この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

10/2 5年 川場移動教室(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちの部屋に荷物を持って入りました。その後、避難経路や施設の確認をしました。

午後の最初のプログラムは、里山入門講座です。宿舎スタッフの方の案内で、周囲の山を訪れました。里山の仕組みや生物の生息状況、自然保護の大切さなど、川場村の歴史にふれながら、たくさんの話を聴きました。

10月2日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *鮭ごはん
 *なめこのみそ汁
 *根菜の炒め煮
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *だいこん 岩手 *にんじん   北海道
 *なめこ  群馬 *さつまいいも 茨城
 *ねぎ   青森 *さやいんげん 群馬
 *ごぼう  青森 *鮭      北海道

◆一口メモ
 今日は「まごわやさしい給食」です。まめ、ごま、かいそう、やさい、さかな、きのこ、いも すべて見つけられたでしょうか?今日から10月が始まりました。朝、夕は涼しくても昼は暑く、体が疲れてしまいますね。バランスのよい給食を食べて、10月も元気に頑張りましょう!


10/2 5年 川場移動教室(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開室式のあとは、待ちに待ったお弁当タイムです。陽射しが強いため、中里小学校とともに、屋根付き広場に移動しました。
朝が早かったこともあり、食欲旺盛です。笑顔いっぱい、楽しく会話を交えておいしいお弁当を食べています。

10/2 5年 川場移動教室(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より少し早く、宿舎のなかのビレジに着きました。
2泊3日の宿泊生活をともにする世田谷区立中里小学校のみなさんと、開室式を行いました。司会・進行は、笹原小学校が担当し、両校でのあいさつも交わしました。
いよいよ川場村での3日間がスタートです。

10/2 2年生 いよいよ学芸発表会の準備スタート!

本校では今年11月に学芸発表会が行われます。展覧会と毎年交互に実施しています。

2年生にとっては初めての学芸発表会です。どんなことをするのか、どこでやるのか、だれがやるのか、何を歌うのか、楽しみなことがいっぱいです!

今日はいよいよ待ちに待った演目の発表です。
先生が読み聞かせしてくれた作品とは、、、
「どろぼうがっこう」でした!

子どもたちは笑いながら、楽しく読み聞かせを聞いていました。そして聞いている時の真剣なまなざしもすてきでした。
学芸発表会に向けて、今日がスタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/2 5年 川場移動教室(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場村歴史民俗資料館には、川場村の貴重な資料がたくさん展示されています。
現在の暮らしとの違いなどに、興味をもって見学しました。
これから、なかのビレジに向かいます。

10/2 5年 川場移動教室(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村歴史民俗資料館に着きました。
これから館内を見学し、川場村の歴史を学びます。

10/2 5年 川場移動教室(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
赤城高原サービスエリアです。
雲一つない晴天です。
群馬県の山々をバックに、学級ごとに写真撮影をしました。

10/2 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年の1組と2組で、お話しポケットの皆さんによる朝の読み聞かせがありました。
 10月の朝ということもあり、過ごしやすい教室の中でお話しに集中することができました。ありがとうございました。

10/2 5年 川場移動教室(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
三芳パーキングエリアで休憩しました。関越道は順調です。

10/2 5年 川場移動教室(2)再送信

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れの天気に恵まれ、2台のバスに分乗して、学校の東門前を7時36分に出発しました。
練馬から関越道に入り、沼田市から川場村に向かいます。

10/2 5年 川場移動教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
秋祭りの天気に恵まれ、2台のバスに分乗して、学校の東門前を7時36分に出発しました。
練馬から関越道に入り、沼田市から川場村に向かいます。

10/2 5年 川場移動教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、今日から3日間の川場移動教室に出発です。
7時15分に学校に集合して、出発式を行いました。「楽しく笑顔で成長する3日間にしよう!!」をめあてに、友達と協力し様々な体験をして、群馬県川場村で生活を送ります。

