《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》18日(月)から期末考査です。今まで取り組んできたことをしっかりと発揮して欲しいと思います。時間を有効に使い最後までしっかり取り組みましょう。気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう

三宿競技(大縄跳び)回しての目線

三宿競技の回しての目線です。
回しての生徒は、祈るような気持ちで
渾身の力で縄を回しています。
「回し手・跳び手」立場が変わると見える景色が
違います。
互いをリスペクトする気持ちが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大ムカデ最後方生徒の目線

大ムカデ最後方生徒の目線です。
合言葉は、「愛してる3A」「井山・井山・井山」
朝から、胸が熱くなりました…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行 全員リレー続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールのシーンです。 

予行 全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の全員リレーです。今年は、4クラスの対抗になるので、当日も白熱したレースが期待されます。

予行 大縄跳び続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炎天下の中、廻し手は、本当に一生懸命やっています。腰を傷めないようサポーターもつけていますが、廻す回数が増えればそれだけ疲労してきますので、そのあたりの駆け引きも大変です。

予行 大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大縄跳びです。大縄跳びの難しさは、予行で跳べたクラスが、本番で跳べるとは限らないということです。逆転劇もあり得るというところが、この競技の面白さかもしれません。

予行 招集の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
召集係は、目まぐるしい動きで、実は予行のほうが大変です。それをやっておくと、体育大会当日はスムーズにいきます。

予行 観客席の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はリラックスムードですが、本番は、応援にもきっと熱が入るでしょう。

予行 徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番さながらに生徒が走っています。 

予行 開会式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、卒業生が言った名言を校長が紹介してくれました。それは「行事で流す涙は本気でやった人しか流すことができない」というものです。本当に名言だと思います。こんな名言を残せる三宿中生は素晴らしいと思います。 

予行 開会式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長から、体育大会の心得の話がありました。放送をよく聞きましょう、周りをよく見ましょう、気が付いていない人には教えてあげましょう。この3点が、体育的な行事では大切だというお話でした。  

予行準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自が責任をもって役割を全うすることで、体育大会が全体として成功に導かれていきます。そのため予行はとっても大切になります。

予行準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係ごとに色々な仕事があります。用具やテントを準備したり、司会用のマイクのセット、開会式に出る生徒など役割分担に応じて準備をしています。

予行準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の生徒も登校し、予行の準備が始まりました。

体育大会予行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科の教員が朝早く来てグランドのライン引きをしてくれました。皆さんの心がけ?
もあり、昨日の雨が上がり、太陽も出てきました。体育大会の予行を実施します。用意を忘れないようにしてください。

技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塗装をやりました。

女子だけだと、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「女子だけだと跳べるなっ! 男子が悪いのかな〜? 」
 たまたま、つぶやきが聞こえてきてしまいました。  

ムカデの練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の練習を男子が見守り互いに精度を上げていきます。毎年見られる風景ですが、これも一体感をつくる効果があります。 

今日の朝練習から

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒だけでなく、担任も一体となって練習をしています。

ブラスバンド部が世田谷環境フェスタに参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日は、良く晴れ汗ばむような陽気でしたが、それに負けない活気のある音楽を披露してくれました。横浜バッカスブラスオーケストラ! の方々の演奏は迫力があり、三宿中のブラスバンド部にも良い手本となりました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31