最近、風邪の症状が出ている子が増えてきました。季節の変わり目です。体調管理に気を付けましょう

校内研究授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、講師に英語教育推進アドバイザーの山本惠美子先生をお迎えして、6年生が英語の研究授業を行いました。
 「オリンピック競技を観戦しよう」という単元で、オリンピック・パラリンピックで見たい競技について、自分の考えや気持ちを伝え合おうという内容でした。
 子どもたちは、自分が観戦したい競技について、リアクションをしながらペアの友達と英語で会話することができました。
 振り返りでは、「いろいろな友達と、観戦したい競技について伝え合えてよかった。」「英語でリアクションをしながら、伝え合うことができてよかった。」などの感想がありました。
 また、研究協議会では、講師の山本先生から授業についてご指導をいただいたり、来年度からの「外国語科」の評価についてご講義いただいたりしました。

東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた、大会マスコットモザイクアート

画像1 画像1
 東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた世田谷区の取り組みとして、世田谷区内の小学校の3・4年生の児童に描いてもらった絵を組み合わせて、1枚のモザイクアートを作成しました。
 本校では、21日(月)〜28日(月)まで、昇降口に飾っていました。今後も区内の様々な場所に掲示されます。

5年 日本語朝会

画像1 画像1
 昨日、日本語朝会を行いました。
 5年生が、教科「日本語」で学習した平家物語を紹介しました。また、短歌について学んだことを生かし、川場移動教室をテーマにした短歌を作り、発表しました。

みなみまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、よい天気のもと、みなみまつりが開催されています。今年も和太鼓クラブ、天竜太鼓の皆様による演奏で始まりました。校舎内、体育館、校庭に子どもたちの笑顔があふれています。
 多くの保護者の皆様、企画準備、当日のお仕事等本当にありがとうございます。

図書ラウンジからのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 近頃涼しくなり、のんびり読書をするのにぴったりの季節になりました。
毎日休み時間に多くの児童が図書ラウンジを訪れ、読書を楽しんでいます。

 さて、図書ラウンジから2つのお知らせです。
1、11月2日(土)10時からおはなし会を開催します。「ファンタジー」をテーマに読み聞かせをし、紙コップで鳴く怪獣を作ります。持ち物は、のり、はさみ、紙コップ2個、(あれば飾り用のシールやペン)です。ぜひ、ご参加ください。

2、10月28日(月)〜11月9日(土)まで、図書ラウンジで読書週間の特別企画を3つ行います。児童も楽しみにしているようです。こちらの詳細は図書だより10月号に掲載しておりますのでご確認ください

3、明日はみなみまつりのため、図書ラウンジは開放しません。よろしくお願いします。

5年から6年へのエール

画像1 画像1
5年生は、川場移動教室に行く前、6年生からたくさんのアドバイスをもらいました。そのときのお礼の気持ちや、連合運動会に向けた朝練習に一生懸命取り組んでいた6年生の姿を見たときの気持ちを込めて、5年生一人一人が6年生にメッセージを書きました。
「6年生のみなさんが朝から練習している姿は、とてもかっこよかったです。応援しています。」「自己ベストを出せるよう、頑張ってください。」など、たくさんのメッセージが集まりました。
5年生にとって、6年生はあこがれの存在です。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝は音楽集会でした。
 5,6年生の音楽委員会の子どもたちの伴奏に合わせて「すばらしい出会い」を歌いました。高音を響かせることに気を付けて歌いました。

児童集会「どっちでしょうクイズ集会」

画像1 画像1
 木曜日の児童集会は、どっちでしょうクイズ集会でした。
集会委員会の5、6年生が企画しています。
 「信号の右は赤と青どちらでしょう。」という問題は、みんなどっちだろうかと迷っていて、いい問題でした。

2年 生活科「まちが大すき たんけんたい」町探検1

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日の2,3校時に、宇奈根、岡本地区の町探検に出かけました。
 観音寺、宇奈根杏霞苑、海老澤畳店、岡本民家園の4カ所に分かれて、見学させていただきました。(左の写真は観音寺です。右の写真は宇奈根杏霞苑です。)
 子どもたちは、施設を見学させていただいたり質問させていただいたりして、多くのことを学ぶことができました。お忙しい中、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 また、子どもたちの引率のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

