マラソン記録会

力一杯に走る5・6年生。自分の目標に向かって走る子どもたちの真剣な表情がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会

このマラソン記録会を迎えるにあたっては、地域の皆様、保護者の皆様に多大なるご協力をいただきました。子どもたちが駒沢公園に到着するより前にお集まりいただき、子どもたちが走るコースの安全確認と落ち葉掃きを行っていただきました。子どもたちが走っているときは、コースのポイントに立っていただき、安全を見守っていただきました。大きな拍手をおくっていただきました。保護者の皆様からは、あたたかな応援をいただきました。ほんとうにありがとうございました。欠席の児童も友達を力いっぱい応援しました。皆様の活動を見ていた5年生の子どもたちが、落ち葉掃きを手伝いました。こうした皆様のあたたかなお心遣いにふれながら、子どもたちは、きっと大切なことを学んでいるのだと思います。ご協力、ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけんすごろく・リレーあそび

1年生の体育の授業を紹介します。この日は、はるばるウガンダから小学校の先生をお迎えしました。ウガンダの小学校の授業の充実を目指している先生方が研修のため日本に来日されたのです。日本の体育の授業を参観し、今後は自国の子どもたちのために授業改善を推進していくそうです。子どもたちもすぐに打ち解け、簡単なあいさつや自己紹介をかわしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけんすごろく・リレーあそび

「じゃんけんすごろく」では、走ったり、跳んだり、登ったり、くぐったりする課題を調子よく進むことを目標に、友達と力を合わせてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけんすごろく・リレーあそび

段ボールの障害物を上手に飛び越えながら、クループ対抗のリレー遊びに挑戦しました。タッチも上手にこなし、力いっぱい走りました。友達が走るときは大きな声で応援しました。障害物の位置を自分たちで変えながら、どの位置が走りやすいかみんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけんすごろく・リレーあそび

「じゃんけんすごろく」を1周終えると、グループの仲間同士声をかけ合って体育ずわり。先生の集合の合図で体育ずわり。リレー遊びでは全員が終わると体育ずわり。子どもたちのきびきびした動きが光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけんすごろく・リレーあそび

片付けも自分たちで行います。進んで動くことができる子がたくさんいて感心しました。帰るときの並び方もとってもじょうずです。ウガンダの先生方もほめてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きのこのへや 〜クリスマス会〜

12月14日、12月の土曜授業の午後「きのこのへや 〜クリスマス会〜」が開催されました。日ごろから、子どもたちへの読み聞かせでお世話になっている「きのこのへや」の皆さんがこの会を企画・運営してくださいました。たくさんの子どもたちが集まりました。みんなでジングルベルの歌を歌い、クリスマス会がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこのへや 〜クリスマス会〜

クリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせから「きのこのへや 〜クリスマス会〜」がはじまりました。3冊のクリスマスのお話をみんなよく聞いていました。読み聞かせが終わると、みんなで感想を伝え合いました。絵本の世界を豊かに感じることで、今年のクリスマスが子どもたちの心の中に一層印象深いものになっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこのへや 〜クリスマス会〜

読み聞かせが終わると、なんとサンタさんとトナカイさんが登場しました。二人のサンタさんとトナカイさんが楽しいゲームをプレゼントしてくれました。最初のサンタさんは「おちた!おちた!ゲーム」です。サンタさんの言葉で楽しく体を動かしました。トナカイさんは「猛獣狩りに行こうよゲーム」、クリスマスにちなんだ言葉がたくさん出てきました。みんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこのへや 〜クリスマス会〜

二人目のサンタさんが登場です! サンタさんからクリスマスにちなんだクイズが出されました。正解するとクラッカーで「おめでとう!」と大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこのへや 〜クリスマス会〜

サンタさんとトナカイさんからの楽しいゲームが終わると、次はクリスマスのベルづくりです。サンタベルとクリスマスツリーベルのどちらか好きなほうを選んで作りました。熱心にベルづくりに取り組む子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこのへや 〜クリスマス会〜

ベルができあがると、子どもたちは、互いにできたベルを見せ合っていました。どの子もととっても上手にできました。このベルを使って「ジングルベル」の歌を歌いました。子どもたちのベルからかわいらしい鈴の音が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこのへや 〜クリスマス会〜

楽しい「きのこのへや 〜クリスマス会〜」があっという間に終わってしまいました。最後にサンタさんとトナカイさんからプレゼントがありました。みんな大喜びです。「きのこのへや」の皆さん、楽しいクリスマス会を企画・運営してくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物とふれ合おう

5年生が動物の「食性」について学びました。この日は、教室を離れて、国際動物専門学校での学習になりました。ゲストティーチャーは専門学校の学生の皆さんです。国際動物専門学校は、駒沢小学校と深く連携している学校です。最初に、モルモットやウサギ、ハムスター、フェレットなどの小動物が何を食べて生活しているのかグループごとに話し合い、意見をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物とふれ合おう

グループで、動物たちが好んで食べる食材別にカードを分けました。その話し合いを通して、動物にはそれぞれ「食性」があることを学びました。草食動物、肉食動物、雑食動物の3つです。そして、食性に応じて餌をあげることを「給餌」ということを教えていただきました。このあと、子どもたちはこの校舎で育てている動物たちへの「給餌」に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

動物とふれ合おう

国際動物専門学校にいる動物たちを観察しました。この校舎には、小動物と爬虫類などがいるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物とふれ合おう

動物によって食性がが異なります。同じ草食動物であっても野菜の与える種類が違うことや、雑食動物であっても餌のかたさに配慮することなど、様々なことにも気づきました。慎重に計量したり、餌を器に準備したりしました。専門学生の皆さんが、やさしく教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物とふれ合おう

動物の食性に応じて、子どもたちが計量したり、野菜をちぎったりしながら作った餌を与える子どもたち。「食べてくれるかなあ」「この分量でだいじょうぶかなあ」「私が担当した動物は餌をふやかしたんだよ」など、わくわくどきどきしながら、動物たちに餌をあげました。動物たちが餌を食べはじめると、5年生の子どもたちはほっとした様子です。中には、夜行性の動物も巣から出てきて、餌を食べてくれました。時間を忘れるくらい、その様子を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物とふれ合おう

授業の終わりに、振り返りを行いました。国際動物専門学校の学生の皆さんから、5年生の子どもたち一人一人にプレゼントをいただきました。この日、観察したり、ふれ合ったり、餌をあげたりした動物たちのカードです。それぞれの動物たちの食性や特徴の説明が簡潔に表されています。動物たちのイラストは、国際動物専門学校の学生の皆さんが描いた手作りです。あたたかい心のこもったプレゼントにみんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

おしらせ

学校評価

災害時ガイドライン