9月30日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *きな粉バタートースト
 *コーンポタージュ
 *とりささみサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *パセリ  長野 *たまねぎ 北海道
 *キャベツ 長野 *きゅうり 秋田
 *もやし  栃木 *鶏肉   宮崎
  

◆一口メモ
 コーンポタージュは、1学期に保健給食委員会が行った、給食人気メニューアンケートで、汁物部門1位になったメニューです。コーンやたまねぎの甘みが溶け込んでいて、少しとろっとしたスープは心がほっとするおいしさですよね。

9/30 花は曼珠沙華

この赤い花は、彼岸花(ひがんばな)の名前で一般的によく知られています。
ちょうど秋のお彼岸のころに咲き始めるので、この名前が付いたのでしょう。

他にも曼珠沙華(まんじゅしゃげ)という呼び名も知られています。曼珠沙華とは仏教の言葉で「天の花」を意味するそうです。

この花は昔から日本各地でいろいろな名前で呼ばれてきた花で、赤い色が秋の風景によく似合います。笹原小学校でも正門前や中庭に咲き始めました。子どもたちが元気に登校してくるのを、足元で見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 久しぶりのクラブ活動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6校時に、2学期になって最初のクラブ活動がありました。
 久しぶりにクラブの友達と顔を合わせ、それぞれの活動計画で楽しく活動を進めていました。校庭や体育館を使っての運動系クラブ、家庭科室・図工室・理科室・音楽室などの特別教室と多目的教室を使っての文科系クラブ。4年生から6年生までの異年齢集団での活動を6年生がリードしながら積極的に進めていました。
 運動の秋そして文化の秋です。今後もクラブ活動が充実したものとなるよう、子どもたちの活躍に期待しています。 

9/30 5年 川場移動教室事前健診を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後1時45分から、10月2日(水)から4日(金)までの3日間に実施する「川場移動教室」に参加する5年生全員を対象に、内科校医の先生に来ていただき、事前健診を行いました。
 先週の27日(金)から開始した健康観察カードへの記録を見ていただきながら、校医の先生に健康の様子を診ていただきました。
 明日10月1日(火)は「都民の日」です。本校は休業日となりますが、明後日、全員が元気に川場村へ向かって出発できることを願っています。
 

9/30 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は9月最後の全校朝会です。今日の校長の先生のお話は、昨日行われた宇山神社の秋祭りに3・4年生が参加したことと、9月の人格を完成を目指してのテーマ「勇気」についての振り返りから始まりました。その後10月のテーマである「公共心」についてのお話がありました。みんなが使う場所や、みんなで使うものに対してどのようにすればよいか考えてみましょう。
 次に、ルービックキューブの大会でよい成績を残した友達の表彰がありました。10数秒で6面を同色にそろえることができるとのこと、すごいですね。
 続いて6年生による笹の子スピーチです。今日は、「人間の脳について」と「沖縄の墓について」でした。人間の脳がもっと活動するとどうなるのか、沖縄の墓の大きさや形に込められた意味など、分かりやすく話していました。
 今週の目標は「マナーやルールを守って生活しよう」です。今月の人格の完成を目指してのテーマとも関係しますね。ルールやマナーを守って、笹原小学校のみんなが安心して楽しく暮らせるようにしていきましょう。

9/28 3,4年生の有志がおどりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、宇山稲荷神社大祭に3,4年生が参加しました。
3年生はエイサーを、4年生はソーラン節を元気よくおどり、お祭りを盛り上げました。

9/28 3年・4年 地域行事で大活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後7時から開催された宇山神社の秋祭りに3年生と4年生が招かれ、ステージいっぱいに元気な踊りを披露しました。
3年生・4年生・3年生の順にステージに出ました。来場の保護者・地域の方々からたくさんの拍手をいただきました。
踊り終えた子どもたちは、笑顔いっぱいでした。
運動会そして地域行事と、大活躍の3年生と4年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31