世田谷区立小学校連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、連合運動会の午後の部に参加しています。連合運動会は東京オリンピックの年から開催され、今年で54回目になります。会場は、駒沢オリンピック公園総合運動場です。
天気は快晴。どの子も今までの練習の成果を発揮し、頑張っています。









iPhoneから送信

オリパラ夢未来プロジェクト2

画像1 画像1
画像2 画像2
 車椅子を動かしながら、何本もシュートを打ってくださいました。子どもたちから大きな歓声が上がりました。
 2枚目は、全校児童との記念撮影です。

オリパラ夢未来プロジェクト1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、オリンピック・パラリンピックのアテネ大会、北京大会に、車椅子バスケットボールの選手として出場された森紀之選手をお招きし、オリパラ夢未来プロジェクトを行いました。
 1校時には、全校児童が森選手のご講演「自分にチャレンジ」を聴かせていただきました。
 ご講演の中で、「車椅子で生活していることは自分の個性です。」という言葉や、「やらない後悔より、やったあとの反省。好きだからこそ一生懸命になれる何かを見付けて、やりたいことにチャレンジしてください。」という言葉が印象的でした。
 また、お話の後には、バスケットボールのシュートを見せてくださいました。
 子どもたちが未来に夢を抱くすてきなお話をありがとうございました。

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、雨天で砧公園に行くことができなかったため、4時間目にペア学年との交流(教室遊び)を行いました。
 高学年の子たちは、低学年のことを考えて遊びを工夫したり優しく接したりしていました。
 低学年の子たちは、ペアの子と楽しく遊んだりお弁当を食べたりすることができてうれしそうでした。
 保護者のみなさま、お弁当や遠足の準備をありがとうございました。

5年 社会科見学・稲刈り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週、5年生は社会科見学と稲刈り体験に出かけました。
社会科見学では、JFEスチール東日本製鉄所を訪問しました。広い工場をバスで見学したり、鉄を延ばしていく様子を目の前で見たりと、工業生産への興味を広げていました。
また、稲刈り体験では、次大夫堀公園にある田んぼに行き、JAの方の指導のもと、一人ひとりが鎌を上手に使いながら、稲を刈ることができました。大きくなった稲穂を見て驚くとともに、稲の管理をしてくださった方々に感謝の気持ちをもっていました。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

4年「社会科見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日、天気に恵まれた中、社会科見学に行ってきました。埋め立て処分場では、粗大ゴミを処理している過程や埋め立て地を見ました。処分場で働く方からの説明も聞き、更に関心を高めました。防災体験学習施設のそなエリア東京では、地震によって壊れた街並みが再現されており、その中を避難場所まで移動しました。タブレットを使ってクイズに挑戦し、防災について詳しく学びました。

4年「ボッチャ大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日土曜日に地域の方々を交えてボッチャ大会を行いました。パラリンピックの競技種目であるボッチャは、ジャックボール(白い球)に自分のボールを近づけるという、シンプルながら頭を使う奥深いスポーツです。地域の方々との白熱した戦いが見られ、多いに盛り上がりました。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日にPTA文化教育委員会主催の給食試食会が開催されました。100名近い保護者の方が参加されました。前半は本校栄養士による講演会、後半は給食試食会と給食時間の見学でした。講演会では給食の意義や仕組みなどを学んでいただき、その後にその日のメニューを試食していただきました。本校の給食について理解を深めていただけたら幸いです。出席していたきました皆さん、PTAの担当の皆さん、ありがとうございました。

5年 川場移動教室(3日目)24

画像1 画像1
 5年生が16時半前に無事学校に帰ってきました。
 帰校式を行い、先ほど下校しました。
 3日間の学びを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
 多くの保護者の方々にお迎えに来ていただきありがとうございました。
 

川場移動教室(3 日目)23

三芳パーキングエリアに着きました。
トイレ休憩です。

iPhoneから送信

川場移動教室(3 日目)22

画像1 画像1
川場村、雨乞山に別れを告げて、世田谷に向かいます。田園プラザを出発しました。





iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

各種おしらせ

PTAだより

いじめ防止対策について

学校評価