美化委員によるワックス掛け

大掃除が終わり一般生徒が下校した後、
美化委員が残り各教室のワックス掛けをしています。
明日、みんなが登校するときには、
きっと教室がピカピカになっていますね!
美化委員の皆さん、ありがとm(._.)m
画像1 画像1 画像2 画像2

感謝の気持ちで大掃除!

いよいよ明日が一学期の終業式となります。
今日の午後は全校で校舎内の大掃除をしました。
どの学年も一学期の感謝の気持ちをこめて一生懸命に掃除をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研修会

世田谷区教育委員会 教育政策部副参事 加藤 敏久氏を講師にお招きし、「学校教育現場を人権教育の視点で考える」という題目で、先生方の校内研修会を行いました。学校環境や、日頃行なっている教育活動を振り返る良い機会になりました。先生方も、時間をつくってより良い教育活動を進められるように、いろいろ学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

ときわ学級_larry_day

音楽の授業では、ラリー先生だけでなく、校長先生も参加して歌を歌いました。
今日は、賑やかなときわ学級になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ときわ学級_larry_day

体育では、一緒にハードル走を行いました。
給食では、カレーライスを食べながら、好きな食べ物や嫌いな食べ物について話をしました。
音楽の授業では、心なしか、いつもより大きな声で歌を歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ときわ学級_larry_day

今日は1日、ラリー先生がときわ学級にいてくれました。
美術や体育、学活や給食、音楽の授業を共に過ごしました。
沢山話しかけて、楽しく交流ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雨の合間にー昼休みの様子ー

例年になく雨の日が多い7月。雨の合間をぬって、生徒たちは元気に校庭に出て体を動かしています。今日は、今年から始まった制度で、英語の授業以外の活用で、年間35日本校に配置されているALTの先生も、校庭に出て生徒たちと一緒にバレーボールをしていました。こうした日常的な活動の中で、英語でコミュニケーションできる環境があるのは良いことですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

「福島ひまわり里親プロジェクト」水やりの打ち合わせ

松沢中では、2011年に起こった東日本大地震の復興プロジェクト」として、「福島ひまわり里親プロジェクト」を行なっています。復興のシンボルであるひまわりを育てると共に、ひまわりの種がバスのエネルギーとして使われることで、間接的に福島の復興をサポートするという目的があります。種まきは生徒会本部役員が行いましたが、今日は、夏休み中に水やりをやってくれるボランティアの生徒を集めて打ち合わせがありました。身近なことから日本や世界を考えるー。大切なことですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

救命救急講座打ち合わせ

松沢中学校では、例年運動部の1年生を対象に、救命救急講座を実施しています。消防や地域の方々のご協力のもと、AEDの使用方法を教えていただきます。今年度は、7月22日(月)に実施しますが、今日は受講するにあたって地域の方が来校され、説明を受けた後必要な手続きを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第66回東京都中学校バドミントン選手権大会Aブロック大会

3本目のダブルスは、善戦しましたが、セットカウント0−2で惜敗しました。これでチーム得点1−2で大森二中に負けてしまいました。でも、試合に出た選手はもちろん、出られなかった生徒たちも、最後まで全力で応援し、チーム一丸となって闘いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第66回東京都中学校バドミントン選手権大会Aブロック大会

シングルス戦は大接戦で、セットカウント1ー1となったところで対戦相手が棄権したため、松沢中の勝利となりました。いよいよ勝負は3本目のダブルスで決まります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第66回東京都中学校バドミントン選手権大会Aブロック大会

第2回戦の対戦相手は、組み合わせ表の4隅に入る強豪大森二中です。ダブルス1組目、特に第2セットは19−19までもつれ込み、大接戦でしたが、勝利を手にすることはできず、セットカウント0−2で惜敗しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第66回東京都中学校バドミントン選手権大会Aブロック大会

シングルスも2セット連取して、ダブルス2組目闘わずして第1回戦は勝ち抜きました。素晴らしい!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第66回東京都中学校バドミントン選手権大会Aブロック大会

ダブルス1組目は、2セット連取で勝利しました。応援にも熱が入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第66回東京都中学校バドミントン選手権大会Aブロック大会

区大会団体戦で勝ち抜いたバドミントン部女子が、ブロック大会に臨んでいます。第1回戦の相手は白百合学園中学校です。
画像1 画像1 画像2 画像2

ときわ学級 カジュアルデー

今日は初のカジュアルデーでした。
いつもと違う服装に、ちょっとソワソワした様子でした。
校外学習などと違い、スカートも可なので、少し華やいだ教室になりました。
昨夜から何を着るか考えてきた生徒もいましたが、用意してもらった生徒もいました。
せっかくなので、次回は自分で服を選びましょう!と話をしました。
次回も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会サミット

土曜授業の午後、生徒会サミットが開かれています。生徒会サミットは、区内公立中学校から中学2年生代表2名が集まり、身近なテーマについて議論を深め、2月に行われる「生徒会サミット」に向けて取り組んでいきます。今年度は、「持続可能な社会の実現のために踏み出す一歩」が全体テーマとなっています。松沢中からも2名の代表者が参加しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

単P研修会・第2回家庭教育学級3

第2部のワークショップでは、4人のグループに分かれて、自分軸を確認するためのグループワークを行いました。ベースになるイメージをカードで選び、「3年後、自分はどうなっていたらハッピーか」「3年後のファミリービジョンは」というテーマで、話し合いは大いに盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

単P研修会・第2回家庭教育学級2

講義では、時代の変化に伴い、多様なファミリーの形が必要になってきているということや、コーチングについてのお話がありました。中でも、子どもの基盤を育てるのに、絶対的に必要なのは自己肯定感であること、自己肯定感を育むために意識することは、まずは無条件の肯定(存在自体に感謝する)である「愛情のたる」で満たすこと、というお話に、多くの保護者は大きく頷いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

単P研修会・第2回家庭教育学級

今日は「ファミリービジョンで家族をチーム化する」というテーマで、講師を招き、単P研修会、第2回家庭教育学級を開催しています。前半の単P研修会では、自己紹介から始まり、自分軸とは、ファミリービジョンとはというお話を伺いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29