賑わいでした。
水泳ボランティアの水泳部5,6年生は、
1,2年生の水泳教室ボランティアを終えて、
図書室で小休止。
3回目の5,6年生教室まで上手に時間を使っていました。
今週は、暑さが厳しくなるとの予報が出ています。
学校でこんな過ごし方もよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳教室 2週目 1,2年生の部

夏季水泳教室、2週目が始まりました。
今日の最後は、1,2年生の部
1年生が29名、
2年生が27名の参加です。
2週目で、もう進め方にも慣れたのでしょう。
サンダルの脱ぎ方、揃え方もご覧の写真のとおり。
プールでは、ビート板を抱えて、ラッコ浮きを楽しんだり、
アヒルやカニ、カエルに成りきって、プールを往復したりと
水遊びを満喫していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳教室 2週目 3,4年生の部

夏季水泳教室、2週目が始まりました。
5,6年生の部に続いて、3,4年生の部
3年生が27名、
4年生が22名の参加です。
合計で50人余り、プールが広々と使えます。
けのびも、ふし浮きも、とっても上手にできていました。
プール日和の中、水泳教室を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳教室 2週目 5,6年生の部

夏季水泳教室、2週目が始まりました。
初回は、5,6年生の部
5年生が14名、
6年生が15名の参加です。
いつもは100人以上で使うプールを29人で広々と使えるので、
はじめは、ターンの練習をしていました。
クロールでの素早いターン、
平泳ぎでの両手タッチ、ひとかき、ひとけりのターン、
大学生のときに、体育会水泳部に所属していた石田先生の専門的な指導を受け、
広―いプールで、伸び伸びと練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納涼 盆踊り大会 二日目

池ノ上商栄会主催の納涼盆踊り大会、二日目です。
心配された台風の影響もなく、昨日と同じ時程で行われています。
子供盆踊りは、午後5時から6時30分
大人の盆踊りは、午後6時30分から8時30分までです。
大人の盆踊りが始まった頃、
西の空が夕焼け色に染まっていました。
それを背景に、やぐらの上で踊る皆さんが、一層艶やかに光っていました。
様々な協力団体の屋台も出ています。
どうぞみなさんお越しください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納涼 盆踊り大会 最高潮!

池ノ上商栄会主催の納涼盆踊り大会、最高潮です。
陽が落ちて、辺りが夕闇色に染まり、
やぐらの明かりが一層引き立ちます。
池之上の子供たちも踊りの輪に加わり、
池之上小学校校庭は、大賑わいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納涼 盆踊り 始まりました

池ノ上商栄会主催の納涼盆踊り大会始まりました。
校庭にやぐらが組まれ、
子供たちがさっそく踊り始めています。
子供盆踊りは、午後5時から6時30分
大人の盆踊りは、午後6時30分から8時30分までです。
様々な協力団体の屋台も出ています。
どうぞみなさんお越しください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳教室 二日目

夏季水泳教室、二日目です。
低学年の部は、1年生が27名、2年生が30名の参加です。
中学年の部は、3年生が25名、4年生が18名の参加です。
そして、
高学年の部は、5年生が25名、6年生が12名の参加です。
低学年は、水遊びを中心に、
中高学年は、課題別に泳力を伸ばすことをメインに行っていました。
この夏十数回の参加で、泳力がグーンと伸びることでしょう。
来週からもすすんで参加してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み 図書室イベント開催中!『自由研究テーマをみつけよう!』

夏休みの図書室でのイベント
「スタンプラリーをしながら、
『自由研究テーマをみつけよう!』」
が本日と、8月1日(木)の午前10時から11時30分まで
開催されています。
テーマどおり、図書室内をスタンプラリー形式で閲覧することで、
あれっ?これはっ?というテーマが浮かんできます。
ぜひぜひ参加して、自由研究の参考にしてみてください。
地域の方々が、図書ボランティアとしても協力してくださっています。
図書司書以外にも、相談にのってくれる大人の方がいるので安心です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳教室 1,2年生の部 初日

1,2年生の夏季水泳教室が始まりました。
初日は、
1年生が29名、
2年生が33名の参加です。
さらに、水泳教室ボランティアの5,6年生の
お兄さん、お姉さんが加わり、
異学年交流もできる水泳教室になりました。
水かけっこをしたり、
水中鬼遊びをしたりと、水遊びを楽しんでいました。
そばには、5,6年生のお兄さん、お姉さんがいてくれるので、
安心して、水遊びに夢中になれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳教室 3,4年生の部 初日

夏季水泳教室が始まりました。
初日の3,4年生の部。
3年生が25名、
4年生が24名の参加です。
水中鬼ごっこをしたり、
けのび、ふし浮きをしたりして水慣れしていました。
夏の日差しも照り付け、プール日和のなか、
水泳教室を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの、ひとつの過ごし方

長かった梅雨もそろそろ明けるのでしょうか。
校庭には、夏の日差しが降り注いでいます。
こんな真夏日、
水泳教室以外にも、すてきな過ごし方ができます。
夏季水泳教室日は、必ず開室している図書室での読書。
また、BOPでも空調の効いた室内で、
異学年交流して遊べます。
どこへ行こうかな?と悩んでいたら
どうぞ学校へ来てください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳教室、始まりました!

夏季水泳教室が始まりました。
初日の初回は、5,6年生の部。
昨日まで日光林間学園に行っていた6年生が、13名。
5年生が26名の参加です。
楽しそうな水中ダンスから始まり、
ふし浮き、大の字浮きで水慣れし、
課題別練習へとすすめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園 24 -日光江戸村-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学園、最後のイベントは、日光江戸村体験。江戸時代にタイムスリップし、町奉行や忍者気分を味わいました。

6年生 日光林間学園 23 -三日目の朝食のメニュー-

洋食  陶板焼き:玉子、ベーコン  洋皿:ウィンナー、温キャベツ、ポテトサラダ、ブロッコリー  コーンポタージュスープ  パン:ロールパン、ジャム&マーガリン  デザート:ヨーグルト  ドリンク:オレンジジュース又は牛乳

6年生 日光林間学園 22 -東観荘での最後の食事-

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、目玉焼きとソーセージ、ロールパンをという洋風メニュー。子供たちにとっては慣れたメニューということもあり、しっかり完食している子が多かったです。この後、荷物整理、部屋の片付けをし、日光江戸村に向かいます。

6年生 日光林間学園 21 -おはようございます。最終日の朝です。-

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜は、ハイキング疲れもあるのか、消灯後廊下を歩いても、各部屋、静まりかえっていました。看護士からも今朝の健康観察、異常なしの報告がありました。日光は、昨夜からの雨が降り続いています。

6年生 日光林間学園 20 -きもだめし-

画像1 画像1
熊出没の心配もあり、宿舎内でのきもだめしとなりました。引率の先生方の奮闘もあり、子供たちは、かなり盛り上がっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

保健室より

平成30年度 学校評価