3学期のスタート

新年あけましておめでとうございます。

3学期も468名の子どもたちがそれぞれ自分の目標に向き合っていきます。みんな違う468のゴールに向かって努力し続ける3学期になってほしいと願っています。始業式では「2枚の表彰状」を紹介しました。1枚目は世田谷警察署からいただいた感謝状です。感謝状には「皆さんはお互いに力を合わせて よい交通の習慣を身に付けるとともに 交通のきまりをよく守り 交通事故防止の模範を示されました」と書かれています。2枚目の表彰状は、保坂信人世田谷区長からいただきました。ECOステップ優良賞です。この表彰状には「『ECOステップせたがや』の取組みにおいて 他の所属の模範となる取組みを推進し 優秀な成績を収められました」と書かれています。世田谷区の公共施設の中での投票の結果第1位といううれしい結果でした。「子どもたちの環境学習」「子どもたちによるごみの分別や省エネなどのエコ活動」「保護者の皆様によるリサイクル活動」などが高く評価されたそうです。交通安全もECOの取り組みも、毎日あたりまえのように行っている子どもたちの行動です。しかし、このあたりまえのことをあたりまえにできるすばらしさをもった駒沢小学校の子どもたち。表彰状を紹介しながら、子どもたちのがんばりを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期のスタート

3学期始業式の様子です。2年生・4年生・6年生の代表児童が3学期の目標を堂々と発表しました。3人とも2学期をしっかり振り返っていました。「毎日の学習」や「学習発表会」での努力を自信に、自分で決めた3学期の目標を皆の前で伝えることができました。「書写の時間に字をていねいに書きたいです。」「友達と協力することを大切にしたいです。」など、自分をしっかり見つめた抱負が続きました。特に、最高学年の6年生から3つの目標が発表されました。「日常でのがんばり」・・・あいさつやとトイレのスリッパをそろえるなど日々の生活の中で自分のできることを精一杯に取り組むこと、「積極性」・・・少しずつ積極的に物事に挑戦できるようになった自分をさらに高めていくこと。「友達」・・・卒業までの日々の中で友達と一緒にやり遂げることを大切にすること。この3つです。3人の話を聞く全校の子どもたちも、友達の話を真剣に聞いていました。すべての子どもたち一人一人の目標とこれからの努力を応援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のご支援ありがとうございました

子どもたちのがんばりがたくさんあった2学期も今日で終わりです。これまでの多くも皆様の愛情あふれる子どもたちへの思い、学校への多大なるご協力とご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

みんながんばりました

2学期最後に日、担任から一人一人の子どもたちに通知表が手渡されました。この2学期にがんばったこと、伸びたこと、これからもっとよさを伸ばしてほしいことなど、子どもたちに伝えました。今年の冬休みは、13日間あります。新年を迎える冬休みに、これからの目標をしっかり立て、また新たな自分のよさをたくさん発見してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんながんばりました

少し緊張気味の子どもたち。でも先生からの話を聞いてにっこり笑顔になる子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後の日

12月25日、2学期最後の日。教室や廊下、玄関などを大掃除する学級がたくさんありました。みんな真剣に、手際よく清掃活動に取り組んでいます。2学期の間、お世話になった教室や学校に感謝の心を込めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の日

隅まで掃除をしようとする子どもたちの心が伝わってきました。子どもたちの作品などが返却された教室は少し寂しげです。子どもたちの作品を通しても、日々の活躍が伝わってくることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

12月25日、2学期終業の日を迎えました。8時30分から終業式を行いました。1・3・5年生の代表児童が2学期を振り返りました。1年生からは「漢字や大なわをがんばったこと」、3年生からは「ジェラルドの素晴らしい世界を3年生みんなの協力で創り上げたこと」、5年生からは「カメと友情の旅を5年生全員でストーリーや場面構成など、すべて創り上げたこと」そして「困ったことや苦しいことを乗り越えた経験を大切にしていきたいこと」「学習発表会の成功は通過点であり、この努力をこれからに生かしていきたいこと」などが述べられました。3人の子どもたちが語る2学期のがんばりを聞きながら、子どもたちの努力に大きな拍手をおくりたい気持ちでいっぱいになりました。全校の子どもたちも拍手でたたえました。最後に生活指導について、担当から話がありました。「交通事故に気を付けよう」「あいさつを大切にしよう」「規則正しい生活リズムを意識しよう」の3点です。子どもたちにとって、すてきな楽しい冬休みになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修

