学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

紙漉きをしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間に、順番に紙漉きをしています。
うまくすくいとって、ギュッとしぼっていました。
仕上がりが、楽しみですね。

次は、1年生に教えてあげるみたいです。がんばってくださいね!

消防写生会の絵が完成しました!

画像1 画像1
1年生が、消防写生会の絵を完成させていました!

大きく描いた消防車や隊員の周りを思い思いに彩ることで、見事な作品が完成しました!

全校で石拾いをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ運動会まで13日となりました。
山崎小学校では、昨日、運動会に向けて、校庭で石拾いをしました。
自分たちの演技する校庭の石を拾い、全員で整えることができました。

学校を大切にする心を身に付けることができていて、すばらしいですね。

山崎小の全校朝会が変わります

画像1 画像1 画像2 画像2
アップがかなり遅くなってごめんなさい。この写真は4月22日の全校朝会の様子です。
朝礼台の上にいるのは、6年生。
今年度から山崎小の全校朝会が変わります。今までは校長の話と週番の先生の話を聞く全校朝会でした。
今年からは、そこに6年生のスピーチが加わりました。第1回目、全校児童の前で朝礼台に立つだけでも緊張したことでしょう。その緊張に負けず、立派に自分の意見を発表することが出来ました。

本校の今年度の重点目標の「人を大切にする心、ものを大切にする心をもって行動する子を育てる」「基礎的な言語の力を身に付け、表現する子を育てる」の実現のための新たな取り組みです。

今日、5月13日には、第2回のスピーチを行いました。「山崎小では給食のお皿がたくさん割れています。私はお皿を割らないようにしたい。」「世界の国の幸福度ランキングを知っていますか?助け合って幸せになりましょう。」「補助犬が足りません。困っている人みんなに補助犬が寄り添えるようにしたい。」という三人三様のスピーチがありました。素晴らしい。大人の私でも、そのスピーチから学ぶものがあります。全校児童も真剣に聴いていました。「人を大切にする」の具体的な行動の1番は「人の話を聴く」だと思います。聴いてるみんなも素晴らしかったです。
これから、どんなスピーチが聴けるか楽しみです。ご家庭でも、月曜日には、今日はどんなお話だった?と話題にして頂けたら嬉しいです。

山スポが始まりました!

画像1 画像1
 今朝は、「山スポ」がありました。
 運動会に向けて、整列や礼、隊形移動などの練習をしました。
 朝礼台の先生の動きに合わせて、真剣に取り組んでいました。

 6月1日の運動会に向けて、がんばりまっていきましょう!

 
 

備えあれば憂いなし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10連休という長い長いGW明け。
子供たちは元気に登校してきました。
来月には水泳指導も始まります。
ということで、本日は午後、近隣の小学校の先生方が若林小学校に集まり、救急救命法の研修をしています。

6年生ってすごい

画像1 画像1
この写真は、朝遊びのワンシーンです。6年生のお姉さんが1年生と縄跳びで遊んであげています。実は、この6年生は自分たちでダブルダッチの練習をしようとしていたんです。そこに1年生が来ると自分たちの練習はやめて遊んでくれました。すごいなぁ。最上級生として小さな子を大切にしてくれる姿に感動しました。

もうすぐ子どもの日

画像1 画像1
明日からGWですので今日しまってしまいますが、もうすぐ子どもの日ということでご寄贈いただいた鯉のぼりを飾っていました。

4年生の土いじり

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇の土いじりしているのは4年生。理科の授業でヘチマを植えている様子です。

仲よし学級授業中

画像1 画像1 画像2 画像2
とても真剣に集中して学習している姿に感心しました。算数の授業とPCの授業風景です。

間違い探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は集会委員会が間違い探しゲームをしてくれました。全校のみんなに楽しんでもらおうと工夫して頑張っていました。6年生は最上級生として、5年生も高学年として、それぞれの委員会で活躍しています。

かぶと作り(仲よし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間にかぶと作りをしました。新聞を使って自分でかぶとを折りました。色を塗って完成させたらかぶとをかぶってみんなで見せ合いっこをしていました。

紙すき学習(仲よし学級)

画像1 画像1
今年度第1回目の紙すき学習をしました。よく話を聞き、一人4枚紙をすきました。次の日にはがすと「薄い紙ができた」と喜んでいました。

3年生自転車交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは、3年生の自転車交通安全教室です。毎年、自転車の事故の話をよく聞きます。自転車は便利で楽しい乗り物ですが十分に気をつけて乗って欲しいですね。

右見て左見てもう一度右見て

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日月曜日、1年生の交通安全教室の様子です。おまわりさんのお話をしっかり聞いて、命を守る大切なお勉強をしっかり頑張っていました。
1年生に質問してみました。「なんで手を挙げて横断歩道を渡るのかな?」
すると、「1年生はまだ小さいから運転手さんに見えるように手を挙げるんだよ」という答えが返ってきました。
うん、大正解。なんのためにがわかっているのが素晴らしいですね。

火おこし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が校庭で楽しげなお勉強をしています。火おこし体験です。みんな一生懸命頑張っていました。

1年生の集団下校!

画像1 画像1
 現在、1年生は、コースに分かれて集団下校をしています。
 自分のコースを覚えて、しっかりと並ぶことができるようになりました!

 担任や専科の先生、主事さん等様々な人と一緒に、安全に注意して帰ることができています。高学年のみんなも、「一緒に帰ろう」と門で待っている姿も見られました。

ネットリテラシ醸成講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、本校の学校公開日でした。多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

 5,6年生は、2時間目に体育館で「ネットリテラシ醸成講座」としてスマホやインターネットを通して適切な活用について考えました。
 また、10時30分からは、保護者の皆様に向けてお話をいただきました。
 
 お子様をスマホのトラブルから守るためにも、使用する際は、ルールを決めて使用する大切さを改めて感じました。

あいさつ週間最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で1学期のあいさつ週間は終わります。町会の皆様に見守られ、世田谷中学校の生徒さんたちも校門で出迎えてくださいました。当番だった4年生、3年生もしっかり頑張りました。
あいさつ週間が終わっても元気なあいさつが響く山崎小でありたいです。

なんていう花かな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科の授業風景です。
春の訪れを感じさせてくれる花を観察していました。
ん?なんていう花かな?
子どもたちは主事さんに来てもらって教えてもらっていました。
小さな山崎小ですが主事さんたちが丁寧に育ててくれているのでいろいろなところに花が咲いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31