この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

11/22 お話しポケットの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のお話しポケット読み聞かせは2年3組でした。
雨降りの肌寒い日でしたが、あたたかいお話を聞いて子どもたちも満足そうでした。

11/22 学校運営委員会が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後5時より図書館において、今年度第7回学校運営委員会が開かれました。
 委員長あいさつに続き、学校より教育活動の現況・子どもたちの様子・今後の学校運営や教育活動の取組などについて報告・説明をしました。
 各委員のみなさんより、学芸発表会や「笹の子 おもいやりの木」の取組、小1サポーター事業の成果などを中心に感想や意見が出されました。また、子どもたちの成長や活躍の機会の充実についても意見が交わされました。
 その後、3部会での協議を行い、最後に全体協議を行いました。委員のみなさんと参加する教員との連携の中、これからの活動や取組の理解を相互に共有することができました。
 今日は、世田谷区教育委員会事務局 生涯学習・地域学校連携課の方々にも参観していただく中で、本校の学校運営委員会の活動についても理解していただく機会にもなりました。
 本日の概要については、学校運営委員会だよりとして発信していきます。

11月22日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん 
 *豆腐チゲ
 *大根のゆかりかけ
 *スイートポテト
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *しょうが  高知
 *にんじん 千葉 *だいこん  神奈川
 *はくさい 茨城 *えのいたけ 群馬
 *ねぎ   青森 *さつまいも 茨城
 *にら   栃木 *きゅうり  埼玉
 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 冬になると、家での夕飯にお鍋が登場する人が多いのではないでしょうか?寒くなると、暖かい食べ物で体を温めたくなりますよね。豆腐チゲは、温かいだけでなく、辛い成分がさらに体を温めてくれます。辛いものが苦手な人も、最後には甘いデザートが待っているので楽しみにしていてください。さつまいもの自然な甘さとほっくりした食感は、ほっとするおいしさです。

11/22 図書館がにぎわっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに雨が本格的に降り出しました。
 中休みの図書館を訪れると、図書委員会のみなさんが活動を進めるとともに、低学年から高学年までの子どもたちが、たくさん来館していました。本を読んだり、本の返却・貸し出しに来たりと、思い思いに過ごしていました。
 昨日から始まった持久走週間の取組も雨のためお休みとなり、図書館や教室で休み時間を過ごす子どもたちです。

11/22 新しい本の貸し出しが始まっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期になって、新しく図書館に入った本の貸し出しが始まっています。
 本の紹介コーナーには、子どもたちが閲覧し、自由に借りることができるよう、新しい本が並べられています。
 ここしばらくの間は、一人1冊までの貸し出しです。貸し出されている時にはリクエスト(予約)することができます。
 ぜひ、興味をもった本を選んで、読んでみてください。

11月21日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *油麩丼
 *笹かまぼこ
 *芋煮汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *たまねぎ 北海道
 *ごぼう  青森 *だいこん 千葉
 *さといも 埼玉 *はくさい 茨城
 *しめじ  長野 *ねぎ   新潟

◆一口メモ
 今日は、宮城県の郷土料理です。油麩とは、ふわふわした麩を油で揚げた、宮城県の特産品です。笹かまぼこも宮城県の特産品で、普通のかまぼこと違い、笹の葉の形をしているのが特徴です。芋煮は、宮城県、山形県、福島県などでよく食べられている、里芋を煮込んだ料理ですが、それぞれの地域で微妙に具材や味付けに違いがあります。宮城県の芋煮は、豚肉を入れたみそ味の芋煮です。一方、山形県の芋煮は、牛肉を入れたしょうゆ味の芋煮です。

11/21 11月の元気タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の元気タイムがありました。
空は雲ひとつなく、とてもよい天気でした。
笹原小学校の子どもたち全員が、体をおもいっきり動かす時間です。
これから、だんだんと寒くなっていきますが、1日1回、体を動かし、元気に遊ぶ時間を過ごしてほしいと思います。

11/21 持久走週間 1日目の様子から

 今日の中休みには、全校で校庭を走りました。
 各学年で集合・スタートの位置が決まっています。また、低学年がトラックの内側コースを、高学年が外側コースを走ることになっていて、準備運動後に一斉に走りました。
 自分のペースで走ることが大きなめあてです。友達と会話しながら走ったり、一緒に並んで走ったりと、みんなで楽しく走る姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 PTA運営委員会が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前9時30分より多目的室において、第7回PTA運営委員会が開かれました。
 連絡委員長と校長のあいさつに続いて、委員会・係の活動報告がありました。また、話題についての意見交換や情報共有なども行いました。
 次回の第8回PTA運営委員会は、1月23日(木)開催の予定です。
 運営委員の皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

11/21 体育朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、校庭で体育朝会を行いました。
 今日から2学期の持久走週間の取組が始まるにあたって、運動委員会のみなさんから、まず取組への説明と校庭での走り方についての説明がありました。
 そして、各学年の先頭に運動委員会のみなさんが入って準備運動を行い、学年をリードしながら全校で校庭を走りました。
 今回の持久走週間は、今日11月21日(木)から28日(木)まで期間で実施し、持久走カードも活用しながら取り組みます。

11/20 教職員 ICT研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、株式会社内田洋行の方をお招きして、ICT機器の使い方の研修を行いました。
 研修では、児童が作った作品を共有するシステムや発表の仕方等を学びました。タブレットを使うことで自然と協働学習になることを実感しました。
 来年度からのプログラミング教育実施に向けて、まずは教職員がICT機器の使い方やツールを知り、子どもたちへ還元できる体制を整えていきます。また今後、各教科への活用方法を検討して、「主体的、対話的で深い学び」を実現できるように授業研究を行っていきます。

