この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

12/10 朝読書 〜1年 お話しポケットの読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝読書の時間には、1年1組・1年2組・1年3組の3学級で、お話しポケットの方々による読み聞かせが行われました。
 2学期最後の読み聞かせの時間となりましたが、季節にちなんだお話・クリスマスに関連するお話・動物たちが主人公のお話など、楽しいお話に聴き入っている子どもたちでした。最後には笑顔がたくさん見られました。

*読み聞かせをしていただいた本の紹介
 1組:「赤はなのトナカイ ルドルフ」「きょうりゅうがすわっていた」
 2組:「ぐりとぐらのおきゃくさま」「ゆうぐれ」
 3組:「てぶくろ」「ハリーのセーター」

12/9 笹の子まつりへ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5校時に笹の子タイムがありました。

笹の子まつりも今週の土曜日とせまっています。

お店のレイアウトをどうするか、自分の役割についての確認など5,6年生を中心に話し合いました。


笹の子まつり当日が今から楽しみです。

12月9日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ハッシュドポークライス
 *ピクルス 
 *りんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *じゃがいも 北海道
 *きゅうり 埼玉 *たまねぎ  北海道
 *キャベツ 愛知 *りんご   山形
 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 今日は、クリスマスの食事でもよく食べられるハッシュドポークです。牛肉をいれるハッシュドビーフのほうが有名ですが、給食では豚肉を使いました。ハッシュドポークは、カレーやシチューと作り方が似ています。似たような料理に、「ハヤシライス」というものがありますが、ハッシュドビーフとハヤシライスの違いは、はっきりとはしていないようです。

12/9 笹の子タイムから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5校時は、全校で取り組む異年齢集団活動の「笹の子タイム」でした。
 12月14日(土)の笹の子まつりに向けて、各班のお店の準備を進めました。
 どの班も、上級生を中心に下級生も一緒になって、役割を分担しながら準備を行っていました。
 次の笹の子タイムは、12月13日(金)の5校時と6校時に行います。それまでの準備についての打ち合わせもしながら、協力して楽しく活動に取り組む子どもたちです。
 笹の子まつり当日をお楽しみに!

12/9 6年 校長室会食会から

画像1 画像1
 今日から、校長室会食会が始まりました。
 「校長室で給食を食べよう!」をテーマに、各回、7名から8名の6年生が来室し、校長室で会話を交えながら、給食を食べます。
 今日は、6年1組から7名のみなさんが来てくれました。校長室の掲示物や写真なども見ながら、まずは自己紹介から始まり、中学校での部活のことや将来の夢などについて、互いに語り合いながら楽しい時間を過ごしました。
 今日を含めて、10回の日程で2学期末の給食の時間を過ごしていきます。

12/9 交通安全表彰 〜感謝状〜

画像1 画像1
 世田谷警察署長並びに世田谷交通安全協会長からいただいた、令和元年度「秋の交通安全功労者表彰」で、本校の代表委員会がいただいた「感謝状」です。
(*12月3日(火)世田谷警察署で開かれた表彰式には校長が出席し、代理として受け取り、本日、子どもたちを代表して、後期代表委員会の代表に感謝状を贈りました。)

12/9 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会の校長先生のお話しは,今週の笹の子まつりについてでした。土曜日の本番に向けて今週の笹の子タイムで準備をします。みんなで協力して、みんなが楽しめる会にしていきましょう。
 続いて、今日は表彰が2つありました。1つめは、本校の交通安全に対する取り組みに対して、世田谷警察署と世田谷区交通安全協会より表彰を受けました。後期代表委員会の委員長・副委員長が子どもたちを代表して賞状と副賞を受け取りましたが、学校全体の取組が表彰されたことは、日頃の皆さんの取組がよかったということです。これからも続けていきたいですね。
 2つめの表彰は、漢字検定で、優秀な成績を修めた子たちの表彰です。
 最優秀賞1名、優秀賞と努力賞がそれぞれ3名の計7名が表彰され、賞状の他、副賞として、最優秀賞と優秀賞にはクリスタルトロフィーが、努力賞には漢検特製フォルダが校長先生より手渡されました。受検したみなさんの結果については、学級で担任よりお渡しすることとなっています。楽しみにお待ちください。
 次に、6年生の笹の子スピーチです。今日は、「赤・青・白・緑などの色について」「誕生石について」「アップスについて」でした。なぜ赤い、青い、白いとは言うのに「緑い」とは言わないのかについて、日本の色をあらわす言葉の移り変わりを調べたり、アメリカの宝石業界で生まれた、各月の誕生石とその効果について調べたり、世田谷区の新しい施設「アップス」(希望丘青少年交流センター)について、近隣の桜丘児童館との違いを伝えたりと、自分が興味をもって調べたことを上手にスピーチしていました。
 今週の目標は「自分の生活のふり返りをしよう」です。しっかり振り返って、次の自分の課題を見つけていきましょう。

