この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

10/31 6年 連合運動会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12時45分から、Dグループの開会式が行われました。
 Dグループ参加校は15校で、約1500人の6年生が参加しました。子どもたちは、スタンド席で開会式に臨みました。開会のあいさつ、選手宣誓があり、いよいよ緊張感も高まってきました。
 スタンド席中段で開会式に参加した子どもたちには、「精一杯、頑張るぞ!」「みんなで頑張ろう!」といった表情がたくさん見られました。

10/31 6年 連合運動会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 会場に到着し、午後の部の開始に向けて、陸上競技場のコンコースで、お弁当を食べました。競技場内では午前の部の競技が行われていて、場内アナウンスを聞きながら、また、コンコースを通っている時に目に入ったとても広い競技場の様子を想像しながら、おいしいお弁当を食べ、エネルギーを蓄えました。会話もたくさん弾み、緊張感も和らいでいる様子でした。

10/31 6年 連合運動会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後、6年生は、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開かれた「第54回 世田谷区立小学校連合運動会(Dグループ)」参加しました。今年度は、区立小学校61校が4グループに分かれて、10月23日(水)と31日(木)の2日間で実施されました。29日(火)が雨天だったためC・Dグループは、本日の予備日実施となりましたが、天候にも恵まれ、運動には絶好の日和となりました。
 2校時の学習を終え、東門に集合し、出発の会を行いました。担任と校長からの話に続き、代表児童から競技へ向けての決意表明があり、子どもたちの気持ちも高まりました。2台のバスに分乗し会場へ向かいました。

10/31 3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
商店街見学が終わり、自分たちの町の商店街の魅力が分かったところで、もっと素敵な商店街にするために商店街に飾るバナー(旗)を作りました。

どの班も、商店街の魅力を最大限に伝えられるよう絵や言葉を工夫しました。
2学期も半ば、班での話し合いもとても上手になりました。

商店街に飾られるのが楽しみです。

10月31日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ミートソーススパゲッティ
 *ピクルス
 *パンプキンパイ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *パセリ   長野 *たまねぎ 北海道
 *ピーマン  茨城 *にんじん 北海道
 *セロリ   長野 *きゅうり 群馬
 *キャベツ  群馬 *かぼちゃ 北海道
 *さつまいも 茨城 *レッドキャベツ 長野
 *豚肉    埼玉 


◆一口メモ
 今日はハロウィン給食です。ハロウィンには、かぼちゃをくりぬいてつくったジャック・オ・ランタンを飾ったり、「トリックオアトリート(お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ)」といって家を訪問したりします。もともとは、秋の収穫を祝い、悪い霊を追い払うお祭りだったそうです。給食では、かぼちゃを使ったデザートを作りました。

学芸発表会の衣装制作

画像1 画像1
今日は、家庭科室に一年生の保護者有志のみなさんが集まっています。
学芸発表会で演じる「アイウエオリババ」の衣装制作を、保護者のみなさまに協力していただいています。20名近くの多くのみなさんにお手伝いをお申し出いただき、ありがとうございました。衣装の完成を楽しみにしながら、演技の練習を進めていきます。

10/31 音楽朝会 〜4年生の合唱発表〜

 今日の音楽朝会では、4年生が音楽の学習で練習を重ねてきた合唱曲「もみじ」を全校の前で発表しました。
 今日の発表へ向けて、歌声を響かせるための工夫をみんなで考え、また、曲目の紹介やインタビューなども工夫して、合唱とともに朝会をつくり上げました。
 最後には、4年生を中心に全校で「もみじ」を合唱しました。秋の夕陽の中で輝くもみじ、少しひんやりした空気の漂う秋の季節を感じながら、今の季節に合った合唱曲を楽しみました。
 体育館は、すでに学芸発表会の会場に設営されていて、学習の発表の場としてもふさわし雰囲気の中での音楽朝会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 2年生音楽 「カントリーロード♪」

