1月8日 3学期始業式校長先生からは、東日本大震災の翌年、ブータン王国の国王が来日された際のお話がありました。「みなさんの心には龍が住んでいる。その龍は経験で育つ。心の龍を大きく育てましょう。」という内容でした。 また、4年生の児童代表が今学期に頑張りたいことなどの話をして、新学期を気持ちよくスタートしました。 12月25日 2学期終業式校長先生から「一年の計は元旦にあり。継続できる目標をたてましょう。」とお話があったあと、1年生の代表児童が、2学期に頑張ったこと、できるようになったことなどの代表の言葉を立派に話しました。 また、世田谷警察署の方から交通安全についてのお話がありました。冬休み中は交通事故が多くなりやすいので気をつけるようにと、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方についてお話ししてくださりました。 12月24日 器楽クラブ発表クラブ活動の時間に練習してきた「めぐる季節」という曲を合奏しました。 1年生から6年生まで、たくさんの人たちが聴きに来ていました。 12月24日 音楽朝会授業で学んだ「ラバーズコンチェルト」を、6年生全員で合奏しました。 ドラムスやキーボード、アコーディオンなど様々な楽器を使った合奏に、低学年の席からは「すごい!」「じょうず!」という声が聞こえてきました。 12月23日 海外派遣報告会撮影してきた写真を効果的に使い、街並みの様子や学校のことなどをわかりやすく話してくれました。 12月20日 保健給食委員会発表給食や栄養に関すること、また健康や安全に関することをクイズにして、全校児童に答えてもらいました。 学校のどこにAEDが置いてあるかなど、大事なことを知るきっかけにもなりました。 12月18日 ヴェルディサッカー教室 5年体育の授業とは少し違う雰囲気の中、ボールコントロールの練習をしたり、ミニゲームをしたりして楽しみながら学ぶことができました。 12月18日 はがきを出そう 1年12月19日 ビオトープの学習発表 4年グループごとに、ビオトープに住んでいる生物のことを調べ、その生物にとって暮らしやすい環境を作るためにどんなことに取り組んできたかを3年生に引き継ぎました。 12月13日 薬物乱用防止教室 6年スライドを見ながらお話を聞き、もし誰かに誘われたらどのようにして断るかを、ロールプレイを通して学びました。 12月13日 ダンス講師授業 5年始めは基本的なステップから練習し、2時間の授業が終わるころには曲に合わせて踊れるようになりました。 12月11日 福祉体験 4年社会福祉協議会の皆様にご協力いただき、アイマスクと白杖を使って友達に介助してもらいながら校内を歩いたり、特別なゴーグルや関節の動きを制限する器具を身に付けて階段を上ったりしました。 実際の体験を通し、社会には様々な人がいることや、どんなことに助けを必要としているかなどに気づくことができました。 12月11日 駒沢中PR駒沢中学校はどんなところか、中学校では何をするのかなどを6年生に話してくれました。質問コーナーでは、6年生から部活動や学習の内容についての質問がたくさん出て、その一つ一つに丁寧に答えてくれました。 12月10日 駒沢中学出前授業区役所などに提出する書類の実物を見たあと、そのコピーに実際に記入してみました。生年月日は西暦か元号か、住所欄の「番地」「番」「号」にはそれぞれ何を書くのかなど、初めて気づくことがたくさんありました。その体験を通し、法律や憲法が自分たちの生活にもかかわっていることを実感しました。 12月6日 タブレット今日は4年生がビオトープについての学習で、トンボの種類や生態を調べていました。 インターネットと一緒に、図書室の図鑑も使って調べていました。 多様な方法で情報を集め、必要なものを取捨選択する力を付けています。 12月6日 あいさつ運動登校してくる子どもたちに、「おはようございます」と、元気よく声をかけています。寒さが増してきていますが、とてもさわやかな気持ちで一日をスタートできました。 12月3日 起震車体験11月29日 学芸会 6年11月29日 学芸会 4年11月29日 学芸会 2年 |
|