12/18 5年生 わら細工明日は1組と3組が挑戦します! 12/14 5年生 上祖師谷中学校での英語授業体験
温知学舎である烏山小学校と上祖師谷中学校では、様々な交流を進めています。
この日は5年生が上祖師谷中学校にお邪魔して、中学校の教室で、中学校の先生に英語を教えていただきました。 子どもたちからは、「緊張したけれど、内容はよく分かった。」、「楽しかったし、中学校のことが分かった。」との感想が聞かれました。 小学生のうちから、中学校の生活に見通しや希望をもてるようになることで、子どもたちの励みになると考えます。今後も上祖師谷中学校との交流を続けていきます。 12/18 PTAコーラスクリスマスコンサート
今日の中休み、ランチルームで本校PTAコーラス「さくら*ころん」さんによるクリスマスコンサートが行われました。お母さん方の迫力ある歌声に子どもたちも大喜び。おみやげもいただいて、一足早くクリスマス気分を味わえました。
12/17 6年社会科見学国会議事堂では、現在社会科で学んでいたり、よくテレビで見たりするようなところが目の前にあり、興味・関心を高めているようでした。 江戸東京博物館では、江戸時代から現在の東京までの変遷を学習しながら見学しました。 教室だけでは学べない多くのことを得て帰ってきました。 また、東京に住んでいることを誇りに思うことができたことでしょう。 12/16 4年生 おはなし泉
本日、2学期のおはなし泉のみなさまによるお話会がありました。
どんな話なのか、静かに聞きながら想像を広げて、ふふふっと笑いがこぼれたり、意外な結末に驚いたりする姿が見られました。長い話を集中して、聞くことができるようになった姿に大きな成長を感じました。 2年生の時に、毎月来てくださっていた馬場さんに久しぶりにお会いして、子どもたちもとても嬉しそうでした。 今回も、楽しいお話をありがとうございました。3学期も楽しみです。 〜本日のお話〜 ☆田の久(日本の昔話) ☆かしこいモリー(イギリスの昔話) ☆船乗りシンドバードの冒険ーダイアモンドの谷(昔話) 12/16 全校朝会校長先生からは、烏山小学校の子どもたちは、一人ひとりが学習のめあてを理解して「めあて学習」にしっかりと取り組んでいること、学習するときには人の話をしっかり聞いて考えることが大切であることなどの話しがありました。 看護当番の先生からは、今週の目標「手洗い、うがいをこまめにしよう。」について話がありました。毎日を健康に過ごせるように指導をしていきます。 12/14 つくし学級 パーカションコンサートまず、音楽の授業で練習している「パプリカ」の合奏を、村上先生と一緒に演奏しました。いつもの演奏にまた新しい響きが加わり、素敵な合奏になりました。 次は、村上先生の演奏です。木琴や鉄琴だけでなく、いろいろな楽器を使って曲を演奏してくださいました。また、体験する時間もあり、子どもたちは自分の好きな楽器を自由に演奏することができました。今回のコンサートでは、「パプリカ」だけでなく、「大きな古時計」やクリスマスの歌を一緒に歌いました。聴くだけでなく、体全体で音楽を楽しむことができました。 12/14 教科「日本語」公開授業12/12 第8回学校運営委員会
昨日、第8回学校運営委員会が開かれました。
部会協議では、学習支援部会から漢字検定について、健全育成部会から第一生命陸上部と連携した走り方教室について、環境・安全部会から学校・地域の安全について協議・報告がありました。 今回は、特別支援コーディネーター担当、すまいるルーム職員から本校の特別支援教育の取り組みについて報告がありました。 その後、学校より12月・1月の様子について報告の後、次年度の行事、学校自己評価報告書、土曜授業日の反省について話し合いが行われました。 次回の学校運営委員会は1月27日(月)です。 12月11日 音楽の授業「ミッキーマウスマーチ」、12月の歌「聖者が街にやってくる」と「サンタが街にやってくる」を元気に歌いました。口を大きく開けて、ミッキーのような声で歌うと、のどが痛くならずにきれいな声で歌えることを学びました。英語の歌詞も覚えて、笑顔で踊りながら楽しく歌いました。 明日は音楽集会があります。全校児童のみなさんと一緒に1年生も今日覚えた踊りと歌で楽しみたいですね。 12/11 2年生 おはなし会
