喜多見小学校の様子を紹介しています。

学活(2年生)

学級会をしました。議題は「中休みのクラス遊びを決めよう」でした。めくり台本は、両面に同じことが書かれているので、全員が学級会の進め方を知ることができました。
話し合った結果、「ドッジボール」に決まりました。実際にドッジボールをやることを子供たちは楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会練習(2年生)

体育館を使っての学芸会練習が始まりました。教室での練習とは違い、ステージに立つと緊張してしまったという感想をもつ子がたくさんいました。
また、自分の立ち位置や動線をしっかりと覚えようとしています。学芸会まであと2週間です。子供たちは、みんなで協力して学芸会を成功させようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】国語 ごんぎつね

画像1 画像1
 今、4年生は国語で「ごんぎつね」の学習をしています。いたずらばかりしている小ぎつねの「ごん」の気持ちが、あることをきっかけに変化していくことを読み取っていきます。そのためにも音読はとても大切な学習です。語のまとまりに気を付けたり、場面を意識して様子が分かるように工夫したりして読むようにしています。(10月29日)

10月30日の給食

(今日の献立)
 ・わかめじゃこごはん
 ・中華スープ
 ・いかのピリ辛揚げ
 ・牛乳

 いかは、サクサクに揚げたあとピリ辛のたれをかけました。たれがよくからみ、ごはんがすすむ味でした。やわらかく作れたので、1年生もおいしい!また作って!と食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄朝会

10月28日

長縄朝会を行いました。
これまで各学級で、自分たちの目標回数を目指して練習に励んできました。
今日は、その頑張りの成果を試す日でした。

新記録を更新する学級、目標達成を果たす学級が数多くあり、みんなで喜び合う姿が見られました。
長縄の練習を通して、学級がまとまったり縄を跳べなかった子が跳べるようになったりと子供たちの成長も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日の給食

(今日の献立)
 ・ツナトースト
 ・白いんげんの田舎風スープ
 ・野菜チップス
 ・牛乳

 今日は人気メニュー「野菜チップス」でした。カリッと揚げるのは結構難しく、家で作っても焦げてしまったり、しなっとなってしまうことが多いです。給食室では2時間かけて50kgの野菜を揚げましたが、今日もカリッと仕上がりました!調理員さんはいつも上手に作ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム (1年生)

お昼休みに、なかよしタイムがありました。
2〜6年生のお兄さんお姉さんと縦割り班で楽しく遊びました。
4回目のなかよしタイム。今までは6年生のお兄さんお姉さんに送り迎えをしてもらっていましたが、今回からは送りがなく、自分たちで戻ってくることになっていました。
「もう覚えているから大丈夫!」と自信満々な子供たち。
発言通り、一人も迷子にならずに、班の友達となかよく戻ってくることができました。
これからの活動も楽しみです。

2019.10.25
画像1 画像1

「学芸会練習」(1年生)

学芸会時間割が始まり、体育館での初めての学芸会練習がありました。
1回目は、主に、歌の練習と、立ち位置の確認。
小柳先生の指導を受けながら、大きな口をあけて楽しく歌うことができました。
立ち位置の確認では、自分の役の名前が呼ばれると、速やかに動き、自分の立ち位置を覚えることができました。
本番に向けて、これからの練習も楽しみです。

2019.10.30
画像1 画像1

生活 (1年生)

さつまいも堀り。
1学期に苗植えをしたさつまいもの収穫をしました。
掘ってみるまでどんな形・大きさのさつまいもが出るかわからないので、わくわくどきどき。
「掘っても掘ってもとれない!」「こんなに大きいのとれたよ!」「いろんな形があるんだね。」など様々な声が聞こえてきました。
手で持ちきれないくらい大きいさつまいもを収穫している児童もいました。
さつまいもが掘れると、とても嬉しそうでした。
どんな風に調理するのか考える姿がキラキラしていました。

2019.10.30


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会練習(3年生)

10月29日

学芸会に向け、初めての体育館練習を行いました。
通し練習通じ、立ち位置や出入りの導線を確認しました。

早いもので学芸会本番まで2週間程度となりました。
残りの練習時間も精一杯頑張り、素敵な劇を作っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム給食(3年生)