2年2組は音楽の時間に「カントリーロード」という曲を習いました。

この曲はもともとジョン・デンバーの名曲なのですが、日本では映画「耳をすませば」の主題歌としても有名です。

さらに最近ではラグビー日本代表がチームソングとして、この曲の替え歌「ビクトリーロード」を歌っています。耳にされた方も多いのではないでしょうか。

音楽の時間に学んだ「カントリーロード」を通して、ジョン・デンバーの原曲や映画「耳をすませば」、そして日本代表の「ビクトリーロード」にも興味をもてたらすてきですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月30日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *鶏肉と里芋の煮物
 *おひたし
 *みかん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ごぼう  青森 *さやいんげん 山形
 *だいこん 青森 *にんじん   北海道
 *こまつな 埼玉 *さといも   栃木
 *もやし  栃木 *みかん    広島
 
◆一口メモ
 さといもはいもの種類の一つですが、じゃがいもやさつまいものほうが好きという人が多いと思います。しかし、さといもは他のいもに負けないくらいのすごいパワーをもっています。さといもは加熱すると消化しやすく、たんぱく質、ビタミンなどの栄養が豊富です、いものなかではカロリーも低く、食物繊維が多いのでおなかの調子をよくしてくれます、また、さといもは少しぬるぬるしていますが、このぬるぬるは免疫力を高めてくれます。なにより、秋の味覚でホクホクしていておいしいので、ぜひたくさん食べてください。

10/30 笹原小の、のどかな一日

今日は秋晴れ、とても気持ちのいい一日です。
笹原小学校の子どもたちも、楽しく学校生活を送っています。

のどかな陽気にさそわれて中庭をの池を見て見ると、金魚の赤ちゃんがいっぱい泳いでいました。
この池は休み時間や下校の際によく子どもたちがのぞいています。
笹原小学校のいこいの場です。
画像1 画像1

10月29日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *いかめし
 *じゃがいものバター焼き
 *三平汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ごぼう  青森 *万能ねぎ  宮城
 *ねぎ   群馬 *じゃがいも 北海道
 *だいこん 青森 *にんじん  北海道
 *さといも 栃木 *鮭     チリ

◆一口メモ
 今日は、北海道の郷土料理給食です。いかめしは、日本が戦争をしていた時代から北海道の駅で売られていた、人気の駅弁です。本来はちいさめのいかを丸ごと使い、中にお米を詰めて作りますが、給食では混ぜご飯にしています。三平汁は、200年も前から食べられている料理です。北海道でよくとれる鮭やタラ、ニシンなどをいもや野菜と一緒に煮て作ります。魚のうまみが溶け込んで、とてもおいしく温まる汁物です。じゃがいもは、北海道が日本で一番の収穫量をほこります。今日のじゃがいもも、北海道からやってきました。

10/29 1年生 学芸発表会に向けて

1年生ははじめての学芸発表会に向けて、張り切って練習しています!

今日は場面ごとに3か所に分かれて練習をしました。

体育館で動き方を覚えたり、教室で台本を読みこんだり、同じく教室でセリフの練習をしたり、低学年の発達段階に合わせて楽しく練習ができるように工夫しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/29 2年生 学芸発表会にむけて

今週からいよいよ体育館にひな段や照明、暗幕などが設置され、学芸発表会に向けた本格的な舞台練習が始まりました。

2年生は舞台袖での待ち方、ひな壇での並び方、フィナーレの隊形などを覚えました。

練習を通して、自信をつけていってほしいです。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/29 朝読書 〜お話しポケットの読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝読書に時間には、1年生3学級で、お話しポケットのみなさんによる読み聞かせが行われました。
 今の季節に合ったお話、新刊本からの本の紹介など、子どもたちの読書への興味・関心を高める工夫をたくさんしてくださっています。
 お話を聴いた子どもたちは、笑顔いっぱいで、有意義な時間を過ごしました。

