【5年生】バンバン練習、メキメキ上達!既に合奏は完成に近いので、微調整の真っ最中! 新たなアイディアも投入され、楽しいパフォーマンスが完成しそうです! 【1年生】若小的お・も・て・な・し
明日は世田谷保育園の子達が若小に遊びに来る日。
それに合わせて1年生たちは素敵なお店をたくさん用意しています。 来年の1年生、熱烈歓迎!! 【1年生】なぜか人気!スプリンクラー最近、雨が少ないせいか校庭が少しほこりっぽいからです。 突然噴出した水に1年生たちが大喜び! 水の方に向かって走っていきます。 濡れない程度に楽しい時間を過ごせた1年生たちでありました。 【2年生】日々是漢字ワークブック一冊を終えるのはとても大変ですが、授業時間中に集中して学習に取り組み、丁寧に練習をしています。 自分で書いた漢字を見直して、また次の漢字への闘志を燃やす2年生たちでありました。 【音楽会】スローガン決定!
代表委員会の最後に、代表委員さんたちが音楽会のスローガンを発表しました。
各クラス、そして代表委員会で練った結果・・・ 「新校舎初の音楽会 みんなで協力して楽しもう」 に決定しました。 ちなみに5年1組の子達が出したスローガンです。 文字通り、新校舎に素敵なハーモニーが響きそうですね! 代表委員会集会、開催される今朝は代表委員会の子達が自分たちの仕事や、4年生の後期代表委員さんを紹介する集会を開きました。 体育館に集まった全校児童を前に、しっかりと話を進める代表委員さん。 さすがは若小のリーダーですね。 楽しいクイズもあって、あっという間の15分間でありました。 【3班大活躍】若小班あいさつ運動今朝もたくさんの子達がやってきて、元気なあいさつを振りまいてくれています。 校長先生も感心! 若小をあいさついっぱの学校に!! たねのたび
国語「たねのたび」を学習しています。今日は、オオオナモミについて詳しく学びました。実際に、オオオナモミを触ってみたり、服にくっつけてみたりして、どのように種が運ばれていくのか体験し活動を行いました。
クラブ活動がありましたそれぞれの活動場所に分かれた子どもたち。 異学年でのグループで、楽しい時間を過ごしました。 次回は来週です! 今日の給食 11月19日(火)
11月19日(火)
今日の献立 ごはん さばのみそ煮 おひたし すまし汁 牛乳 主な食材の産地 米…青森県 さば…ノルウェー こまつな…東京都 しょうが…高知県 ねぎ…青森県 もやし…群馬県 にんじん…茨城県 みつば…千葉県 今日の給食 11月18日(月)
11月18日(月)
今日の献立 豚肉とごぼうのごはん じゃこサラダ さつま汁 牛乳 主な食材の産地 米…青森県 豚肉…群馬県 ごぼう…青森県 にんじん…茨城県 だいこん…神奈川県 きゅうり…群馬県 さつまいも…千葉県 ねぎ…青森県 じゃこ…瀬戸内 【5年生】よりよい音楽を目指してやる気のあふれる練習風景。 更に上のレベルを目指して、ますます頑張る5年生でした。 秋晴れの校庭にて休み時間の校庭は、青空がとても美しかったです。 子どもたちが元気に遊びだします。 先生も参加! 【2年生】合奏、集中練習中!鍵盤ハーモニカと打楽器で、素敵なメロディを響かせています。 体育館練習の前にしっかりと確認をして、本番に備える2年生でした! 【6年生】パート練習でグレードアップ!
6年生が体育館で音楽会に向けた練習をしています。
一度、合奏をしてみて、課題がわかったところでパート練習に移ります。 自分のパートをしっかりマスターし、合奏に臨みます。 完成ももうすぐのようですね。 【5年生】ポケットをつけよう今日は制作しているカフェエプロンにポケットをつける活動です。 ミシンの扱いがとても上手になりました。 正確な縫い目でクオリティの高い作品に! 【1年生】舞台配置、決定!体育館で音楽会の練習をしています。 歌もよし、合奏もよし、ということで、後はステージの並び順を決めています。 人数が多いので新体育館でもピッタリの幅になりそう。 より見栄えのするよう、先生たちもひと工夫です! 【3年生】おたのしみリレー始めにリレーをやりました。 みんなで応援し合って、激しい戦いが展開されます。 勝っても負けても、気持ちよくリレーのできる3年生たちでありました。 おはよう!たくさんの子に声をかけて、子どもたちの様子を見ています。 他の先生も子どもたちの様子を見に来ています。 担任以外にも、多くの目で子どもたちを見守る若小です。 【6年生】やったぞ完成だ!ナップザック作り
最近の6年生の家庭科の授業では、ナップザック作りに取り組んでいます。
最初は余裕の表情だった子どもたちも…あらら? ミシンとにらめっこ。頭を抱える子どもたち…でしたが、ついに今日!ナップザック完成の子がたくさん出てきました!やったぞ! 嬉しさのあまり、背負ったままフロアを2周もしてきた子もいました。 そしてすばらしかったのは、苦手な友達を見捨てない「チーム6年」の姿です。みんなで助け合って全員完成させるぞ! |
|