はじめてみよう ソーイング

5年生は、新しく裁縫の学習に入りました。
裁縫用具の名前や使い方を学び、今週は玉結び・玉止めの練習です。
指にどのように巻けばいいのか、針をどのように布にあてればよいのかなどのコツを学んで、
悪戦苦闘しながらも楽しみながら挑戦しています。

また、おひさまボランティアの方のお手伝いをいただき、進めています。
ぜひお家でも、玉結びを一緒にやってみてください!

画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃがうま煮、乾物和え、美生柑です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 今日の給食

今日の給食は、あしたばパン、ポテトグラタン、トマトとエリンギのスープ、メロンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

 今日から3日間体力テストが行われます。まず初日の今日は1年生と6年生。6年生は自分達の測定もしますが、1年生の測定のお手伝いもします。とっても優しく丁寧に1年生に教えてあげる姿はとても素晴らしかったです。1年生もおかげでがんばることができました。6年生のみなさん本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練

 今日は祖師谷千歳台自治会の「避難所運営訓練」がありました。備えあれば患いなしと言いますが、いざという時のためにみなさん真剣に訓練に参加されていました。ご協力いただきました関係者の皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖のインディアン揚げ、シャキシャキ野菜、お麩のすまし汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室 その30

塚戸小学校に到着しました。
宿泊行事では子どもたちは様々なことを経験し、学びます。
友達と協力し、声を掛け合って二泊三日を過ごしました。
時には怒られることもありました。褒められることも本当にたくさんありました。
おうちに帰ったら、何が楽しかった?どんなことがあったの?という話だけでなく、
川場の自然の中でみんな仲良く協力し、共に成長しよう。という子どもたちが考えたスローガンの振り返りを一緒にしてあげてください。
子どのたちの感じたこと、考えたことをたくさん聞いてあげてください。

沢山のお出迎え、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室 その29

もうそろそろ到着です。
二泊三日の移動教室も終わろうとしています。
現実に戻ってきた子供たちは「塾かあ」「また行きたいなあ」など思い思いの話題に花を咲かせています。
画像1 画像1

川場移動教室 その28

一番後ろの号車が荻窪の高架下を過ぎました。
荻窪にはボルダリングジムがあります。数年前までは小さなビルの1、2回でしたが、今はおしゃれでガラス張りのひろーい空間に引っ越しました。
本当に流行っていますね、ボルダリング。塚戸にもしボルダリングがあったら…
画像1 画像1

川場移動教室 その27

高速を降りました。
バスの中でDVDを見ていますがまさにクライマックス。
HP更新の手が止まってしまいそうです。
画像1 画像1

川場移動教室 その26

先程最後の休憩、三芳パーキングをでました。
渋滞もせず、スムーズについてほしいなあと願っております。
画像1 画像1

川場移動教室 その25

バスに乗りました。いよいよ川場村ともお別れです。
みんなおつかれモード。乗って最初に眠ったのは補助員さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会

 今日は5年生が川場移動教室にいっている間を利用して、給食試食会を行いました。80名近くの方にお集まりいただき、本校の給食についての概要の説明や実際に試食をしていただきました。本校栄養士より、食育の大切さやアレルギー対応についてもご説明させていただきました。お忙しい中お集まりいただいた保護者の皆様、PTAの担当に皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生雅楽体験

 今年もおたまじゃくしさんによる6年生の雅楽体験がありました。中村仁美さん他3名の雅楽演奏者の方々をお招きし、6年生の子どもたちに雅楽の体験授業をしていただきました。日本古来の音色に親しむと共に、本物の和楽器を演奏させていただき、「音がでた!」とみんなとても喜んでいました。関係の皆様貴重な体験を子どもたちにさせていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室 その24

昼食です。少し塩分が効いていて、体に沁みます。
ブロッコリーのおかか和え、きんぴらごぼう、唐揚げ、わかめご飯、ブドウジュース。
川場での最後のご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室 その23

宮田果樹園さんからもう少し歩き、田園プラザ横の川場民族資料館まで来ました。
太陽も出過ぎず、風も爽やかです。もう少し経つと雨が降るそうなのでちょうど良いタイミングでくることができました。
この後、原っぱで昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室 その22

ここで飲める宮田農園さんのりんごジュースは酸化防止剤は入っていないそうです。
なので少し茶色い。とっっても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光川場村 その21

画像1 画像1
宿舎を出て宮田果樹園さんに着きました。
りんごについて、様々なことを教えてくれてます。
1個のりんごができるまでの沢山の作業に驚きます。
この後、りんごジュースの実飲です。
画像2 画像2

川場移動教室 その20

画像1 画像1
画像2 画像2
箸づくり体験をしています。材料は川場村の杉の間伐材です。
もうちょっと削りたい!という子は紙やすりも持ち帰っています。
おうちでも体験の続きをご一緒にどうぞ。

川場移動教室 その19

閉室式が行われました。昨日とは打って変わり、少し陰って涼しい陽気です。
掲げられていた校旗も後納します。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29