桜小学校の学校日記へ ようこそ

ボロ市パレード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日はあいにくの雨で延期になりましたが、今日は見事に晴れ、50年続く6年生によるボロ市パレードがありました。

「パプリカ」と、「男の勲章」の2曲を演奏し、円光院から第2会場まで、パレードとなりました。

大勢の観客の皆様に喜んでいただき、6年生も大満足のパレードでした。

令和元年度 3学期始業式のあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい年が始まりました。冬休みの間、元気に過ごせましたか? 家の大掃除を手伝ったり、親せきとお正月を祝ったり、凧揚げやカルタを楽しんだり、中には勉強を一生懸命に頑張った人もいることでしょう。
 昨日は、1月7日でした。七草がゆを食べた人もいたことでしょう。この日に七草がゆを食べると、一年間病気をしないで元気に過ごすことができる、と昔から言われています。さて、この七草がゆに入れる「春の七草」を、皆さんは知っていますか? せり、なずな、ごきょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、です。全て言うことができる人がいたら、教室で担任の先生に聞いてもらってください。
 校長先生は冬休みに、4〜6年生の希望者とウィンタースクールに行ってきました。初日は雪が少なかったけれど、二日目にはたくさん雪が降って、たっぷりとスキーで滑ることができました。その3日間で、どんどんスキーが上達する子供たちを見て、校長先生は「すごいな。」と感心しました。皆さんは、今、伸び盛りで、習ったことをどんどん吸収する力があるんですね。
 そして、もう一つウィンタースクールで感心したことがあるので、それを話します。ある部屋をのぞいたときに、入り口でバラバラになっているスリッパを、班長の6年生が一生懸命にそろえていたのです。自分が脱いだスリッパだけでなく、みんなの分を直している姿に、さすが桜小の子だなとうれしくなりました。その他にも、着替えや食事などで下級生に声をかけて、お世話をする班長さんをたくさん見ました。ぜひ、他の人も見習って、自分のことだけでなく、他の人のために頑張れる人になってください。
 さて、今年の干支はネズミですね。そのネズミにちなんだことわざを紹介します。それは、「鳴くネコは、ネズミを捕らぬ」です。ニャーニャーと鳴いてしまったら、自分の存在に気付かれて、ネズミを捕ることはできないですよね。そこから、おしゃべりばかりしている人は、活躍しない、という意味になりました。ぜひ、今年はおしゃべりをやめて、しっかりと話を聞ける人になってください。
 それでは、今年が皆さんにとって良い年となるように、様々なことを頑張ってください。校長先生は期待しています。

3学期のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。黒板に担任からのメッセージが
書いてあるクラスがたくさなりました。

今日からまとめのテストをやっているところも・・。
54日という短い学期です。充実した3学期になりますように。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22
(水)
クラブ活動12
1/23
(木)
学校公開

学校だより

学校評価

学校要覧

PTA組織図

ちーかん

学校運営委員会だより

学校協議会

体罰根絶

さくらっ子体験教室