<今日、紹介された本です!>
 ○1組 「はしれ!カボチャ」「ごちそうの木」
 ○2組 「まのいい りょうし」「くるみの なかには」
 ○3組 「だんまり こおろぎ」「びっくり まつぼっくり」 

笹の子まつりに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、第1回目の「笹の子タイム」がありました。

12月の笹の子まつりにむけての話し合い活動が行われました。

6年生から2つ、5年生から1つ計3つのお店の候補の中から、自分たちの班ではどのお店にするかを6年生を中心に話し合いました。

子どもたちが1つの目標に向かって話し合う姿がとても印象的でした。

どんなお店が開かれるか、当日がとても楽しみです。

10月28日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ココアパン
 *魚のチーズ焼き
 *ビーンズサラダ
 *ABCトマトスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *レモン  愛媛 *にんじん  北海道
 *セロリ  長野 *たまねぎ  北海道
 *キャベツ 長野 *じゃがいも 北海道
 *きゅうり 群馬 *豚肉    埼玉
  
◆一口メモ
 今日は「ABCの日」だそうです。それにちなんで、給食ではABCトマトスープを出しました。アルファベットのAからZまで、マカロニがあります。自分の名前のアルファベットが入っているかもしれませんね。今日の給食は魚も肉も豆も入っていて、みなさんの体を作る材料が盛りだくさんです。しっかりと食べてください。

10/28 “笹の子タイム”を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食終了後、普段は清掃と昼休みとなる時間を使って、今年度第2回目の「笹の子タイム」を行いました。
 今日の活動では、12月14日(土)に開催予定の「笹の子まつり」のお店の内容について、各班で話し合いました。6年生と5年生が中心となり、班のメンバーから希望を募り、班としてのお店の内容についての決めていきました。
 この後、5・6年の班長さんたちが集まり、各班のお店の内容について確認・調整し、最終決定した内容で準備を進めていくことになります。
 「笹の子まつり」を楽しみにしている子どもたちです。

10/28 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の校長先生のお話は、学芸発表会についてと連合運動会についてでした。どちらも、本番までにどれだけ頑張ったかが大切だというお話しでした。連合運動会に向けてこれまで頑張ってきた6年生に拍手て激励をしました。学芸発表会に向けてこれから頑張っていく笹原小学校のみなさん、その成果が本番で発揮されることを願っています。
 続いて、6年生の笹の子スピーチです。今日は、「富士山について」「ハロウィンの仮装について」「読書週間について」でした。富士山へ海外から来る観光客を国別に調べたり、ハロウィンで仮装をする理由や、読書週間が戦後の混乱期に本の力で世の中をよくしようとして始まったことなど、日々の生活の中でちょっと気になったことをしっかり調べてスピーチしていました。
 今週の目標は、「休み時間の遊び方のルールを守ろう」です。ルールを守ることで、みんなが楽しく過ごせるとよいですね。

10月25日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ナン
 *キーマカレー
 *キャベツサラダ
 *柿
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ 北海道
 *しょうが 高知 *にんじん 北海道
 *セロリ  長野 *柿    和歌山
 *キャベツ 群馬
  
◆一口メモ
 今日は、オリ・パラ給食です。どこの国か、昨年も給食に出たので2年生以上はわかるでしょうか。正解は、インドです。インドといえばカレーが有名ですね。ナンは、タンドールという窯で焼いた、インドのパンのようなものです。タンドールはどこの家にもあるわけではないので、ふだんはごはんやチャパティという簡単なパンのようなものをカレーと一緒に食べているそうです。

10/24 研究授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日10月24日、3年3組において国語の研究授業を行いました。
 教材は「わすれられないおくり物」という物語です。
 このお話が伝えたかったことは何だろう?と作品の主題にせまるために、登場人物の気持ちに寄り添いながら考えました。
 叙述をもとにして真剣に課題に取り組む子どもたちの姿が見られました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31