令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

ハッスルタイム 6月17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
良い天気の中、ハッスルタイムを行いました。6月のハッスルタイムはドッジボールです。今日は3クラスの学級は全クラス一緒に円形のドッジボールをしました。1年生は体育館で自分たちではじめてドッジボールをして楽しみました。

1年生のあさがお 6月17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の朝顔にも支柱がたちました。ランドセルが市中に当たらないように譲り合って、支柱の間をうまく通ってお水を挙げています。朝顔もたくさんの葉をつけています。

なかよし遊び 6月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日に顔合わせをしたなかよし班。今日が最初の遊びの時間です。6年生が考えた遊びに1年生から6年生までみんなで楽しく取り組みました。これから1年。たくさん一緒に遊んで仲良くなりましょう。

3年生自転車教室 6月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が自転車教室を行いました。自転車にも慣れてきた3年生。安全に乗るためにはルールを守って乗ることが大切です。今日は、警察の方からお話を聞いて、実際に乗る体験をしました。保護者の方にもお手伝いをいただきました。ありがとううございます。これからも安全に自転車に乗りましょう。

6年生古典芸能鑑賞教室 6月13日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、烏山区民会館ホールで、芦花小、烏山小と一緒に日本の厳冬芸能「狂言」の「附子(ぶす)」を鑑賞しました。鑑賞の前には、クラスの代表の人が舞台で、狂言の所作や言い回しの体験をするワークショップも行われました。ワークショップでは、会場のみんなも一緒に声を出して狂言に親しみました。中々見る機会のない狂言でしたが、見て聞いて心でいろいろなことを感じたようです。昭和53年から始まった世田谷区の「古典芸能鑑賞教室」も令和になりました。これからも、日本の伝統芸能に触れる機会として大切にしていきたいと思います。

3年生とうもろこしの皮むき 6月13日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、給食ででるとうもろこしの皮むきに挑戦。栄養士の石塚先生の話を聞いた後、一枚一枚丁寧に皮をむいて、つぶの分だけあるひげをしっかりと取りました。たくさんのとうもろこしがあっという間にむき終わりました。みんなでむいたとうもろこしは給食でおいしくいただきました。

2年生野菜のお世話 6月13日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科でミニトマト、ピーマン、なすを育てている3年生。登校すると花壇にある自分のはちのところに行ってお水をあげてお世話をしています。ミニトマトが赤く色づいたり、ナスやピーマンが大きくなっていく様子を観察しながら大切に育てています。早く収穫できるといいですね。

5年生調理実習 6月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
10日、11日と5年生が初めての調理実習を行いました。保護者の方の協力もいただき、無事にゆで卵が完成しました。自分たちでゆでた卵はとても美味しかったようです。

2年生お話し会 6月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、3人の方に来ていただき「お話し会」を行いました。素話や読み聞かせなど、楽しいお話を真剣に聞いていました。

6年生原爆先生の特別授業 6月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、体育館で「原爆先生の特別授業」を受けました。第二次世界大戦で広島・長崎に原子爆弾が投下され多くの方が亡くなり、投下後も多くの方が苦しんだことについて、ご家族が原爆を体験された方がお話をしてくれました。社会科で歴史を学ぶ6年生。今日の学習も生かしてたくさんのことを学び、自分たちのこれからにつながるような学習をしていきましょう。

4年生水道キャラバン 6月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が東京都水道局の方に来ていただき「水道キャラバン」を行いました。自分たちの身近なところにあるけれど、わからないことも多い水道水について、映像やクイズ、実験などで楽しく学ぶことができました。4年生の社会科には、水道水の勉強もあります。今日の経験も生かして勉強を進めてほしいと思います。

ゲーム集会 6月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で今年度初めてのゲーム集会を行いました。ゲーム集会は、集会委員が企画・運営します。第1回めの今日は、今年武蔵丘小学校に来た先生方、主事さん方の「得意な楽器当てクイズ」でした。お箏やクラリネット、ギターなどたくさんの特異な楽器がありました。最後には、先生方の見事な演奏もあり楽しいゲーム集会になりました。集会委員のみなさん、1年間、楽しいゲーム集会をよろしくお願いします。

クラブ活動 6月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6校時にクラブ活動を行いました。あいにくの雨で校庭で行うクラブは、教室での活動になってしまいましたが、どのクラブも6年生を中心に楽しく活動しました。次は、晴れるといいですね。

オリパラデー 6月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開2日め。今日は、来年の夏に開催される「東京オリンピック・パラリンピック」への理解を深める「オリ・パラデー」です。これまでの来ていただいたことがあるアテネオリンピックの4×400mリレー代表の伊藤友広選手と水曜日のかけっこ教室で教えていただいている伊原コーチを招いて、短距離走の走り方について教えていただきました。雨のため体育館での開催でしたが、伊藤選手が見本で走ると大きな歓声があがりました。運動会は終りましたが、これから走るときに気を付けて取り組むとよいポイントをたくさん教えていただきありがとうございました。

5,6年生ネットリテラシー醸成講座 6月8日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は、体育館で、世田谷区教育委員会が実施する「ネットリテラシー醸成講座」を受講しました。6年生は、昨年度に続いての受講です。子どもたちが生きていくこれからの時代は、インターネットがさらに活用され、便利な世の中になっていきます。それと同時に、全世界が瞬時につながるインターネットは、その使い方を間違えると、加害者にも被害者にもなる危険性のあるものです。そのことを子どものころからしっかりと理解し、行動できるようにすることが大切です。今日の学びについて、家でも聞いてみてください。

2年生交通安全教室 6月8日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が交通安全教室を行いました。今年は、宅配便の業者の方に来ていただき、車の死角等についても実際に車に乗って体験などもしました。2年生になって行動範囲が広がってきています。自分の身を守るための行動を理解し、実践できるようご家庭でも子どもと話をしてみてください。

土曜授業日 6月8日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から11日(火)まで、学校公開期間です。最初の日の今日は、土曜授業ということでたくさんの保護者の方が子どもたちの様子を見に来てくださいました。来週の学校公開もご参観、よろしくお願いします。

6年「こころの劇場」観劇 6月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、府中の森劇場で行われた「劇団四季」の「こころの劇場」観劇に出かけました。昨年度、学芸会を経験している6年生。「カモメに飛ぶことを教えた猫」という劇を集中して見ていました。プロの役者のみなさんの歌や演技、舞台の変化等、いろいろなところへの気づきがたくさんあった感激でした。劇の写真は載せることができませんので、内容については子どもからおききください。

ドッジボールって? 6月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月のハッスルタイムは、ドッジボールに取り組みます。今日の中休みには、運動委員がまだ、ルールのわからない1年生に向けて説明会をしてくれました。早くやりたいなと思った1年生がたくさんいました。

スポーツテスト 6月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全学年でスポーツテストを行いました。1年生は6年生と2年生は5年生、3年生は4年生とペアグルウープで取り組みました。1年生は初めてでしたが、6年生に教えてもらいながら一生懸命に取り組みました。他の学年の人は、去年よりどのくらい結果がよくなったか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31