10/31の給食・えびクリームライス ・かぼちゃのチーズ焼き ・ABCトマトスープ ・牛乳 <産地> かぼちゃ:北海道 きゃべつ:群馬 セロリー:長野 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 パセリ:長野 ブロッコリー:埼玉 えび:マレーシア 豚肉:青森 鶏肉:青森 米:山形 食の設(しつら)え
3年生教科「日本語」は学年合同で。
テーマは『食の設え』。 食器一つとっても 和食器は機能性だけてなく 美的にも優れています。 確かに器を見て楽しむという文化は 日本独特なのかもしれません。 洋食器と比べて 左右対称ではないという点に 「なるほど」と頷いていました。 普段何気なく使っている食器の奥深さ、 改めて感じ入りました。 何だか雰囲気が 大学の教養講座の講義のようでした。 コラージュにしてみました
初めての試み、
美術と給食のコラボによる 「美術作品を実用的に使ってみよう」。 今日は最終日で2年B・F組となります。 昨日までの様子をコラージュにして紹介します。 教科の枠を越えた様々な取り組み、 こらからもどんどんチャレンジしたいと思います。 先生と話そう!
今年度の校内PTA研修は
昨年度も好評だった企画 『先生と話そう!』第2弾です。 今年度のテーマは 〜失敗談や辛かった体験を話そう〜 〜多様性を認めるということ〜 堅苦しくならないよう、 まずは自己紹介も兼ねて 好きな映画やドラマ、 今、聞いて欲しいお薦めの曲を それぞれ披露していただきました。 このアイスブレイクが非常に盛り上がり あるグループでは教員から校長に 「ところで、話し合いのテーマって何でした?」と 質問する一幕も。 「ちゃんと校長の話、聞いてなかったの? 授業中、生徒に注意できませんね」と指導され 教員が頭を掻く場面もあり、 生徒の立場を実感する場ともなりました。 和気藹々とした雰囲気で 参加した保護者からは 「これで学校来た時に、話せる先生が増えました」 といった感想も聞かれました。 参加型の大いに盛り上がった研修となりました。 ランチルーム給食ランチルーム給食を行いました。 色とりどりの個性豊かなマグカップがテーブルに集まり 午後3時のような雰囲気が出ていました。 どの作品もクオリティーが高く、 センスも良くて驚きます。 ただ、今日の献立が人気のチャーハンやいかチリだったため、 自分のマグカップをたしなむ人と がっつり食べる人と別れたようです。 特に食べるクラスが集まったようでほとんど完食! それはそれでとても嬉しいことでした。 最後は給食委員さんから 「マグカップからお茶が漏れずに美味しく飲めました」 と閉めの挨拶をしてもらい、楽しく終りました。 栄養士 井上麻伊 10/30の給食・チャーハン ・イカのチリソースかけ ・豆腐とチンゲン菜のスープ ・牛乳 <産地> しょうが:高知 チンゲン菜:群馬 にんじん:北海道 にんにく:青森 ねぎ:青森 もやし:栃木 グリンピース:北海道 豚肉:青森 鶏肉:北海道 いか:青森 たまご:栃木 米:山形 干ししいたけ:岩手 来年もよろしくお願いします
合唱コンクールで
各学級で使用した音楽機器。 今朝、倉庫へと戻しました。 先生も協力して キーボードなどを収納しました。 祭りの後の寂しさを感じます。 来年もまた、 よろしくお願いいたします! 令和2年度に向けて
朝学活で
学芸発表会のアンケート記入中。 3年生は後輩たちへ バトンタッチとなりますが、 さらにレベルアップを目指して 問題点もぜひ指摘してください。 少し難しい言葉で PDCAサイクルと言います。 PLAN(計画) DO(実行) CHECK(点検) ACTION(行動) この作業はCHECK。 そして令和2年度へのACTIONへ。 朝7時50分
今日は快晴の朝です。
少し冷え込みます。 気がつけば、ポケットに手を入れてました。 7時50分の砧中。 1年生の教室では 早々と登校した生徒の姿がありました。 今日もいい日でありますように。 放課後点景
(上段)
