12/11 優郷の学び舎〜あいさつ運動〜1
今朝は「優郷の学び舎」あいさつ運動の最終日です。2年生の子どもたちが、私と一緒に「あいさつ運動」をしてくれました。
12/11 優郷の学び舎〜あいさつ運動〜212/11 金管バンドの朝練習〜終業式に向けて〜
2学期も毎朝、金管バンドの朝練習が行われています。音楽室に入ると、いつも「おはようございます!」と爽やかなあいさつがあり温かい気持ちになります。
現在は12月25日、終業式の行進曲として「ジングルベル」を練習しています。きっと全校の子どもたちが喜びます! 12/11 本日の給食紀元前6000年頃にはすでにトルコで登場しており、紀元前1300年にはエジプトで栽培されていたといわれています。 日本で本格的に栽培が始ったのは明治時代になってからです。 *献立* 麻婆豆腐丼 パリパリサラダ くだもの(りんご) 牛乳 12/10 朝遊び・朝マラソンで心と体の元気アップー1
雨上がりで心配をしていましたが、松丘小学校の校庭は水はけがよく、始業前の朝遊び・1・3・5年生の朝マラソンに取り組むことができました。神経機能がぐんぐん発達する幼小期は、運動機能のベースを育むのにとっても大切な時期です。
12/10 朝遊び・朝マラソンで心と体の元気アップー2今週末の12月14日、5・6年生の持久走大会があります。各自の目標に向けてがんばっています。 12/10 優郷の学び舎〜あいさつ運動〜
今年度第8回目のあいさつ運動は2年生です。正門や南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ元気な「おはようございます!」を投げ掛けてくれています。元気なあいさつができる子が多くてうれしいです。
12/10 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜1
今朝は、世田谷子ども駅伝に向けての合同練習会11回目です。私は4時に起床して、常に雨雲レーダー見ながら出勤をしていますが、残念ながら弦巻中学校のトラックは使用できず、校庭の一部と室内を使用させていただいて練習を行いました。
12/10 世田谷子ども駅伝〜優郷の学び舎〜2世田谷子ども駅伝は、12月15日(日)、大蔵総合運動場で10時00分スタートです。ご声援をよろしくお願いします! 12/10 本日の給食これは、葉が何枚も重なり合ってたまになったものです。 だいたい40〜50枚ぐらい重なっているそうです。 *献立* ごはん ひじきのふりかけ あんかけ汁 さわらの梅肉焼き キャベツの塩こんぶかけ 牛乳 12/9 全校朝会〜人権週間について〜1
国際連合は世界人権宣言を採択した日、12月10日を「人権デー」と定めています。日本では、毎年12月4日から10日までを「人権週間」としています。松丘小学校でも人権尊重意識を高める取組を行っています。
今日の全校朝会では、その一環として「一人ひとりが気持ちよく生活する」ために、人の嫌がることをしたり、暴力を振るったりすることは絶対にしてはいけないという話をしました。 言葉での暴力も同じです。「うざい、きもい、しね」このような汚い言葉は松丘小学校では禁句です。 もし、暴力などで困っていることがあったら、担任の先生や近くの先生、副校長先生、私でもいいので、相談するようにしましょう。 私は、人に優しくできる人が強い人だと思っています。本当に強い人は、暴力など振るいません。本当に強い人は優しい人なのです。冬休みまであと2週間、自分の周りの友達に優しさを伝えられる人であってほしいと思っています。 12/9 全校朝会〜人権週間について〜212/9 本日の給食カルシウムが豊富で、昔から日本人の食を支えていた食材です。 *献立* 塩焼きそば わかめスープ 和風ひじきサラダ 牛乳 12/6 本日の給食*献立* さとうあげパン ポークシチュー 小松菜入りサラダ くだもの(みかん) 12/6 たてわり集会ー1
昼休みは、今年度3回目の「たてわり集会」です。松丘小学校の特色ある活動の一つとして、異学年の子どもたちと交流し、思いやりの気持ちをさらに向上させるための活動です。一つの班に1年生から6年生までが入って縦割りの集団で遊びます。
写真は、「だるまさんが転んだ」をして遊んでいる班の様子です。 12/6 たてわり集会ー212/6 たてわり集会ー312/6 たてわり集会ー4ゲームの企画・運営まで、すべてが6年生のお仕事です。そこには低学年に優しい、みんなを楽しく遊ばせてあげたいという6年生の思いやりがたくさん見られ嬉しく思いました! 12/6 朝遊び・朝マラソンで今日も元気にスタートー1
今日の始業前は朝遊び、そして2・4・6年生の朝マラソンです。朝遊び・朝マラソンをすることで、健康・体力の向上ばかりでなく、脳が活性化され授業での集中力もアップします。
12/6 朝遊び・朝マラソンで今日も元気にスタートー2 |
|