未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

3学期が始まりました

令和元年度の3学期が始まりました。8時35分からの始業式ですが、すでに30分過ぎには整列完了し、‘いつものように’体育館は700名を超える生徒がいるとは思えないほどの静寂に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区冬季卓球大会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区冬季卓球大会の様子です。世田谷区中体連の卓球大会は今年度最後になります。生徒たちも頑張っています。(田村)

卓球部の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の練習の様子です。明日の世田谷区冬季大会に向け、ダブルスやラリーの練習に取り組んでいます。2020年も頑張って行きますのでよろしくお願いいたします。(田村)

今年も応援しますよ!

様々な角度で撮影していると、ふと楽譜が目に入ります。無数の書き込みと色のマークに気がつきました。もしかして年末年始も練習した?
「これから多目的室で全員で音合わせです!」と元気に音楽室から楽器と楽譜を持って移動するフナキボ生たちを見送りながら、今年もこのHPに頑張るフナキボの生徒たちをたくさん載せて応援しよう、と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HPアップ初めは吹奏楽部から

令和2年の最初のホームページを飾るのは、吹奏楽部です。明日、船橋希望中学校に区内の5校の吹奏楽部が集まって新春アンサンブル演奏会が行われるため、最後の音合わせをしています。相手の音と目をしっかり確認しながらの調整です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
令和2年を迎えました。東京開催のオリパライヤーでもある今年は、生徒たちにとっても、日本のみならず世界を見据える生き方を考えるきっかけとなる年であってほしいと願っています。
私たちも、ホームページをご覧いただく多くの方々に本校への教育活動へのご理解とご協力をいただきながら、フナキボ生の成長を支える存在になりたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

世田谷区立船橋希望中学校 教職員一同


感謝の気持ちを込めて

令和元年となった今年も、このホームページをたくさんの方々にご覧いただきありがとうございました。この1年間、船橋希望中学校の生徒たちは、様々な経験を積み重ねながら、ひたむきに中学校生活を送ってきました。学校だよりや学年だより、そしてこのホームページを通してその様子を伝えていくことができるのも、生徒たち姿を見て励ましの声かけや応援をしていただける皆様のお蔭だと思っています。
そんな感謝の気持ちを込めて今年のホームページを閉じたいと思います。本当にありがとうございました。
そして令和2年、2020年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フナキボらしさ

昨年も冬休みの学校を回って気がついたこと。教室に何気なく書かれているメッセージがフナキボ生の温かい気持ちを表しているなあ,と。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館にも

体育館ではバレーボル部が今年の練習納めをしています。まずは体の柔軟運動の後、バレーのボールとバスケットのボールを両手に持っています。弾み方の違うボールを扱うことで、試合中、多方面に神経を使わなくてはならない感覚を養っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気なフナキボ生たち

そして今日もいました元気な本校の生徒が。校庭ではテニス部。教室にも楽しそうにお弁当を食べている吹奏楽部。これから4時過ぎまで練習だそうです。たくさん食べてしっかり演奏してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと4日 フナキボでは

令和もあと4日となった今日、校内を見回ってみると教室のホワイトボードには年明け始業式の連絡が書かれています。その前にある大きな袋の中身は…ペットボトルのキャップが大量に?そう、これは生徒会が取り組んでいるペットボトルグランプリですね。どの教室にもたくさんのキャップが入った袋が置いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部研修大会

画像1 画像1
画像2 画像2
市川・浦安招待サッカー大会で市川市の中学校での試合です。広いピッチでプレーさせてもらえることに感謝です。(大居)

卓球部の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の練習の様子です。今日から冬休みの練習が始まりました。都大会や世田谷の冬季大会も控えているので、集中して練習を頑張りましょう。(田村)

新年に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に体育館で2学年の学年集会が行われました。各クラスのクラス報告を学級委員から、冬休みの生活について、冬休みの勉強について、キャリア教育についての3点を先生から話しました。生徒たちは真剣に、時に楽しく、2学年の生活を振り返りながら聴いていました。
いよいよ年が明けると最上級学年が近づいてきます。フナキボの顔として誇らしく過ごせるように、気を引き締めて新年を迎えましょう!
良いお年を!(松坂)

また来年会いましょう

8期生の教室では、椅子取りゲームの真っ最中。そして9期生の教室では、担任がカメラを構えて記念撮影です。みんなそれぞれ、長かった2学期を振り返り、クラスのみんなとのしばしの別れを惜しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼントの中身は?

当たった人の出席番号を読み上げると、クラスから歓声が。当選した生徒のひとりにくじを見せてもらうと「給食のお代わり優先券」という文字が。なるほど、考えましたね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Christmas present?

10期生のあるクラスでは最後に先生からプレゼントがありました。くじを引くのは担任だけでなく、たまたま廊下を通りがかった副担任の先生にも協力してもらいました。もちろん、私(校長)も全面協力をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表

2学期の最終日を迎えました。終業式後、担任から冬休みの注意事項などを聞いたあと、通知表を渡してもらっています。こう見ると、クラスによって様々な渡し方がありますが、担任のフナキボの生徒にかける愛情に違いはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の様子4(生徒会からのお話、生活指導部より)

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会本部役員、そして生活指導主任の稲見先生から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

各ご家庭の方にも冬休みの過ごし方についてのプリントを配布いたしましたので、ぜひご家庭でも確認してください。(田村)

終業式の様子3(表彰)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式でも、たくさんの部活動や作文の表彰がありました。冬休みも部活動など積極的に頑張ってください。(田村)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

部活動

H30学校評価

いじめ防止基本方針

生徒心得

CMスクール研究発表資料