11/20 5年  お話しポケット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はお話しポケットの読み聞かせの日です。
 1組は「しろねこくろねこ」「バースデードッグ」の本を読んでいただきました。話が始まると静まり返って、聞き入っていました。
 2組は「エロイーサと虫たち」「はせがわくん きらいや」の本でした。楽しく笑いながら聞いていたのですが、だんだん真剣な顔になって、聞いていました。
 ふだん自分たちでは選ばないような本を読んでいただけるので、興味や関心が広がっているようです。

11月20日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ダイスチーズパン
 *パンプキンシチュー
 *グリーンサラダ
 *柿
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *パセリ  茨城 *たまねぎ 北海道
 *きゅうり 埼玉 *にんじん 北海道
 *りんご  青森 *かぼちゃ 北海道
 *かき   新潟 *キャベツ 神奈川
 *鶏肉   宮崎


◆一口メモ
 今日は4年生の学芸発表会お疲れ様でした、先週のコラボ給食ではエメラルドの国のケーキが給食に出ましたが、今日もエメラルドの国にありそうな、緑の野菜のグリーンサラダですね。今朝は寒かったので、体育館で体が冷えてしまったという人は、あたたかいシチューを食べて体を温めてください。かぼちゃは、優しい甘さがおいしいだけでなく、栄養豊富で体を温めてくれる力があります。

11/20 学芸発表会<第3日>(10) 〜4年 「オズの魔法使い」〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、学芸発表会第3日目でした。
 2校時に、全校の子どもたちと保護者・家族・来賓の皆様にもお越しいただき、4年生の劇「オズの魔法使い」を発表しました。
 いつも元気な4年生が、みんなで力を合わせて劇をつくり上げ、堂々と演技し、最後の全員合唱で締めくくりました。
 会場からは、頑張った4年生に大きな拍手が送られ、子どもたちも演じきった喜びを笑顔いっぱいに表現していました。
 
*「オズの魔法使い」
  魔法の国「オズ」に飛ばされてしまったドロシー。カカシやブリキ、ライオン、トトと一緒に、それぞれの願いを叶えるため、西の魔女を退治することになりますが・・・

11/20 朝読書 〜お話しポケットの読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝読書の時間には、2年2組・5年1組・5年2組の3学級で、お話しポケットの方々による読み聞かせが行われました。
 2年2組では、「どろぼうがっこう」と「ひぐまのあき」の2冊の本が紹介されました。
 「どろぼうがっこう」は、自分たちが学芸発表会で演じた劇ですが、少し違ったお話になっていて興味深く聴き入っていました。「ひぐまのあき」の読み聞かせでは、今の季節の動物や情景を想像しながら楽しく聴いていました。

11月19日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *麦ごはん
 *ツナ入りジャンボぎょうざ
 *もやしのコチュジャンかけ
 *わかめスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *たまねぎ 北海道
 *キャベツ 愛知 *にんじん 北海道
 *ねぎ   新潟 *えのきたけ 長野
 *にら   栃木 *大豆もやし 栃木
 *にんにく 青森 *きゅうり  宮崎

◆一口メモ
 今日は、1学期に保健給食委員会がとった給食人気アンケートで、主菜部門1位になった「ジャンボぎょうざ」です。学芸発表会をがんばったご褒美ですね。今日は、魚もみなさんに食べてもらいたいと思い、ツナも少し入れました。今日も元気にもりもり食べてください。



11/19 学芸発表会リハーサル(3)

 4年生は、今日の1・2校時に、学芸発表会のリハーサルを行いました。
 最初に練習を行ったあと、発表本番と同様に開演から終演までを通してのリハーサルに臨みました。
 明日の2校時が、4年生の発表となります。全校の子どもたちが4年生の劇「オズの魔法使い」を楽しみにしています。
画像1 画像1

11/19 1年 花植えを行いました!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回植えた花は、ノースポールとパンジー、そしてチューリップの球根です。
 各学級の花壇で、順番に3種類の花と球根を移植ごてを使って植えていきました。最後に、ペットボトルに入れてきた水を少しずつまいて、花植えの活動は終了しました。
 きれいな2種類の花が植えられ、チューリップの球根も土の中に植えられました。
 子どもたちは、観察を続けていきます。
 歩道を通る機会がありましたら、ぜひ、ご覧ください。      

11/19 1年 花植えを行いました!(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、今日の1校時に「花植え」を行いました。
 本校の西側の歩道には、いつもきれいな花や手入れをした草が植えられています。今回は、冬から来年の春に向けての花壇づくりです。
 いつもお世話になっている「NPO法人世田谷桜丘まちづくり」の皆様が、子どもたちに、今回植える花や球根の説明をしてくださいました。ポット苗と球根の植え方を学び、1学期と同様の花壇に植え、美しい街づくりへの協力をする活動であることも知りました。植えた後にまく水をペットボトルに入れて、準備完了です。

11/19 アルミ缶回収が行われました!

画像1 画像1
 今朝は、11月のアルミ缶回収業者による回収が行われました。
 8時50分に業者のトラックが通用門に到着し、業者の方により計量と回収の作業が行われました。
 先週、エコ係の皆様が各家庭から持ち寄られたアルミ缶を事前に整理し、この週末に持ち寄られた分と合わせて、エコ係担当の方々が引き渡しを行いました。
 今回もたくさんのアルミ缶が回収されました。ご協力ありがとうございました。今後もPTA活動の1つとして取り組んでいきますので、よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29