9/30 指導教諭による模範授業ー1

算数の土田指導教諭による模範授業がありました。模範授業には、世田谷区内外から指導技術を学びたい先生方がたくさん来校し、3年生の授業の様子を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 指導教諭による模範授業ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はいつも通り、真剣に考えて授業に臨んでいました。
授業参観の後は、研究協議会を行いました。出席した先生たちは、本日学んだことを生かして、それぞれの勤務校で授業改善に取り組みます。

9/30 愛鳥イベント〜愛鳥委員会〜1

今日は、愛鳥委員会の子どもたちが、中休み(1・3・5年生)と昼休み(2・4・6年生)に「愛鳥イベント」を行いました。鳥のことを少しでも知ってほしいということで、やさしいクイズから難しいクイズまで用意して楽しませてくれました。
写真は、1・3・5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 愛鳥イベント〜愛鳥委員会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2・4・6年生の様子です。

9/30 愛鳥イベント〜愛鳥委員会〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは正解するとガッツポーズで大喜びです。全問正解者には、手作りのプレゼントが渡されました。
愛鳥委員会の皆さん、素敵なひと時をありがとうございました。
写真は、1・3・5年生の様子です。

9/30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かつおの立田揚げは、学年ごとにサイズを変えて調理を行っています。
ひとつひとつ身が崩れないように、丁寧に作業を進めています。

*献立*
ごはん
豚汁
かつおの立田揚げ
野菜のごま和え
牛乳
食材がとれたところ

9/30 和やかにペア学習

ミシンを使った活動において、ペアで1台の機器を共有し、時に教え合う姿も見られます。徐々に異性を意識する成長段階へと入っていく5年生ですが、たとえ男女2人組であっても、和やかに交流している様子は、とても微笑ましいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 集団行動の積み重ね

「運動会以外でも練習を続けていきます」
担任の先生がおっしゃっていました。集団行動を体育授業で毎回、積み重ねています。4年生が行進の練習をしています。
終わった後の体育座りがとても美しい子が何人かいました。今週の生活目標「言われなくてもよい姿勢」を意識していたのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 妖精が姿を現し始めました

学校中を旅して見付けて来た妖精たちが、図工室でカラフルな姿を見せつつありました。落ち着いて作業に取り組んでいる5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 全校朝会〜5年生川場移動教室の話〜1

今日の全校朝会は、5年生の川場移動教室の話をしました。5年生は、集団生活で大切な「時間」を意識した行動ができるようになってきました。特に、集合時のけじめある姿勢や話を聞く姿勢には十分な成長を感じました。宿舎の方からも「話を聞く時の姿勢や一人ひとりの目が素敵ですね」と褒めていただきました。
キャンプファイヤーでは、自分たちで盛り上げたり静かにしたりすることができました。また、厳しい山登りなど、友達や仲間がいたからこそゴールすることができたと思っています。改めて、友達や仲間の大切さをしっかりと感じてきました。5年生は、よくがんばりました。
5年生は、松丘小学校のサブリーダーとして下級生の手本となってほしいと思っています。下級生は、十分に成長をした5年生の姿を、良き手本としてほしいと思っています。
ショートテニス全国大会、水泳都・区大会、サッカークラブ区大会の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 全校朝会〜5年生川場移動教室の話〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカークラブの表彰、そして給食委員会から「食べ残し0週間」の呼びかけがありました。

9/27 校内研究授業〜2年生道徳〜1

今年度、松丘小学校の校内研究は、「自他の生き方について考える児童の育成〜表現する力を中心とした人権教育〜」を研究主題としています。先日の5時間目は、2年生の齋藤教諭の研究授業がありました。道徳の「わりこみ」(善悪の判断・自律・自由と責任)という教材で、よいことと悪いことの区別をし、正しいと思うことを進んで行っていこうとする心情を育てるというねらいをもっての学習です。
授業前から和やかな雰囲気で、担任の先生との信頼関係が強く感じられました。また、明るく、やる気いっぱいの姿が見られ嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 校内研究授業〜2年生道徳〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたち一人一人が、意見を発表したり、友達の意見を聞いたり、自分の考えをワークシートに書いたりしながら、一生懸命考える姿が見られ嬉しく思いました。

9/27 校内研究授業〜2年生道徳〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後は、世田谷区教育委員会指導主事の先生を講師としてお招きし、貴重なご指導をいただきました。今後の授業改善に生かしてまいります。

9/27 3年生スーパーマーケット見学ー1

3年生はスーパーマーケット見学で、サミットに出かけてきました。普段では入ることのできない、スーパーの裏側をたくさん見せていただきました。
まずは、売り場に並ぶ前の商品が管理されている倉庫です。産地や鮮度にこだわって、毎日新鮮な商品を提供していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 3年生スーパーマーケット見学ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鮮魚作業場、野菜の保鮮庫、青果作業場のバックヤードも見せていただきました。

9/27 3年生スーパーマーケット見学ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
案内をしてくださった店員さんの話を、聞き逃さないようにと必死でメモをとる3年生の姿がとても嬉しかったです。3年生のこれからのまとめが楽しみです。
お仕事の中を案内してくださったサミットの方々、本当にありがとうございました。

9/27 初めての自問清掃ー1

今日は初めての「自問清掃」です。自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。(1.おしゃべりを我慢する心、2.自ら汚れているところを見つける心、3.困っている友達を助ける親切な心)
一生懸命に床を掃いたり磨くのは、子どもたちだけではありません。もちろん教師も一緒です。
おしゃべりをしないと、お掃除はあっという間に終わります。低学年も、無駄なおしゃべりをしないで、真剣にお掃除をしていました。
写真は1・1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 初めての自問清掃ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、3年生の教室を回った時には、すでに掃除が終わっていて、振り返りをしていました!
写真は、4年生、6年生、3年生の様子です。

9/27 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、トルコ料理に挑戦しました。
トルコの首都イスタンブールの船着き場名物のサバサンドは、トルコ語でバルック・エクメーイというそうです。

*献立*
サバサンド
メルジメッキチョルバス(赤レンズ豆のスープ)
チョバンサラタス(羊飼いのサラダ)
食材がとれたところ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/16
(木)
美術鑑賞教室4年
1/17
(金)
食育の日 読書週間終
1/20
(月)
全校朝会 書き初め展始
1/21
(火)
クラブ活動

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