10月29日

今日は、3組と4組合同でランチルームで給食を食べました。
普段の給食とは異なり大勢で食べる給食は、楽しいひと時となりました。
画像1 画像1

理科(3年生)

10月30日

理科「光で遊ぼう」では、鏡で反射した光を重ね合わせると、明るさや温かさが増すことを学習しました。
この学習したことを発展させ、虫めがねを使って日光を集める実験を行いました。
子供たちは実験を通じ、虫めがねのレンズの特性を生かすことで、光を集めることができること、光を一点に集めると紙がこげるほど熱くなることについて気付きました。

事象に興味を抱いたのか実験後には、「家でもやってみよう。」と言う子もいました。
虫めがねを用いた実験の危険性については、しっかりと話をしました。

【必ず大人の人と実験すること】という先生との約束を忘れないでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書(3年生)

10月28日 

図書「読書集会を開こう」を行いました。
子供たちは、『ちびっこカムのぼうけん』という本を読み、その内容から問題を作り互いに出し合いました。
正誤問題や登場人物について問う問題等が出題されると「わかった。」「それちがうよ。」などと本に書かれたことについて答えていました。

自分が読んだ本について友達と交流ができると楽しいですね。
これからもどんどん読書をしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】11月1日 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸会に向けて、準備を進めています。
これまで場面ごとの練習でしたが、本日は初めて学年全体で体育館を使用して練習をしました。
声の大きさや舞台の使い方について確認し、素晴らしい演技をしていこうという気持ちを全体で確認しました。

11月1日の給食

(今日の献立)
 ・ぶどうパン
 ・キャベツとコーンのスープ
 ・スペイン風オムレツ
 ・牛乳

 オムレツには、じゃがいも、たまねぎ、赤ピーマン、ピーマンなどたくさんの野菜が入っています。具だくさんで食べ応えがあり、栄養もまんてん!とっても満足できました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日の給食

(今日の献立)
 ・三色ピラフ
 ・ミネストローネ
 ・かぼちゃのチーズケーキ
 ・牛乳

 ハロウィンの今日は、ハロウィン飾りなどでよく使われる「かぼちゃ」を使ってデザートを作りました。喜多見小初のチーズケーキです!
 各クラスおかわりじゃんけんが白熱していたり、レシピを知りたいと聞きに来た人がいたり、すごく気に入ったようでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語(3年生)

10月30日

国語「まとめた言葉」を行いました。

りんご・ぶどう・バナナ・メロン・パイナップル
これらの物をまとめた言葉は…

【果物】です。


次は、3年生が作った問題を考えてみてください。

ライオン・トラ・チーター・シャチ・熊
これらの物をまとめた言葉は…





正解は、【肉食動物】です。


次は難問です。先生も答えることができませんでした。
プテラノドン・ケツァルコアトルス・ズンガリプテルス



【恐竜】かなと思いましたか。
いいえ、違います。
正解は、【翼竜】です。
大人でも翼竜という言葉はなかなか出てきませんよね。
恐竜好きな子が出題してくれた問題でした。

このような問題を作り、出し合うことで、まとめた言葉(上位語・下位語)について学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会練習(2年生)

学芸会練習が始まりました。今日は、同じ役の人と話し合いながら、自分のセリフを決めました。自分のセリフが決まると、台本を見なくても言えるように何度も練習していました。次回の学芸会練習も楽しみにしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「農家の仕事」の見学に行きました。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日

 世田谷区では多くの野菜が育てられていることを社会科で学習しました。今回は実際に地域の畑を見学し、農家の方からたくさんのお話をお聞きすることができました。喜多見の地域は豊かな湧水があること、農薬を使わないように様々な工夫がなされていること、直売所で販売することで新鮮な野菜を消費者に届けていることなどを知り、子供たちは熱心にメモをとっていました。

日本語(2年生)

日本語で俳句の学習をしました。
「団栗(どんぐり)も かきよせらるる 落葉かな」と「赤蜻蛉(あかとんぼ) 筑波に雲も なかりけり」の2つの俳句を朗誦し、五・七・五音のリズムを楽しみました。
また、2つの俳句から好きな方を選び、俳句の情景を想像して、絵で表現しました。
秋に関する俳句に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31