世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

道徳授業 その2 (12/14)

 道徳の授業は週に1回実施しています。子どもたちが自分の考えをもち、グループの人と考えを共有したり、学級全体で意見を出し合ったりしています。写真は上から、4年生、5年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業 その1 (12/14)

 14日(土)は授業日でした。今回は、全学級で道徳の授業を行いました。10月に予定していた道徳授業地区公開講座が台風の影響により中止となりましたので、その分の授業を今回実施しました。時間割は学級によって違います。写真は上から、1年生、3年生、ひかり学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の給食

〈今日の献立〉
 ・ポテトサンド
 ・にんじんのポタージュ
 ・大根サラダ
 ・ゆめオレンジ
 ・牛乳

 「ゆめオレンジ」は、南香と天草という種類の柑橘を交配したものです。実がプリプリでジューシーでした。また、「ポテトサンド」は白いんげん豆を加えています。とても食べ応えのある献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会発表 その2 (12/13)

 保健委員会の発表は、3択クイズのあとも続きました。切り傷、鼻血、擦り傷などのけがをした際に、どのようにすればよいのかをスライドを示しながら説明しました。子どもたちは静かによく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会発表 その1 (12/13)

 13日(金)の朝、体育館で集会をしました。今回は保健委員会の発表でした。最初に、学校内で起こるけがのシーンを再現する劇をしました。そして、その劇から3択クイズを出しました。子どもたちは全問正解して喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団 朝練習 (12/13)

 13日(金)の朝、合唱団の練習がありました。「シーラカンスをとりにいこう」の練習をしていました。リズムを正しく取るために手拍子を打ったり、足踏みをしたりしました。両手両足を使ってのリズム打ちに最初は戸惑っていましたが、徐々に慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級の廊下には (12/12)

 ひかり学級の廊下には、図画工作の時間に作った作品が展示されています。1つ目は「はさみアート」です。黒い画用紙に、はさみで自由に切った白紙が映えています。2つ目は、「すてきなパフェ」です。ペットボトルの中に色を付けた紙粘土をクリームやフルーツに見立てて入れています。色合いがとてもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日の給食

〈今日の献立〉
 ・大根カレーライス
 ・フレンチサラダ
 ・フルーツ白玉
 ・牛乳

 「大根カレーライス」に使用した大根は、“大蔵大根”です。普通の大根に比べ、水分量が少なく、煮崩れしにくいため、煮物料理に向いています。また、大蔵大根はとても大きくて、重たいのも特徴です。調理員さんたちが、一生懸命調理してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひかり学級 図画工作の学習 (12/12)

 12日(木)の3・4時間目、ひかり学級は図画工作の時間でした。「ひかりの星へとべ!○○○○」と題して、工作をしました。最初に発射台を作り、その後にロケットの本体を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字の学習 (12/12)

 12日(木)の3・4時間目、3年2組は習字の時間でした。初めての書き初めに挑戦していました。「つよい力」の4文字を縦にバランスよく納めようと用紙に折り線を付けて練習をしました。初めてでも伸び伸びと書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (12/12)

 12日(木)の3・4時間目、3年1組は図画工作の時間でした。1組は講師の先生と学習をしています。今回は「お店へようこそ」と題して、紙粘土に色を付けて、お店に出して売る商品作りをしていました。子どもたちが考えた売りたい商品とは?お寿司、パン、花、動物などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お話会 (12/12)

 12日(木)、粕谷図書館から3名の方にお越しいただき、2年生を対象にしたお話会をしました。地域の図書館を利用している人がたくさんいることもわかりました。素話や紙芝居、手遊び歌などで楽しい時間を過ごしました。写真は2時間目の2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保健の学習 (12/12)

 12日(木)の1時間目、5年3組は保健の時間でした。「けがの手当て」と題して、担任の先生の話に続き養護教諭が授業を行いました。擦り傷、切り傷、やけど、ねんざ、鼻血の5つの手当ての方法を班ごとに話し合いました。子どもたちの発表の後、養護教諭が手当ての方法をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団 朝練習 (12/12)

 12日(木)の朝、6年生を対象にした合唱団の朝練習がありました。3名が参加して、「もみの木」の歌を練習しました。歌う順番を変えながら、発声の仕方などを一人ひとり確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・さつま汁
 ・魚の香味揚げ
 ・野菜ののり和え
 ・りんご
 ・牛乳

 今日は「さつま汁」に麦みそを使いました。普通の麹ではなく、麦麹を使っているのが特徴です。麦の香ばしい香りを楽しめる一品です。また、さつまいもと組み合わせることでより甘味が引き出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひかり学級 4校交流会 その3 (12/11)

 4校交流会の最後は、6年生の言葉でした。今年度最後の交流会なので、卒業を前に自分の思いを伝えました。このメンバーで会えるのも最後と思うと寂しいような気もしました。明正小の子どもたちに見送られて、バスに乗り、学校に無事到着しました。1年生から6年生まで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 4校交流会 その2 (12/11)

 4校交流会では、4校がそれぞれプログラムを1つ担当します。忍者ダンスの次は芦花小が担当する「猛獣狩りにいこう」のゲームでした。4人がステージに上がり、全体をリードしました。とても盛り上がりました。次に、烏山小担当の「紅白オセロ」をしました。低学年の部と高学年の部に分かれて行いましたが、夢中になってカードを裏返ししていました。最後に、祖師谷小担当の「サンタッタ」のダンスをしました。音楽に合わせて楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 4校交流会 その1 (12/11)

 11日(水)、午前9時45分に目的地である明正小学校に到着しました。忍者に扮した明正小の子どもたちが出迎えてくれました。午前10時から交流会の始まりです。はじめの言葉の担当は芦花小でした。3年生と4年生が大きな声で挨拶をしました。その後、明正小が担当の「忍者ダンス」でみんな楽しく踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 4校交流会へ出発 (12/11)

 8時40分、ピロティに笑顔で集合した子どもたち。4校交流会の会場となる明正小学校へ向けて、「がんばるぞ! おー!」の気合いを入れて出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎増築工事 (12/10)

 校舎の増築工事に向けて、北側庭園がすっかり形を変えてしまいました。また、校舎の2階と3階には足場が組まれ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

PTA