2年生は、今日が年内最後のおはなし会でした。
おはなし会の後の図書の時間に、「おはなし会で読んでもらった○○の本はどこにありますか?」と、司書に聞いている子がいるくらい、みんなこの時間を楽しみにしています。 今日は、 (1) ねずみじょうど(日本) (2) 屋根がチーズでできた家(スウェーデン) (3) クリスマス・イブ(アーノルド・ローベル作) (4) くろうま ブランキー(絵本) の4つのお話を聞かせていただきました。途中には、クリスマスツリーを作る手遊びや、「赤鼻のトナカイ」の手話を教えてもらったりもしました。 最後に2年生全員に「アクロバットホース」を一つずつプレゼントしていただきました。 折り紙で作られた馬ですが、しっぽをひょいと跳ね上げると、馬がくるっと一回転して着地する、なんとも不思議な折り紙です。 子ども達は、いただいたとたんに夢中になって遊んでいました。おうちでもぜひ一緒に楽しんでみてください。 今年も、たくさんの素敵なお話に出会わせていただきました。来年も楽しみです。 12月10日 たてわり班遊び本日は、雨上がりのため、屋上遊びが中止になり、校庭も遊び場所を選んでの活動になりました。遊び場所が変わっても、6年生が考えていた遊びで臨機応変に遊ぶことができました。 活動の最後には振り返りをして、次回に向けての話し合いをしています。冬になり、寒さが厳しくなってきているので、みんなで体を動かして思い切り遊ぶとよいですね。 12/10 2年生外国語活動
ALTのアニーク先生の授業がありました。
今回のテーマは、「Vegetables」です。ゲームを通して、野菜の単語を覚えました。 「What do you want??」「I want ○○.」と、元気よくうけ答えをしながら、野菜すごろくをしました。英語でのじゃんけんも、すっかりおなじみです。楽しく学ぶことができました。 12/9 全校朝会12/8 もちつき
今日は朝から烏山小学校はいいにおいに包まれています。つきたてのおもちのいいにおいです。FATHERS烏山とPTAのみなさんによるもちつき。先生達ももちつきのお手伝いをしました。つきたてのおもちをいただき、元気がでてきました。
12/6 低学年持久走大会
本日、第一生命グランドで持久走大会が行われました。今日を迎えるまでの約2週間、朝の時間と中休みに「自分のペースで歩かず走ること」をめあてに練習を重ねました。旬間中は雨の日も多く、十分に走り込んだ状況ではありませんでしたが、1年生は600m(トラック1周半)を走りました。
昨日とはうってかわっての寒さの中でしたが、参加した子ども達は全員見事に完走。その表情は完走できた安堵感と充実感に満ちていました。 保護者の皆様の応援もたくさんいただきました。ありがとうございました。 12/6 低学年持久走大会
本日、第一生命グランドで持久走大会が行われました。今日を迎えるまでの約2週間、朝の時間と中休みに「自分のペースで歩かず走ること」をめあてに練習を重ねました。旬間中は雨の日も多く、十分に走り込んだ状況ではありませんでしたが、2年生は昨年度より200m長い800m(トラック2周)を走りました。
昨日とはうってかわっての寒さの中でしたが、参加した子ども達は全員見事に完走。その表情は完走できた安堵感と充実感に満ちていました。 保護者の皆様の応援もたくさんいただきました。ありがとうございました。 12/6 高学年持久走大会12/4 4年生 保護者による読み聞かせ「りんごかもしれない」「もったいないことしてないか?」という本を読んでいただきました。どのような話なのか集中しながら、時には「クスッ」と笑いながら聞いていました。子どもたちは、お話の内容や挿し絵に楽しそうに反応し、時には笑いながら話を聞いていました。 これからも、子どもたちにはいろいろな種類の本に興味をもって、たくさんの本を読んでほしいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。 12/6 中学年持久走大会3年生は1000m(トラック2周半)、4年生は1200m(トラック3周)を見事に完走しました。どの子も、走り切った達成感、充実感に満ちた表情をしていました。 保護者の皆様の応援が力になったと思います。寒い中、応援いただき、ありがとうございました。 |
|