2年生 生活科「町たんけん」

6月13日(木)に第3回目の「町たんけん」に行って来ました。上北沢1,2,3丁目、桜上水方面に行き、自分の印象に残った様子・ものを探してきました。探検後は各学級でまとめをおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2

*6月13日(木)の給食

画像1 画像1
献立は
「麦ごはん、鮭の味噌マヨネーズ焼き、おひたし、刻み昆布の五目煮、牛乳」です。

 今日は子どもたちに人気のある「鮭の味噌マヨネーズ焼き」です。おかわりを配っていると「味噌マヨネーズだけ、もっと食べた〜い」という子もいました。今日は鮭にのせて焼きましたが、ほかのお魚でも、お肉でも、サラダのドレッシングにアレンジしてもおいしいと思います。

 *食材産地***

 米     秋田
 鮭     北海道
 もやし   栃木
 小松菜   埼玉
 人参    千葉
 えのきたけ 長野
 牛蒡    青森
 刻み昆布  北海道
 さつま揚げ 北海道

 

6月12日(水)6年 校内研究授業

5校時に6年2組で、校内研究の特別活動の「学級会」の研究授業を行いました。
「ゲーム逃走中をしよう」を議題に、いろいろな友達と関われるような工夫や、皆で楽しめる会の計画を考えました。司会や子どもたちも準備をして話し合いを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*6月12日(水)の給食

画像1 画像1
献立は
「セルフチキンカツサンド、ベーコンと野菜のスープ、ぶどうゼリー、牛乳」です。

 お箸week3日目は、切り込みの入ったパンに、ゆでキャベツとチキンカツをお箸で挟みます。以前は、フォークを使っていましたが、お箸の方が具材を摘まんで挟みやすいので今回はお箸weekに組み込みました。低学年には少し難しいかもしれませんが、何事も経験です。

 *食材産地***

 鶏肉   北海道
 鶏卵   群馬
 キャベツ 千葉
 ベーコン 茨城
 豚肉   千葉
 人参   千葉
 玉葱   香川
 じゃが芋 長崎
 もやし  栃木
 小松菜  埼玉

 

6月12日(水)なかよし学級

今日は、異学年で活動する「なかよしタイム」が行われました。いろいろな学年のお友達と遊びを通して親睦を深ました。
6年生は、各班のリーダーとして迷子のお世話をしたり、手加減してどろけいの鬼をしたり大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)児童集会

 今日の児童集会は、「言うこと一緒やること一緒・言うこと反対やること反対」集会でした。集会委員の号令に従って、「前・後ろ・右・左」と言いながら動きます。スピードアップすると思わず間違えてしまいます。
1年生から6年生まで楽しめたので、子どもたちからは、思わず拍手が起きました。
 集会委員さん頑張ったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)学校公開最終日の朝の様子

いよいよ学校公開最終日となりました。
今日も八幡山駐在所のお巡りさんとわんわんパトロールの方の見守りがありました。
お家や地域の方に、子どもたちの活躍ぶりを見ていただけたとても嬉しい4日間でした。今日もぜひ足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火)サッカー・体操クラブ

サッカーは早速ミニゴールで練習をしていました。
体操クラブは新設クラブです。一人ひとり積極的に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火)ドッジボール・卓球クラブ

ドッジボールクラブは、校庭で集合です。
卓球クラブは、第二体育館での活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火)パソコン・科学・バドミントンクラブ

今日のパソコンクラブは、マサチューセッツ工科大学の開発した「スクラッチ」というプログラミングソフトを使った活動でした。
科学クラブは、重曹を使った「バスボム」づくりです。
バドミントンクラブは、第一体育館での活動でした。
どのクラブも、たくさんの保護者の方の参観がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)器楽・工作・将棋ゲームクラブ

火曜日の6時間目には、クラブ活動です。
自分の興味のあるクラブで、異学年で活動します。
どのクラブも楽しく活動しています。
今日の一番の盛り上がりを見せていたのは、将棋ゲームクラブでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*6月11日(火)の給食

画像1 画像1
献立は
「麦ごはん、いかの一味焼き、コールスローサラダ、にらたま汁、牛乳」です。

 今週は「お箸week」です。給食で毎日お箸を使い、上手に持てるように意識する1週間にしたいと思います。

 *食材産地***

 米     秋田
 いか    北海道・青森
 にんにく  青森
 長葱    茨城
 生姜    高知
 キャベツ  千葉
 人参    千葉
 大根    千葉
 玉葱    香川
 鶏卵    群馬
 にら    栃木

6月11日(月)1年生の国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室では、国語のねじめ正一さん作の「あいうえおにぎり」の授業が行われていました。子どもたちは「あいうえおにぎり」の文を全部暗記しています。子どもたちの大好きな学習です。

6月11日(火)2年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業風景です。1組は、音楽室で専科の先生に、リズム遊びを教えていただきました。とても落ち着いて学習ができていました。
2組は、体育館で大繩の学習でした。1年生の時には難しくて跳べなかった子が随分跳べるようになっていました。
3組は、算数の授業でした。足し算のひっ算の学習です。皆真剣に問題に取り組んでいました。

6月11日(火)3年生の体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間目は、3クラスとも体育の授業でした。1組は、体育館で教育実習生のマット運動の授業でした。2組は、校庭を広く使って「タグラグビー」で走り回っていました。3組は、マットや跳び箱を使って、鉄棒の授業でした。

6月11日(火)4年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、1組が音楽の授業でした。綺麗な歌声が音楽室に響いていました。2組は、図書の時間です。司書の先生に、貸し出しの作業をしてもらっていました。どの子も静かに読書に集中していました。

6月11日(火)5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の様子です。
1組は英語の支援員の先生と担任との「外国語活動」の授業でした。2組は、理科で「種子の発芽と成長」の単元でした。観察して、土を発芽した種にかける作業をしていました。3組は、早々と授業が終了し、宿題の整理と学習の準備です。中休みに入る前にしっかりと3時間目の準備をして外に出ています。さすが、5年生です。学習の準備をきちんとしています。

6月11日(火)6年の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開の3日目、6年生の授業風景です。
1組は、図工で木工作品の仕上げに入っていました。2組は、理科室で酸素を取り込んで二酸化炭素を吐き出す「呼吸の働きを調べよう」の身体の学習をしていました。3組は、体育でリレーのバトン練習でした。腿上げや前傾姿勢が様になってきました。

6月10日(月)セーフティ教室(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5・6年生対象のセーフティ室を、みんなで学ぶTOKYOネット教室ドコモさんの協力を得て行いました。
調べ物・ゲーム・ユーチューブ・LINEなどでほとんどの子どもたちがインターネットを経験していました。
・インターネットには個人情報は載せない。
・SNSで書かれていることは、本当の事とは限らない。
・メールでは気持ちが伝わりにくい。
・使いすぎに注意
・歩きスマホ・ながらスマホに注意
・フィルタリングも活用しよう
など具体的なお話がありました。
インターネットやSNSは便利なツールですが、危険な目に遭わないように、おうちの人と相談しながら安全に使うようにしましょう。

6月10日(月)セーフティ教室(1・2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2・3年生向けのセーフティ教室を行いました。
成城警察のスクールサポーターさんと八幡山駐在所のお巡りさんに交通安全と連れ去り防止についてDVDとお話で教えていただきました。
最後に「助けてー!」と大声の出し方も練習しました。
しっかり、自分の身を守れるよう気を付けていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31