日本国憲法前文は ダンスで覚えています。 ジェシー先生も一緒に 「にほんこくみんは〜」 (中段) 水泳部はプール納めの後、 基礎トレーニングの日々です。 この繰り返しが 来夏にはきっと実を結ぶでしょう。 (下段) 学芸発表会が終わった砧中。 教室から合唱練習の歌声が。 実は今週金曜日の小学生砧中訪問を前に 2年生が受け入れ準備をしていました。 少し小降りに
下校時間には
小雨となりました。 今日も一日よく降りました。 気をつけて下校してください。 ピロティでの陸上部の練習。 足元には十分注意してくださいね。 2年生美術×給食=素敵な空間になりました給食の時に試しに使えないかと 美術の先生から面白い提案をして頂きました。 まだ1学期の頃です。 そこから少しずつ計画が進み、 今回のランチルーム給食でやっと使う日が来ました。 ランチルーム特別メニューは マグカップに合うお茶とケーキです。 生徒は自分や友達の作品にお茶を注ぎ、 ちゃんと使えた!漏れなかった!と嬉しそうにしていました。 マグカップがあることによって、 いつもの給食時間がより上品に ゆっくり時間が流れたように感じました。 毎年行っているランチルーム給食が こういった形で活用してもらえる場になり嬉しかったです。 明日、明後日は別のクラスです。 どんな反応がみられるかまたお伝えします。 栄養士 井上麻伊 10/29の給食・玄米ご飯 ・むろあじバーグ ・野菜のピリ辛炒め ・お味噌汁 ・牛乳 <産地> きゃべつ:群馬 しょうが:高知 玉ねぎ:北海道 にら:栃木 にんじん:北海道 にんにく:青森 ねぎ:青森 もやし:栃木 えのきたけ:長野 あじ:鹿児島 豚肉:青森 米:山形 わかめ:三陸沖 ちょうど読書週間です全国の読書週間となります。 今日は雨ということもあり、 昼休みの図書室も盛況でした。 先生も本を探しに訪れています。 普段あまり本を読まない生徒も この機会にぜひ!! きっと素敵な本との出会いが あなたの人生を豊かにしてくれるはずです。 いつもとは違うような
2年生は今日からランチルーム給食。
今日はA・D組。 いつもはワイワイとしたイメージですが 気のせいか、生徒たち静かに食べています。 これってもしかしたら 先週の学芸発表会での 合唱コンクールの整然とした雰囲気が そのまま引き継がれているのかも。 おかわりも淡々とした感じです。 あっ!カップケーキは既に無くなっていました! 3年生応援しています
本日3年生は
朝から学習習得確認調査です。 学芸発表会から気持ちを切り替えて 調査問題に向き合っています。 大きな行事が終わり、 進路決定に向けた動きが本格化します。 今週末からは進路面談もスタート。 これまでリーダーシップを発揮してくれた3年生。 今度は砧中学校全体で応援していきます。 雨の朝です
学芸発表会が終わり、
通常授業の毎日が始まりました。 今朝は雨。 朝の歌声が聞かれないのは 少し寂しく感じますが また新たな気持ちで週がスタートです。 3年生は学習習得確認調査。 まだ発表会の余韻に浸りたい気分を振り払い、 次なるステップに向けて 動き始めた今朝の砧中です。 倒木撤去されました倒壊した大木(古墳敷地内)。 授業などに影響が出ないよう 本日の振替休日を利用して 重機で撤去が完了しました。 これで台風による施設の損傷は ほぼ整備が完了しました。 (雨漏りは引き続きとなりますが・・)。 事務室の迅速な対応で 明日からの教育活動に 間に合いました。 黒田将也 『富岳の眺め』No.93 公開しました私は突然、負の感情に襲われた。 左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。 野球部練習試合練習試合を行いました。 保護者の皆様、朝早くからお弁当等の準備 ありがとうございました。 遠征では、野球の技量はもちろんのこと、 電車内でのマナーや、 集団行動の大切さも学習中です。 電車内では、3人1組で別々のドアから乗り、 乗客の方に迷惑がかからないよう、生徒も工夫しています。 部活動を通して、様々な学びを得て欲しいと思います。 14時23分に新柏駅を出発し、 16時すぎには最寄駅に到着予定です。 検校幸雄 |
|