研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の今年度の校内研究は国語科です。国語科を軸に全教科につながる授業改善、授業力向上を図っています。年間講師として、輿水かおり先生にご指導を受けています。
6年2組で「まほう使いのチョコレートケーキ」を学習材に研究授業を行い、終了後には授業について、教職員で研究協議を行いました

音楽集会

画像1 画像1
音楽委員会の児童が企画、運営している音楽集会。全校児童で「ふるさと」を歌いました。朝から気持ちのよい歌声。伴奏は音楽委員会の児童です。一生懸命練習して素敵に演奏してくれました。

こまつなぎ祭

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の「こまつなぎ祭」が終了しました。「自分たちで企画した店を出すことによって、子どもたちの主体性を育むこと」「異学年集団のかかわりの中で、上学年にリーダーとしての自覚を育むこと」「互いのよさを認め、クラスや学校全体の向上を考えて行動する力を育むこと」をねらいとして行いました。
保護者の方のご参加もありがとうございました。

4年生社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央防波堤埋立処分場の見学をしました。まずは、粗大ゴミと燃やせないごみの処分の様子や埋立処分場をバスでまわりながら1時間かけて見学しました。バスの中では丁寧な説明をしていただいたり、質問に答えていただいたりしました。見晴らし広場ではバスから降りました。バスで見学の後は合同庁舎にもどり、埋立処分場の学習のまとめをしました。ごみを減らすぞ宣言もした子どもたちです。

4年生社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リースピアの見学をしました。お昼を食べて中央防波堤埋立処分場に向かいます。バスの中では、ガイドさんがいろいろ説明してくださっています。

4年生社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
港清掃工場でごみが処理されている様子を見学しました。しっかり聞き、しっかり見て、質問に答えたり、メモをとったり熱心に見学しています。

あいさつ隊

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のあいさつ隊の当番が1年生に回ってきました。大きな明るい声であいさつをしています。その声に応えて明るいあいさつを返す子どもたちです。あいさつ隊の様子をそっと見守る6年生の姿が見られることもあります。子どもたちの繋がりが素敵です。

なわとびでの一コマ

画像1 画像1
駒繋小学校の子どもたちは、とてもなわとびが上手です。伝統的に全校で取り組んでいるからです。なわとび指導員や上級指導員になるのはとても大変ですが、ねばり強く取り組む姿が見られます。この日は、6年生が1年生にいろいろな跳び方や跳ぶときのコツを教えてあげていました。教える6年生の優しい声かけてがとても輝いていました。教えられる1年生も嬉しそうに練習に取り組んでいました。異学年交流から子どもたちが得る力はたくさんあります。

5年生のミシン

画像1 画像1
家庭科ではミシンを使う学習をしています。保護者の皆様のお手伝いありがとうございます。

プール納め

画像1 画像1
今年の水泳指導は10日に無事終了しました。目標に向けて諦めずに取り組む子どもたちの姿がたくさん見られました。

夏休みの課題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みは、それぞれが自由研究にも取り組みました。各クラス廊下に展示し、お互いの取組を見合いました。長い休みだからこそできた取組です。お互いの取組に刺激を受けたり感心したりする子どもたちの姿が見られました。5年生と6年生は料理にも取り組みました。自由研究はそろそろ持ち帰っているクラスもあります。料理の取組は家庭科室と家庭科室外の廊下に掲示しています。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。

本日(9月9日)の登校について

緊急メールでも配信しておりますが、本日(9月9日)は10時30分をめどに登校させてください。通学路の安全を確認していただき、無理のないようにお願いいたします。

水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生水泳記録会が行われました。今までの練習の成果を生かし、自分がもっている力を出してがんばりました。友達へも温かい声援を送る子どもたちでした。水泳記録会の経験(あきらめずに取り組む、友達を応援する等)は2学期の生活につながることと思います。保護者の皆様のご声援もありがとうございました。

外国語活動教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
外部講師をお招きして、中学年の外国語活動の進め方や授業の初めに担任とALTとのスモールトークの仕方の実践的な研修を行いました。早速授業に生かしていきます。

給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の給食が始まりました。初日のメニューは、人気のカレーライスでした。どの学級でも楽しみにしていた給食の時間。笑顔があふれていました。保健給食委員会による栄養黒板の記入、放送委員会によるお昼の放送もスタートしました。委員会活動は5、6年生が積極的に活動しています。

引取り訓練

画像1 画像1
大地震が発生したという想定で、引取り訓練が行われました。大地震が発生した時点で、学校から連絡がなくても児童を引き取りに来ること、児童を安全確実に引き渡すことを目的に行われました。

第2学期始業式

画像1 画像1
今日から2学期。元気いっぱいの笑顔がもどってきました。始業式には、「大きなイベントがあるから楽しいのではなく、日常生活も自分次第で楽しくできます。2学期を楽しくするのも心次第。駒繋小学校をみんなの力で笑顔いっぱい楽しい学校にしていきましょう。」と言う話をしました。児童代表の言葉は3年生。原稿を見ずに、自分の言葉でしっかりと話し、その話をしっかりと聴く子どもたちでした。

夏季水泳後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みも今週で終わりです。学校では夏季水泳指導の後半が始まりました。突然のどしゃぶりで真ん中の会は中止になりましたが、1回目と3回目は予定通り行われました。教職員も水泳指導の研修を行いました。

アドベンチャーin多摩川

画像1 画像1
今年は駒繋小学校卒業の現在中学3年生男子生徒3名と駒繋小学校4年生の女子児童1名が参加しました。おやじの会の皆さんにもお世話になりました。力を合わせて最後までがんばりました。

日光林間学園 42

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2泊3日の日光林間学園から戻って参りました。
充実した3日間を過ごすことができました。
ゆっくりと土産話を聞いてあげてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定2019年度
2/3
(月)
委員会
2/4
(火)
駒留中学校見学(4年)
2/5
(水)
4時間授業
持久走週間終
2/6
(木)
学校公開期間始

学校だより

学校関係者評価

各種おしらせ

保健だより

STOP 体罰

学校要覧