12月6日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *ふりかけ
 *寄せ鍋風
 *里芋の甘辛煮
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *さやいんげん 鹿児島
 *はくさい 茨城 *えのきたけ  長野
 *ねぎ   茨城 *さといも   栃木
 *鶏肉   徳島
 

◆一口メモ
 明日12月7日は、二十四節気のひとつ「大雪」です。あまり聞き慣れない言葉ですが、「大雪」とは、「雪が盛んに降るころ」を意味します。その暦通り、今日から明日にかけてとても寒くなりそうですね。そこで、今日は寒い日に食べたくなる寄せ鍋風の煮物を作りました。寄せ鍋は、魚や肉、野菜などいろいろな食材を入れた鍋で、それぞれの食材のおいしさがだしに合わさって、とてもおいしくなります。また、今日は「まごわやさしい給食」です。しっかり食べて、寒さに負けないようにしましょう!

12/6 人権週間について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国際連合は世界人権宣言の採択を記念して、毎年12月10日を人権デーと定めています。日本では、毎年12月4日から10日までを「人権週間」として、全国各地で人権尊重意識を図る様々なキャンペーンが行われるそうです。
 笹原小学校では、今朝、この「人権週間」にかかわって、校長先生よりお話がありました。「他者に暴力を振るうことは絶対にいけないこと」「暴力には、体を痛めるものや言葉で心を痛めるものなどがあるが、いずれもいけないこと」「どの人も人として大切にされる権利をもっていること」などが話されました。子どもたちは、どの学級でも真剣にお話を聞いていました。
 この後、学校では「楽しく学校生活を送るためのアンケート」を実施します。子どもたちの日常生活の中で、人権を侵害する行為がされていないか、もしそのようなことをされたり見かけたりしたときに、誰にどのように相談するかについてもお話しの中で伝えました。アンケートの結果を受け、必要と判断した場合には、校長・副校長が聞き取りを行います。ご家庭でも、人権について話し合う機会としていただければ幸いです。
 一人ひとりの子どもたちが楽しく、安心して学校生活をおくれる、よりよい笹原小学校を創るために教職員一同努めてまいります。ご家庭・地域の皆様のご協力を今後もよろしくお願いいたします。

12月5日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *わかめごはん
 *春巻き
 *野菜のひとしお
 *にらたまスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *えのきたけ 長野
 *しょうが 高知 *たまねぎ  北海道
 *にんじん 千葉 *もやし   栃木
 *キャベツ 愛知 *きゅうり  群馬
 *にら   栃木 *鶏肉    宮崎
 *卵    栃木 *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 今日のスープには、「にら」という野菜が入っています。にらは、日本で遠い昔から食べられており、昔は薬草とされていたほど栄養が豊富な野菜です。にらのすごいパワーはどのようなものかというと、疲れをとる、風邪を予防する、胃腸のはたらきをたすける、体をあたためる、花粉症になりにくくする…などです。温かいスープを飲んで、にらパワーをたくさんもらいましょう!


12/5 避難訓練を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3校時の後半に、12月の避難訓練を行いました。
 今回は、大きな揺れを伴う地震発生と、その後に給食調理室からの出火を想定した訓練でした。
 非常放送で地震発生と身の安全確保の連絡と指示を行い、また、火災発生による避難経路の確認と指示があり、全員が落ち着いて静かに校庭に避難することができました。 
 

12/5 児童集会 〜笹の子まつり お店紹介集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、「笹の子まつり お店紹介集会」でした。
 今回は、青班の7つの班がステージで、お店の内容とお店の場所について紹介しました。お店紹介の担当となっている上級生と下級生が一緒になって、協力して発表しました。どの班も工夫した発表となっていて、フロアの子どもたちからも大きな拍手が送られていました。
 次回の児童集会(12月12日)で、赤班のお店紹介を行います。

12月4日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ナポリタン
 *ブロッコリーのサラダ 
 *シュトーレン風ケーキ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *たまねぎ   北海道
 *ピーマン 宮崎 *キャベツ   愛知
 *豚肉   埼玉 *ブロッコリー 愛知

