世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

委員会活動 その2 (1/9)

 9日(木)の委員会活動の様子です。写真は上から、栽培委員会、広報委員会、音楽委員会です。栽培委員会は、12月に植えたパンジーのプランターを「2020」と並べ替えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その1 (1/9)

 9日(木)の5時間目は、委員会活動の時間でした。3学期最初の活動ですが、計画を立てたり、作業に取りかかったりしていました。写真は上から、保健委員会、集会委員会、代表委員会の様子です。保健委員会は、手洗い用石けんの容器をきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋クラブ (1/9)

 9日(木)の5時間目、2年生と3年生を対象にした寺子屋クラブがありました。保護者の皆様にも丸付けのご協力をいただいています。「合格だよ。」の声に「やったあ」と喜ぶ姿がありました。わからないところを気軽に聞けるので、子どもたちも自信をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の給食

〈今日の献立〉
 ・麦ごはん
 ・サンラータン
 ・麻婆豆腐
 ・ぶどうゼリー
 ・牛乳

 「サンラータン」は中華料理のスープの1つです。酢の酸味と、唐辛子やこしょうの辛味と香りをきかせていて、暑いときにも寒いときにもおいしく食べられる料理です。具だくさんで栄養も満点になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の避難訓練 (1/9)

 9日(木)、小中合同で避難訓練を実施しました。今回は、職員室から出火し、しかも放送機器が使えない状況で、全校児童・生徒に伝えて避難するという内容です。先生や主事さんが手分けして各教室に伝え走りました。防災頭巾を被ったり、ハンカチ等で口元をふさいだりして、避難が完了しました。最後に、校長先生のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 計測 (1/9)

 9日(木)、4年生も計測を実施しました。計測の前に「インフルエンザを防ごう」と題して、養護教諭から話をしました。特に手洗いの重要性を写真で示したり、手洗いの仕方を練習したりしていました。その後、身長、体重の順で計測を行いました。4年生も上履きをきちんとそろえていました。写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 席書会 (1/9)

 9日(木)の1・2時間目、5年生は体育館で書き初めをしました。箏の調べを聞きながら、一筆一筆丁寧に「豊かな心」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 計測 (1/9)

 9日(木)の1時間目、ひかり学級は保健室で計測を行いました。最初に、養護教諭から「ねむることの大切さ」についての話がありました。夜9時までに眠ると体にも心にもよいことがたくさんあるとわかりました。その後、1年生から順番に身長、体重の順で計測をしました。廊下に脱いだ上履きがきちんとそろえてあり、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習 (1/9)

 9日(木)の1時間目、1年3組と5組は生活科の時間でした。冬休みに取り組んだ「かぞくだいすき」の発表会に向けて、カードに言葉を書いたり、順番に担任の先生と相談をしたりしていました。どんなお手伝いをしたのでしょうか。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校2日目 (1/9)

 9日(木)の登校の様子です。6年生が南門の両側に並び、登校する子どもたちを元気なあいさつで迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団 放課後練習 (1/8)

 8日(水)の午後1時5分から、合唱団の放課後練習をしました。団員全員の顔合わせと挨拶をしてから、「ブラックパンサー」の練習を始めました。まず、3つのパートに分かれて、音取りをしました。その後、全員で合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・吉野汁
 ・白身魚のフライ
 ・野菜のごまだれかけ
 ・牛乳

 3学期とともに、給食もスタートしました。今日はサクッと揚がった「白身魚のフライ」が人気でした。給食室では3学期も、旬の食材を使ったおいしい給食を作っていきます。毎日の給食を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の図書室 (1/8)

 8日(水)、3学期のスタートとともに図書室も開室しました。入口には干支のねずみをテーマにした本が紹介されています。中に入ると、バリアフリーの特集コーナー、お正月コーナーなどが用意されています。今学期も読書を楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の保健室掲示 (1/8)

 3学期が始まり、保健室前の掲示が変わりました。今回は、健康おみくじとウィルスの飛散距離が登場しています。特に、ウィルスの飛散距離は、会話、咳、くしゃみによってどれくらい飛ぶのかをリボンで示しています。保健室にきた子どもたちは、興味をもって見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 席書会 (1/8)

 8日(水)の3・4時間目、6年生は校内のトップをきって書き初めの「席書会」を行いました。始業式後、体育着に着替えて計測を行い、また、着替えて書き初めに臨みました。最上級生としててきぱきとした姿がありました。席書会は各クラス2列に並び、箏の調べをBGMに静かに行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 生活単元の学習 (1/8)

 8日(水)の3時間目、ひかり学級は生活単元の時間でした。ランチルームで新しい友達を迎えてのゲームをしていました。約束を守って、楽しくゲームをすることができました。最後は「じゃんけん列車」をしましたが、優勝した1年生にたくさんの拍手を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 (1/8)

 8日(水)の午前8時25分から体育館で3学期の始業式を行いました。校長先生からは「毎日を大切にして、進級や進学の準備をしましょう。」というお話がありました。児童代表の言葉は4年生でした。2学期を振り返りながら高学年に向かう決意が述べられました。始業式後、14日から始まるユニセフ募金活動について、担当の6年生から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期初日の登校 (1/8)

 8日(水)の朝、子どもたちが元気に登校してきました。背中にランドセル、両手に上履き袋や習字道具を持っての登校でした。子どもたち同士、久しぶりの再会となり笑顔がたくさん見られました。1月のあいさつ当番は6年生です。南門で元気なあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団 朝練習 (1/8)

 8日(水)、3学期の始業式よりも早く合唱団の練習が始まりました。今回は、アルトパートのみの練習でした。2月の東京都合唱祭に参加するため、パート別の練習を計画しています。複式呼吸の練習の後、発声練習をしてから「ブラックパンサー」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館脇の道路は今 (1/7)

 新しい年が始まりました。本年のどうぞよろしくお願いいたします。さて、8日(水)より3学期が始まりますが、6日(月)より体育館脇の通行可能道路が変わりました。当初より少し広い道幅1.2mになっています。自転車やバイクの通行はできません。押して移動することもご遠慮いただいています。子どもたちの登下校が安全にできるよう学校でも指導をしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

PTA