12月24日、子どもたちは4時間授業で下校しました。この日の午後を活用して教員研修を実施しました。今日の研修は「外国語・外国語活動」の研修です。世田谷区のALT派遣業者の研修担当の方を講師にお迎えし、2時間程度の研修に参加しました。英語によるコミュニケーションを大切にした楽しい授業を目指しました。授業をするうえで大切なことを学ぶとともに、実際にアクティビティを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修

ワークシートを活用したアクティビティを教えていただき、子どもたちの活動や気持ちを想像しながら実際に授業を組み立ててみました。これからの英語活動の充実に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の避難訓練

冬休みを目前にした12月24日、12月の避難訓練を実施しました。近隣からの火災の影響が大きく、学校に燃え広がることを想定した訓練です。教室で先生の指示をしっかり聞き、避難がはじまりました。今日は駒沢中学校まで避難する訓練です。静かに、列を整えて歩く子どもたち。駒沢中学校に着いたクラスも子どもたちも全員の避難が終了するまで静かに待つことができました。12月の避難訓練、子どもたちの態度、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の避難訓練

横断歩道の渡り方もとても上手にできました。学校主事も子どもたちの安全を見守りました。4月から8回の避難訓練を実施しました。これまで学習した様々な災害時対応を、これからの行動につなげ、自分の命を守るための最善の方法を選択できる子どもに育ってほしいと願っています。交通事故防止や不審者対応などを意識することで、楽しい冬休みを送ってほしいと思います。13日間の冬休み、子どもたちの安全を心からお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを込めて

12月23日、1・2学期にお世話になった小1サポーターの皆様をお迎えして、1年生が「感謝の会」を開きました。小1サポーターとは、1年生の給食や授業の支援をしていただく、本校で実施している取り組みです。1年生をサポートしてくださるのは地域の皆様です。今日は、小1サポーターの皆様に日ごろの感謝の気持ちを伝えました。子どもたちが考えたゲームをしたり、司会進行をしたり、一緒に給食を食べていただいたりと、楽しくてあたたかな「感謝の会」を子どもたちが企画しました。プログラムも手作りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを込めて

司会も子どもたちが担当しました。「感謝の会」を盛り上げるために、様々な場で子どもたちが活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを込めて

楽しいゲームが続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを込めて

子どもたちが、感謝のお手紙を用意しました。「感謝の会」でお手紙をお渡しし、感謝の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを込めて

今日は、2学期最後の給食です。セレクトドリンクとフライドチキン、ベイクドポテトと、子どもたちの大好きな献立です。セレクトドリンクは、「カフェオレ」「ぶどうジュース」「飲むヨーグルト」の中から好きなものを選べます。ちなみに、駒沢小学校の任期は「カフェオレ」でした。最後の給食を、小1サポーターの皆様と食べることができて、1年生の子どもたちもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを込めて

心あたたまる子どもたちのおもてなしでいっぱいだった「感謝の会」が終わると、待ちに待った給食です。2学期最後の給食を、小1サポーターの皆様を囲んで、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを込めて

小1サポーターの皆様には、お残りいただいて振り返りの会を行いました。成果や課題についてご意見をいただきました。子どもたちにあたたかな心で接してくださった小1サポーターの皆様のおかげで、1年生の子どもたちも大きく成長しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後の全校朝会

12月23日、2学期最後の全校朝会を行いました。インフルエンザや風邪の流行で2週続けて放送朝会に変更しましたので、久しぶりに全校の子どもたちが集まる月曜朝会になりました。今日は、子どもたちの活躍をたくさん紹介しました。最初に、世田谷区の事業である「海外派遣」代表の子どもから報告がありました。今年度はオーストリア派遣団代表として駒沢小学校の5年生が参加しました。オーストリアで学んだことをしっかり伝えることができました。世田谷区では5年生児童の代表がオーストリア・オーストラリア・フィンランドに分かれて派遣団代表として海外で学びを深めます。次に、絵画コンクールで優秀な賞を受賞した6年生(税に関する絵はがきコンクール)と2年生(はたらく消防の写生会)の表彰式を行いました。サッカー5年生チームも優勝を勝ち取りました。サッカーチームの5年生は、校庭や体育館を使わせてもらっているお礼を堂々と述べました。続いて、野球で優秀な成績をおさめた6年生を紹介しました。たくさんの場での子どもたちの活躍、とてもうれしく感じています。全校朝会最後に、週番の先生から、計画的に学習道具を持ち帰りましょうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

災害時ガイドライン