6/19 優郷の学び舎〜合同学習確認会議〜1

今日は、学び舎を構成する弦巻中学校、弦巻小学校、松丘小学校の全教員が出席して、「優郷の学び舎」合同学習確認会議を弦巻中学校で行いました。
まずは、中学校の授業を参観させていただきました。その後、3校の教員が教科等の分科会に分かれて、小中学校での現状を報告するとともに、より具体的な授業改善の方策や特色ある活動について熱心に話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 優郷の学び舎〜合同学習確認会議〜2

最後に全体会で分科会での報告がありました。子どもたちが、中学校でも素直に、真っ直ぐに育っている姿を見て嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 1年生のプール開きー1

今日は1年生のプール開きです。子どもたちが安全で楽しく水泳学習ができるよう、お塩とお酒でお清めをしました。引き締まった態度や表情は、さすが松丘小学校の1年生です。代表児童の言葉も、自分のめあてをしっかりと述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 1年生のプール開きー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は小学校の大きなプールは初めてですが、水泳学習でのルールをみんなで確認して、プールに入り水慣れをしました。

6/19 弦巻中学校へ2

プレゼンのあとは、校内巡りの時間です。見学態度は良かったです。中学校の先生がガイド役を務めてくださり、大変お世話になりました。
最後、「また会いましょう」「さようなら」と声掛けをしながら見送ってくださった先生方に対する挨拶(お返し)は、今一歩という残念な印象でした。決まりきったことだけでなく、その場や相手に応じたコミュニケーションを実行できる6年生に育ってほしいと思いました。松丘の子どもたちなら、その目標は絶対に達成していかれると信じていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 弦巻中学校へ

キャリア教育の一環として、6年生が「優郷の学び舎」弦巻中学校へ出向き、中学校生活の様子についてのお話を聞いたり、見学したりします。弦巻中学校「を」通して中学校生活というものを知ったり、視野を広げたりしていくねらいがあります。
まずは温かく出迎えてくださった、中学の校長先生とはじめましてのご挨拶です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 プールサイドに到着

遂にプールサイドへ到着した1年生です。160名を超える大移動なので、全員の入場まで時間を要するものの、ここまでの道のりはきっと、気分的に近かったことでしょう。
低学年向けに水位を低く下げてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 初プールの朝

1年生は小学校初のプールを楽しみに登校してきました。各教室では、机上にプールバッグがズラリ! 今か、今かと、そのときを待ちわびている様子が窺えました。
健康カードを提出し、健康観察を済ませたら、いよいよ着替えです。
先生のお話を静かに聞くことができるお友達のみが、プールへのパスポートを手にできています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にんにくみそで漬け込んで焼いたさばは、味がしっかりしてごはんが進む献立です。

*献立*
ごはん
豆腐汁
さばのにんにくみそ焼き
野菜のおひたし
牛乳
食材がとれたところ

6/18 2年生のプール開きー1

今日は全校のトップで、2年生のプール開きです。私の話の中で、この夏の水泳学習が安全で充実したものになるよう、お塩とお酒で「お清め」をしました。ピシッと引き締まった態度や表情はさすがです。代表児童の言葉も、自分のめあてをしっかりと述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 2年生のプール開きー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私は小学校時代にこそ、水泳の基礎・基本を身に付ける最もよい時期だと思っています。

6/18 「先生、虹が見えます!」

昼休み、一緒に遊んでいた4年生が叫びました。雨が降った形跡もないのにおかしいなと思いつつ、指さす空を見上げたら、目にとびこんできたのがこれ! 日暈でした。巻層雲が演出した束の間の自然美を堪能しました。
画像1 画像1

6/18 道徳ing vol.13

5年生道徳「個性伸長」の授業です。
周囲から認められたことをきっかけに、気付かずにいた自分の長所が開花していくことがあります。そんなお話から、子どもたちは長所をより伸ばしていくことを考えていく授業展開でした。
自分自身のよさについて、躊躇せずにオープンに語ることができていました。そして、何より興味・関心が大きかったのは、担任の先生が長所についていかに語るか! 他者理解に対する心情も豊かな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 体育朝会〜長縄朝会〜1

今日の体育朝会は、1・3・5年生最後の長縄朝会です。前回から各学級は、休み時間にクラスの目標に向けて練習をしてきました。長縄跳びは、自分たちに合った目標を立てて挑戦しています。
写真は、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 体育朝会〜長縄朝会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
そして、何よりも大切なのはチームワークです。
写真は、3年生の様子です。

6/18 体育朝会〜長縄朝会〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスの一人ひとりが大切な存在なのです。
写真は、3年生の様子です。

6/18 長縄と仲良しになってきた1年生

本日の長縄朝会は奇数学年が対象です。1年生は見る度に、長縄との距離が縮まっている印象を受けます。
おっかながらず、縄を跳び越えようと、どんどん出発できるようになっています。8の字跳びへ向け、「両足ではなく、片足で跳び越えること」を目標にしているクラスもありました。
最後は大波小波のカウントに各クラスでトライして、体育朝会は幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 本日も晴天なり

どこからか蝉の鳴き声が聞こえてきたとしてもおかしくないような、夏空が広がっています。今日も気温が上がって、プール開きには好適なコンディションとなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セルフチキンカツサンドは、チキンカツとキャベツをパンにはさんで食べれるようにしました。
調理員さんが丁寧に揚げてくれたチキンカツは、サクサクです。

*献立*
セルフチキンカツサンド
トマトスープ
牛乳
食材がとれたところ

6/17 生活の週目標は「靴揃え」

朝会で週番の先生からお話があった靴揃えの状況が知りたくて、靴箱へ足を運んでみると、そこには掃除当番が一生懸命に靴箱を清掃したり、きれいに揃えたりしている姿がありました。それ自体はたいへん嬉しいことなのですが、これでは本来の目的を果たせないことに気が付き、昼休み終了直後はどうなのか、後日また出直すことにしました。
と、そんなことを思っている私の後ろに、突如ほうき掃除を張り切る6年生が出没! 
「あいにく今日は靴箱特集です。君たちの出番はありません。」
こう伝えたら、場所を移動して靴の整頓に精を出し始めた健気なリーダー君たち。ここに画像の登場はないけれど、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/16
(木)
美術鑑賞教室4年
1/17
(金)
食育の日 読書週間終
1/20
(月)
全校朝会 書き初め展始
1/21
(火)
クラブ活動

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