◆一口メモ
 今日は、海外の文化を紹介します。「シュトーレン」とは、ケーキとパンの間のような、甘い焼き菓子です。ドイツでは、このシュトーレンをクリスマスの数週間前から毎日少しずつスライスして食べます。シュトーレンはドライフルーツがたっぷり入っているので、そのフルーツの風味などがパンへ移っていき、日に日に味が変わっていきます。クリスマスを心待ちにしながらその味わいの変化を楽しむ、素敵な文化ですね。みなさんもドイツ人になったつもりで、味わって食べてください、


12/4 下校指導を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、12月の下校指導日です。
 全学年が5校時までの授業で、帰りの会のあと、子どもたちは一斉に下校しました。教職員が通学路のポイントに立ち、道路の横断の仕方や歩道の歩き方などを観察し、必要に応じてアドバイスなども行いました。
 子どもたちは、交通安全に気を付けながら下校していました。
 今後も定期的に実施し、子どもたちの安全への意識を高め、事故のない登下校や日常の生活が送れるように見守り、指導していきたいと考えています。

12/4 持久走週間 〜みんなで元気いっぱい走りました!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も冬晴れの少し暖かさも感じる、気持ちのよい天候になりました。
 今日が持久走週間の最終日。2校時の学習を終えた子どもたちが校庭に出てきて、音楽が流れる中、みんなで元気いっぱい、校庭を走りました。
 走り終えると、「○周走ったよ!」「持久走カードが〇枚目になったよ!」「汗が出てきたよ!」など、感想を伝え合う子どもたちでした。
 天候に合わせて2週間の取組となりましたが、これからも冬の時期の運動量の確保や健康づくりに、走ることを存分に楽しんでほしいと思います。

12/4 朝読書  〜お話しポケットの読み聞かせ〜

画像1 画像1
 今日の朝読書の時間には、2年3組・4年2組・6年1組・6年2組の4学級で、お話しポケットの方々による読み聞かせが行われました。
 各学級でお二人の方々から、本の紹介をしていただきお話を聴きました。冬の季節や年末の子どもたちが楽しみにしている行事に関連のあるお話もあり、楽しみながら聴き入っていました。昨日は、2年2組でも読み聞かせをしていただきました。
(*写真は6年2組での様子です。)

12/3 12月の元気タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日までの天気とは違い、今日は雲ひとつない、いい天気の下、
12月の元気タイムがありました。
「どーん!じゃんけんぽん!」「勝ったー。」「負けたー。」
「タッチ!」「あーぁ、つかまっちゃった。」
「HEY!PASS!」「YEAH!」「NICE CATCH!」
校庭から元気な声が、響いています。

12/3  5年家庭科 「白玉団子」作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の家庭科は、白玉団子作りです。
 班で協力して、白玉粉の固さを調整しました。「給食では丸くなっているのに・・・」という声も聞かれ、団子を同じ大きさに丸めるのは難しかったようです。
 いろいろな大きさの団子を仲良く分け、きなこをかけておいしくいただきました。「おいしかった。」と大満足の調理実習でした。

12/3 持久走週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の持久走週間は雨でできないことが多かったため、今週まで延長して実施しています。今日は、久しぶりの青空となりました。中休みに子どもたちは元気に走っていました。持久走週間は、明日、水曜日まで実施の予定です。子どもたちが運動に親しむ機会を増やすことと、なにより元気な子どもたちの姿が見られるよう、明日も晴れてほしいです。

12/2 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ネットワーク不調により、一日遅れとなりましたが、昨日の全校朝会では、最初に校長先生よりモザイクアートの説明と今月の「人格の完成をめざして」のテーマ「向上心」についてのお話し、二十四節気の大雪についてのお話がありました。モザイクアートについては昨日のコラムに詳細が載っていますので合わせてご覧ください。
 続いて6年生による笹の子スピーチです。今日は、「トランプについて」と「米津玄師さんについて」の2名のスピーチでした。トランプがトルコ発祥であることや、世界中でトランプと呼んでいるのは日本だけであることとその理由、米津さんの出生地や子どものころからのこだわりが誰にもまねできないメロディーを生み出していることなど、調べて分かった驚きを素直に表現していました。今週の目標は、「時間を守って行動しよう」です。チャイムやミュージックチャイムなどに気を付け、時間を守って生活しましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31