煎茶道部高校訪問授業
7月5日(金)普通科、総合学科、工業科、普通科(単位制)の4つのタイプの都立高校からそれぞれ先生に来ていただき、高校の専門的な内容の授業をしていただきました。
今回授業を受けてみて、高校等の授業内容に興味をもった人もいると思います。 3年生は夏休み中に高校等の説明会、授業体験や部活動体験に行くという課題があります。実際に自分で見て、聴いて、感じて進路を決めていってほしいと思います。 生徒会朝礼保健給食委員会は、熱中症について発表しました。これからの季節、気をつけなくてはいけないポイントについてパワーポイントを使い、わかりやすく説明してくれました。 あいさつ強化コンテストの結果発表もありました。 福島ひまわり里親プロジェクト
7月5日(金)生徒会の新たな取り組みである、ひまわりプロジェクトに多くのボランティアが参加してくれました。今日は、プランターに土を入れました。「福島ひまわり里親プロジェクト」は、ひまわりの栽培を通して、福島の復興を支援しようという取り組みです。みんなで協力して、大輪の花を咲かせましょう。
大蔵大根づくり毎年大根づくりの指導をしていただいている、永井さんを講師にお招きし、大根栽培の仕方や大蔵大根の特徴、おいしい大根料理などのお話をしていただきました。 世田谷の地場野菜「大蔵大根」の栽培をしっかりと進めていきましょう。 国境なき医師団の講演
6月28日(金)3年生を対象に「国境なき医師団」の三崎 有希子さんをお迎えして、講演とワークショップを行いました。普段知ることができない世界の医療の状況や団体の活動の話を聞くことで、視野を広げ、生き方について考えることができました。
「社会貢献」についても改めて考え、修学旅行での「震災学習」にもつながっていくと思います。 ESD特別授業2年(うつわから考えるECO)
6月21日(金)『おちゃわんで大切を考えよう』という題で食器メーカーの方を講師に迎え、お茶碗ができるまでの行程や、水のこと、壊れた茶碗をどうしているか、お茶碗で食べるご飯のことなどについて教えていただきました。食器の一生がマスになっている、「エコが見えるすごろく」をグループでやり、リデュース・リユース・リサイクルを実感しました。エネルギーのこと、環境のこと、これからの世界のことについて考えることができました。2030までに解決したい17の目標SDGsを意識して生活するきっかけになったと思います。
職場体験前マナー講習会(2年)元キャビンアテンダントの方に講師として来ていただき、これから様々な場面で必要になるマナーを教えていただきました。お辞儀の角度、言葉遣いや身だしなみなど、実際にやってみて学んでいきました。「積極的にお辞儀の練習に取り組む前向きな生徒さんがいて、感心しました。」というお手紙をいただきました。自然に使えるように身につけていきましょう。 いじめ防止プログラム(各クラス)ソーシャルスキルトレーニングオリンピックパラリンピックデー(空手道体験)2
空手道は礼儀が大切であるということ、しっかりと声を出すことや、目で話を聞くようにすることなども教えていただきました。大学生の方が持ったミットに向かって突きや蹴りをしたり、形も近くで声をかけながら指導していただいたりするなど、丁寧に教えていただきました。いろいろな体験をして、生徒たちの目もキラキラ輝き、楽しそうに活動していました。最後の感謝の言葉でも、「これから空手の競技を見る時、今回の体験が活かせると思います。」とありました。
駒澤大学空手道部の皆さま 本当にありがとうございました。 オリンピックパラリンピックデー(空手道体験)始めに空手道の歴史や、空手には大きく分けて「形」と「組手」があることのお話、演武の模範演技、組手ではどのような技がポイントになるかなどの説明がありました。 いじめ防止プログラム
6月7日(金)6校時 いじめ防止プログラムの第1回目として、
1年生全体への講演会が行われました。 「自分の気持ちを晴れ、くもり、雨、 雷雨で表すとしたらどれなのか?」 の質問や、これから行われるワークショップのルールなどのお話がありました。 これからのワークショップで、いじめを防止するにはどうしたらいいかを理解し、そして防止のための行動を起こせる人になってほしいと思います。 運動会4団結 〜Never Give Up〜のスローガンのもと、 あきらめずに取り組むこと。団結する大切さを学んだ運動会だったと思います。 この経験をこれからの学校生活にも活かしていきましょう。 運動会3
大縄跳び、全員リレー、の他に今年度から「色別対抗綱引き」の競技が行われ、
各色の1年生から3年生まで協力して綱を引き、盛り上がっていました。 運動会2特に3年生の「大百足」では、先にゴールしたクラスも他のクラスを応援している姿に、観ている人たちも感動しました。 1年 x人y脚 2年 台風の目 3年 大百足 第39回運動会前週までの厳しい暑さはなく、曇り空でしたが、雨を心配することなく開会式を行うことができました。 明日は運動会今日は各学年1時間ずつの学年練習と、全校練習がありました。 色別対抗綱引きの練習では、やっている人、応援している人が一つになって盛り上がっていました。 準備も係の人たちは、自ら仕事を見つけて行動していました。 明日は 団結〜Never Give Up〜 たくさんの方の応援をお待ちしています。 運動会予行練習
5月29日(水)朝に雨が降っていましたが、生徒、先生が協力して、校庭の水たまりをスポンジで吸い取り、1時間遅れで予行練習を始めることができました。
本番に向けて、入退場などの流れだけでなく、係生徒の動きも確認できました。 一つ一つのことを真剣に全力で取り組んでいました。 特に3年生は、中学校生活最後の運動会。それぞれのクラスの熱い思いもあるようです。 6月1日(土)天気に恵まれますように… 運動会全体練習 |
|