「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

河口湖連合移動教室2日目 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども会がはじまりました。桜町小学校の近くの奥沢小学校と尾山台小学校と3校で交流しました。前半は、各学校からの出し物です。桜町小学校は、ペープサートとBINGOの歌を披露しました。

河口湖連合移動教室2日目 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の夕食です。山梨名産のほうとうが人気で、何回もおかわりする子がいました。きれいに完食された器を見ると、気持ちがいいものです。

河口湖連合移動教室2日目 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂までの時間に、手紙を書いたりみんなで遊んだりしました。

河口湖連合移動教室2日目 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
船津でお土産を買いました。「おじいちゃんとおばあちゃんに買うんだ。」「おうちには、何がいいかな?」「残りのお金は・・・」など、いろいろなことを、考えながら買い物をしていました。どの子にも共通していたのは、家族のことを考えて買い物をしていたことです。優しい気持ちに触れて心が温まりました。
お土産を見せてもらうと、富士山や河口湖、山梨に関わるものが多くありましたが、その中で目を引いたのは、「サザエさん磯野家ファミリーサブレ」です。さすが桜町小の子!地元愛にもあふれています。

河口湖連合移動教室2日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴール!野鳥の森公園に到着しました。桜町小が一番に着いたことと広い芝生の野原に子供たちも大喜びです。小高い場所を選んでお弁当を食べました。
芝生は気持ちが良いので、子供たちは転がって遊んでいました。時間がゆったり流れていつまでもここにいたいようでした。

河口湖連合移動教室2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風穴からは、青木ヶ原の樹海のハイキングコースを通って行きます。優しい木洩れ日に子供たちも気分良く歩いていました。途中、溶岩がゴツゴツした荒々しい道に出逢うと少し弱音もでましたが、歩みを止めることなく頑張っていました。

河口湖連合移動教室2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は、紅葉台コース、野鳥の森公園コース、富士山科学研究所コースの3つのチームに分かれて活動します。私は、野鳥の森公園コースに行きました。
野鳥の森公園コースは、風穴からスタートしてゴールの野鳥の森公園までハイキングをします。最初に風穴に入りましたが、子供たちは「寒い!」「冷蔵庫みたい!」と驚いていました。その通り、平均気温3度のこの風穴は、昭和初期まで天然の冷蔵庫として使われていました。

河口湖連合移動教室2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝食です。しらすたまご、ソーセージ、ほうれん草のおひたし、豚汁、ご飯、ジョアです。朝からボリュームがありました。子供たちにはストロベリー味のジョアが人気でした。

河口湖連合移動教室2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。移動教室2日目です。起床時間よりも早めに目が覚めた子もいれば、ぐっすりの子も。
朝会や体操は15校一緒です。天気も良く気持ちのよいスタートです。

河口湖連合移動教室1日目 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーの後は、部屋から花火を見ました。友達とみんなで見た花火は、心に残るものとなったと思います。
花火も終わり、就寝準備です。友達と協力して布団を敷きました。河口湖の夜も更けてきました。楽しい移動教室1日目でしたね。おやすみなさい。

河口湖連合移動教室1日目 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ楽しみにしていたキャンプファイヤーです。みんなを代表して火の子となったいせいさんが火の神から挑戦の火を授かり、キャンプファイヤーに点火をしました。火はみるみるうちに大きくなり、みんなを明るく照らしました。歌に踊り、会が進むにつれ子供たちも盛り上がり、とても楽しい時間を過ごしました。

河口湖連合移動教室1日目 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食です。当番の子供たちが、頑張って配膳をしてくれました。メニューは、カレーライス、サラダ、メロン、牛乳です。

河口湖連合移動教室1日目 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大石公園につきました。大石公園はラベンダーやバラをはじめ様々な花が咲き目を楽しませてくれました。しかし子供たちのお目当はお買い物です。ソフトクリームや河口湖特産の飲み物を買い、美味しくいただきました。

河口湖連合移動教室1日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学園の近くにある大石公園に出かけました。道中には畑や田んぼなどがあり、ブルーベリーや稲などたくさんのものを見ることができました。

河口湖連合移動教室1日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室に参加する15校が一堂に会して開園式を行いました。その中で、みくさんが児童代表の言葉を述べました。15校の児童の前で立派に務めることができました。
開園式から部屋に戻ると子供たちは思い思いに楽しく過ごしていました。ほっこりする時間が流れていました。

河口湖連合移動教室1日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河口湖林間学園に到着しました。天気が良く気持ちいいです。子供たちもうれしそうです。
木陰でお弁当とお菓子を食べ、大満足です。

河口湖連合移動教室1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスは、奥沢小学校の友達と一緒でした。バスの中では、最初に自己紹介してから、クイズに答えたり、歌を歌ったりして、楽しみました。
車窓からリニア線が見え、だんだん自然も豊かになり、河口湖が見えると子供たちから「おー!」という歓声があがりました。テンションも上がってきています。

河口湖連合移動教室1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(水)〜21日(金)の3日間、わかくさ学級の4・5・6年生と河口湖連合移動教室に行ってきます。
出発式を行い、1・2・3年生、先生、保護者の方に見送られて、元気に出発しました。

救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から本校も水泳の授業が始まります。水泳指導を前に、全教職員が玉川消防署の方から救命講習を受けました。心肺蘇生法(心臓マッサージ、人工呼吸の方法)やAEDの使い方等について実技を通して学びました。
6月〜9月まで、安全第一で水泳指導を行っていきたいと思います。

きょうだい学級遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜町小学校では、きょうだい学級を組んで年間を通して活動しています。1年生と4年生、2年生と5年生、3年生と6年生がペア学年で、1組同士、2組同士…が、それぞれきょうだい学級となります。
6、7月はきょうだい学級遊び期間で、昼休みの時間を活用して一緒に遊んでいます。14日は3年2組と6年2組とわかくさ学級の6年生が、体育館でドッジボールで交流しました。6年生がこの時間のコーディネートをし、はじめの言葉、ルール説明等の進行もしっかり行っていました。異学年で遊ぶ子供たちを見ていると、上学年は下学年を考えての行動が見られ、下学年は上学年を頼りにしたり真似をしたりする姿が見られます。同学年での活動では得られない学びがたくさんあります。
学校生活の基盤となっている学級や学年の一体感を大切にするとともに、きょうだい学級の活動を盛んにし、縦のつながり、学校の絆を強めていけるようにしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31