学習発表会(作品展的) 2学習発表会(作品展的)
いよいよ明日から令和元年度の学習発表会が始まります。写真は、体育館の会場に準備された展示台です。今日は、すでに作品が展示されていますが、子どもたちの素敵な作品がどのように展示されているのか、各学年・専科が工夫を凝らした展示もぜひご覧ください。
オリ・パラ教育〜モザイクアート〜
世田谷区では、オリンピック・パラリンピックへの興味・関心を高めるために区内の3,4年生の児童が描いた絵を組み合わせ、モザイクアートとして、区内の施設やイベント会場に展示しています。本校の3,4年生の児童も参加しています。そのモザイクアートを借り出すことができました。学習発表会の期間に合わせて展示しています。ぜひ、ご来校の折にご覧ください。
3年生 社会科見学4
3年生が、観光バスを使って校外に出掛けるのは、今回がはじめてです。3年生は、事前の準備をして、しっかりとした姿で一日を過ごしました。実行委員さんの出発式や帰校式での司会や進行。バスの中でのレクリエーションなど、よく工夫されていました。自分たちの力で、楽しい一日をつくろうとする思いが、3年生全員から伝わってきました。
3年生 社会科見学3
次太夫掘り公園でお弁当をいただき、世田谷郷土資料館に来ました。講師の方から、昔の道具と生活についてお話をいただきました。そのあとは、展示室の見学です。世田谷の歴史や人々の生活の変化、自然や地形について、たくさんのことを学びました。
3年生 社会科見学2
等々力渓谷に行きました。23区唯一の渓谷です。いろいろな所から水が湧き、川へと流れ込んでいます。見学後、バスで多摩川を回りました。遠くに富士山が見えました。
3年生 社会科見学1
11月12日(火)
3年生が社会科見学で、区内めぐりに行きました。はじめは、九品仏浄眞寺です。お寺の歴史などについて説明をいただきながら、世田谷区の歴史や自然についても教えていただきました。 なわ跳び月間
11月は、なわ跳び月間です。全校でなわ跳び検定に挑戦します。運動委員会のみなさんが検定員になって、休み時間などにカードをみながらチャレンジします。それぞれの目標に向かって、教え合い、励まし合い、認め合いながら、1か月間取り組みます。
> >> 松沢中学校の見学
5年生が、松沢中学校の見学に行きました。授業の様子を見た後に、生徒会のみなさんから、学校の行事や部活動について、説明をしていただきました。たくさんの質問に、生徒会のみなさんが、丁寧に答えてくださいました。中学校生活への関心が高まりました。
> > 地域のみなさんとの花植え
2年生が、地域のみなさんと、街の花壇に花を植えました。赤堤三丁目自治会のみなさん。北沢公園管理事務所のみなさん教えていただきながら、きれいに植えることができました。子どもたちが、安全に作業ができるようにと、地域のみなさんが事前に準備をしてくださました。子どもたちから地域のみなさんに「ありがとございました。」と、しっかりと感謝の気持ちを伝えました。
音楽朝会
11月5日(火)音楽朝会がありました。今月は、全校で「花は咲く」を歌いました。学年ごとに、歌声を披露し合ったあと、みんなで歌いました。各学年の声が響き渡る中、今週もスタートしました。
連合運動会3
6年生に、連合運動会で存分に力を発揮してきてほしいという、1年生から5年生の気持ちを一つにして、5年生がリーダーになって6年生にエールをおくりました。全校朝会で、5年生が日頃の感謝を伝え、みんなで『がんばってコール』をしました。1年生からは、各クラスで作った応援旗(写真右側)が、6年生におくられました。全校のみんなからの応援を受けて、6年生が、頑張りました。そして、6年生もまた、全力を出しきる仲間一人ひとりを応援しました。
連合運動会2
6年生が、100m走、50mハードル、走り幅跳び、走り高跳びのいずれかにエントリーし、他校の児童と一緒に競技します。緊張感に包まれる中で、一人ひとりが全力を出し切りました。各学校の代表児童によるリレーも白熱した競走が繰り広げられました。全力を尽くした者だけが味わえる様々な思いを、一人ひとりが味わうことができたと思います。1回のレースやジャンプは一瞬でも、全力を尽くした結果として味わった思いは、長く心に残ることと思います。その思いが、次へのエネルギーへと繋がっていくよう、子どもたちを称賛し、励ましていきます。
連合運動会1
6年生が、区立小学校連合運動会に参加しました。1964年の東京オリンピック会場であった駒沢陸上競技場を舞台に、区立小学校の6年生全員が、「自己ベスト記録の更新」を目指します。赤小でも、この日に向けて、子どもたち一人ひとりが練習に取り組んできました。青空のもと、全力を出しきって、競技に臨み、自己ベスト記録の更新を目指してチャレンジしました。
3年ふれあい給食−2
ふれあい給食を通して、自分たちもゲストである祖父母の皆さんも笑顔になることができました。
3年 ふれあい給食
先週から、3年生のふれあい給食が始まりました。祖父母の皆さんを学校にお招きし、それぞれのクラスでどのように「おもてなし」するかを話し合いました。事前にご案内の手紙を書き、一緒に給食を食べたり、昔の遊びやゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しみました。
4年生 車いす体験
4年生の総合的な学習で取り組んでいる福祉の学習の取り組みで車いす体験を行いました。父子協議会の方々にご協力いただきました。わずかな段差やスロープでも車いすで移動することの大変さや、車いすに乗って移動しているときの気持ちを味わいました。
授業研究
10月17日(木)に3年1組石塚教諭の授業研究が行われました。授業は、体育で行い、区内から多くの教員が参観しました。、その後、授業について協議を行いました。それぞれの学校で、子どもたちにより楽しい授業を行う参考になったと思います。
授業研究
10月17日(木)に3年1組石塚教諭の授業研究が行われました。授業は、体育で行い、区内から多くの教員が参観しました。、その後、授業について協議を行いました。それぞれの学校で、子どもたちにより楽しい授業を行う参考になったと思います。
オリ・パラ教育〜おーい せたがや〜
10月15日(火)にオリ・パラ教育の取り組みとして、「おーい せたがや」のダンス講習会が開かれました。ご存知かと思いますが、振り付けは、ダンサーのSAMさんです。この日は、エイベックスから講師の先生がきて、子どもたちにわかりやすく指導してくれました。子どもたちは、リズムに合わせ、楽しそうに踊っていました。
|
|