9/11 6年生 上祖師谷中学校での体験授業体験授業では、走るときの足の上げ方や手の振り方について中学校の先生から具体的に教わり、直線100メートルのタイム測定を行いました。初めて直線で100メートルを走る子がほとんどで、中学校の校庭の広さを感じました。また、走り高跳びでは、「挟み跳び」のコツについても教わりました。 あと半年もすれば中学生となる6年生の児童たち。 小学校とは違う中学校の雰囲気を味わいながら体を動かすことができました。 ビレッジの前でお弁当ふじやまビレッジに到着歴史民俗資料館の見学川場歴史民俗資料館到着9/115年生川場移動教室出発9/10 教員による読み聞かせ今日は、6月に引き続き、「教員による読み聞かせ」がありました。担任ではない先生が教室に来て、おすすめの本を読み聞かせしてくれました。 17日(火)の朝にも、また「教員による読み聞かせ」があります。次回は今回とはまた違う先生が来てくれます。楽しみにしていてください。 9/10 2年生 英語の学習今日は、2組がアニーク先生と一緒に英語の学習をしました。 jump,run,sit,standなどの、動作を表す単語を使ったゲームは大盛り上がりで、楽しみながら学ぶことができました。 9/10 4年生 プール納め
本日、4年生は今学期最後のプール学習でした。
6月にそれぞれのめあてをもち、課題に取り組みました。初めての着衣泳にも挑戦し、水の怖さを体験することもできました。 今年度最後の検定を終え、プール納めを行いました。まず校長先生からお話をいただき、各学級の代表が振り返りを発表しました。 今年も、安全にけがなく学習を終えられてよかったです。また来年、自分の目標達成に向けて頑張りましょう。 9/7 道徳授業地区公開講座9/7 上祖師谷中学校部活動体験はじめはやや緊張気味だった子供たちでしたが、中学生の先輩たちのやさしく温かい態度に、安心して体験を楽しむことができました。小学校ではなかなかできない本格的な科学実験を行ったり、声をかけ合ってきびきび行動する先輩たちと一緒に体を動かしたりしました。 自分から進んで活動を行っていく中学生の姿を見て、中学進学への見通しをもつこともできたと思います。 上祖師谷中学校のすてきな先輩たちから多くのことを学ぶことができた部活動体験になりました。 3年生『デジタルアートに挑戦!!』5年生『わたしのくつ』白い画用紙に直接油性マジックで描いたので、とても緊張したと思います。線の強さや長さを工夫しながら集中して取り組んでいました。 9/6 5展開の算数の少人数指導
本校の算数の少人数指導は、3クラスを5クラス(6年生は2クラスなので4クラス)に分けて行っています。そのため、1つのクラスの人数は減り、ぐっと少ない人数で行うので、教員の指導がいきわたり、すべての子どもができるようになります。子どもたちは、「できる、わかる喜び」を味わっています。学力も高まります。そんな様子を見に来てください。
9/6 自由研究の展示
教室内や廊下に、「自由研究の作品」が展示されています。夏休みにそれぞれの子どもの興味・関心に基づいて研究したものです。傑作ばかりで、驚かされます。公開日の日に、ぜひ、ご覧ください。
9/6 5,6年生水泳記録会5、6年生の児童が、それぞれの目標をもち、各個人種目に挑戦しました。 代表者によるリレーでは、個人の力をチームでつなげ、大変に盛り上がる競技となりました。 自分の目標に向かってがんばったことで得た満足感や達成感、友達のがんばる姿を見て声援を送らずにはいられなかったことなど、さまざまなことを感じ、経験した記録会となりました。 多くの保護者の方々に応援に来ていただきました。たくさんの温かい声援、拍手、ありがとうございました。 9/5 3年生 図工 デジタルアートに挑戦!子ども達もタブレットを使用した活動に興味津々。先生の話は最後まで聞き、活動に意欲的に取り組むことができました。 自分で操作し、ビスケットで絵を描いたり、絵を動かしたりし、子どもの中でもどのように動かせばよいか考えながら活動することができました。 9/3 3年生学年集会2学期では自分たちで考えて行動する力を身につけることを目標に頑張っていくことを伝えました。 その後はゲームをして盛り上がりました。楽しいオリエンテーションになったと思います。 2学期も元気よく、楽しく過ごしていければと思います。 9/5 4年生 着衣泳
本日、5・6校時に着衣泳を行いました。
まず、水の事故で命を落とす人が数多くいるという話を聞き、水着を着ているときと洋服を着ているときの違いを感じるめあてをもって学習を始めました。 水着を着ている場合と、洋服を着ている場合で、水の中を歩く、走る、浮く、けのびやバタ足、クロール、平泳ぎで泳いでみました。洋服を着て、水の中に入ると、「重い」「べたべたする」「足が動きにくい」「浮きにくい」と、たくさんの違いを知りました。 また、長く水の中にいられるように、顔を上げて浮いたり、ペットボトルなどの浮きやすくなる物を使って浮く練習をしました。 今までに感じたことのない経験をし、命を守るための実りある学習になりました。 9/3 5年生 川場移動教室に向けて今後もレクリエーションや係活動の準備を進め、出発に備えます。 |
|