赤ちゃんふれあい交流プログラム1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/27(水)毎年3年生の家庭科の授業で玉川台児童館との連携で行っている「赤ちゃんふれあい体験」を実施しました。2時間目C組、3時間目A組の2クラスが体験をしました。この日は朝から雨で冬の到来を思わせるたいへん寒い日でしたが、たくさんの赤ちゃんとお母さまが来校してくださいました。
 初めての赤ちゃんに緊張している様子もありましたが、次第に慣れていき、家庭科の授業で製作した『フェルト絵本』をみせたり、手をそっと握ったり、いろんなおもちゃを用いたりするなど、ふれあうことを楽しんでいました。
 B組は11/29(金)に行います。

高校の先生による授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11/26(火) 2年生は東京都立産業技術高等専門学校の先生による授業を受けました。『エネルギー問題とこれからの取組』というテーマで講義を行っていただきました。
地球温暖化はなぜ起こるのか?再生可能エネルギーで持続可能なものは何なのか?など、エネルギーに関わる問題についてじっくり考える良い機会となりました。

第11回  中学生「東京駅伝」選考会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3回の予定で開催された今年度の選考会が最終回を迎えました。参加した区内中学校2年生の生徒たちは、それぞれがベストを尽くして快走しました。今後、代表選手が選出されます。11月26日には発足会が行われ、いよいよチーム世田谷としての活動が本格化します。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年音楽の様子です。始めは、毎回の授業で生徒たちが順番に指揮者を務めて歌う、校歌の歌声が教室に響き渡りました。詩の内容と曲想とのかかわりを感じ取る授業では、シューベルトの「魔王」とレーヴェルの「魔王」を聴き比べ、作曲者による表現の違いや共通点などについてグループで意見交換を活発に行いました。身振りを付けたり、歌を交えたりするなど、表現豊かに説明する生徒たちの姿がありました。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会朝礼の様子です。
先週行われた委員会・中央委員会で話し合われた内容の報告や活動への協力についてなどが伝えられました。副会長からは、これから控えている期末考査を含めた今後の生活や取組への話がされました。一人ひとりが、よりよい学校生活を送ることができるように、今日の話をしっかと受けとめて生活や諸活動にのぞむことを期待します。朝礼後、担当から、自転車利用に関する安全についての話と、昨日まで行われた研修大会で優勝した野球部の表彰を行いました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、地震を想定し、訓練時刻を知らせないで行う避難訓練に臨みました。地震に限らず、災害に対する対応は状況に応じた訓練をはじめ、日頃の準備が重要です。担当から、「しゃべらずに、避難行動をとること」をさらに徹底することが、次の訓練に向けた課題であることが伝えられました。基本的なことを確実に身に付けるために、日々の生活での実践を大切にしてほしいと思います。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年美術の授業では、プロジェクションマッピング風招き猫の作成を行っています。無地の招き猫に、各自で選んだ絵を描きます。細かな作業ですが集中して取り組みます。どのような絵が浮き上がってくるのか、出来上がりが楽しみです。

瀬田ふれあい運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れのさわやかな一日となった今日、瀬田小学校で地域の運動会「瀬田ふれあい運動会」が行われました。瀬田中学校からはボランティア、中学生アピールリレーに参加させていただきました。
 ボランティア参加者は、用具の出し入れや商品の受け渡しなど積極的に活動しました。中学生アピールリレーでは、女子バレーボール部、野球部(2チーム)、吹奏楽部の4チームが出場! 試合等があり、参加できなかった部活動もありますが、代表の4チームが瀬田中学校の部活動や学校の様子をアピールすることができました。
 リレーは楽しみながらも白熱した闘いになりました!

第11回 中学生「東京駅伝」選考会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年2月2日(日)にアミノバイタルフィールドを会場に開催される中学生「東京駅伝」大会の世田谷区選考会が三宿中学校を会場に行われました。今日を含めて3回の記録会の結果をもとに、世田谷区代表チームのメンバーを選考します。区内の中学校(公立・私立)から集まった生徒たちが、代表選手をめざして競います。本校生徒も選考会にのぞみ、頑張りました。

オリンピックメダリストによる講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校生徒を対象に、ゴールドメダリストによる授業を行いました。この取組はEFエデュケーション・ファーストのご協力により実現しました。授業は、USA元オリンピック代表選手で、金メダリストのDeeDee TrotterさんとEFアカデミックディレクターのKris Kullengrenさんの進行で行われました。オリンピックの3つの価値であるExcellence(卓越性)、Respect(尊敬)、Friendship(友情)について、DeeDeeさんの経験に基づいたお話を伺うとともに、互いに尊敬できることを伝えたり、あいさつの仕方を表現したりする活動を行いました。夢を実現するための参考となるお話を伺うことができました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生、美術の授業の様子です。
「文字のデザイン」をしています。自分で選んだ漢字から連想することをもとに、アイデアスケッチを作成し、画用紙に作品として表現します。自分の感じていることを工夫して作成にのぞむ生徒たちです。完成が楽しみです。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝礼の様子です。
校長の人格の完成の標語「公共心」(10月)、「フェア」(11月)に関わる話の後、昨日の区新人大会で優勝したサッカー部の表彰を行いました。最後に生活指導担当から、朝礼に臨む姿勢をこれからも継続していくことや学校生活を送る際の留意点について話されました。朝夕肌寒さを感じるようになり、マスクをつけている姿も見られるようになりました。健康管理を第一に考え、充実した学校生活を送りましょう。

休日の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカー部は、秋季新人大会決勝にコマを進め、試合を行いました。
互いに集中力を高め、攻守に気の入ったプレーが続く試合展開で、前半は、0−0で終了しました。後半、開始10分頃、右サイドから中央に上げたボールにしっかりと頭を合わせ、瀬田中が1点を先取しました。その後も緊張感ある試合展開が続きましたが、20分過ぎ、左からのコーナーキックからのボールを足で合わせ、2点目を取りました。結果は2−0で、優勝しました。生徒たちはこれまでの練習の成果をしっかりと表現しました。大勢の応援、ありがとうございました。

学校説明会 ご参加ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は開始時間の15時前から雨足が強くなり、会場の入場に際しては靴の履き替え等、ご不便をおかけいたしました。そんな状況にも関わらず、例年と変わりなく多くの方々にご参加いただいたことに心よりお礼申し上げます。
 説明会では、校長より「学校経営方針」、各担当より「教育課程について」「学校生活について」「進路指導(キャリア教育)について」をお話させていただきました。
 ご不明な点等ありましたら、お電話等にてお尋ねいただければと思います。また、ご参加いただけなかった方には、当日の資料をお渡しいたしますので、ご都合の良い時にご来校ください。(事前にお知らせいただけましたら助かります。)

本日(10/25)小5体験授業について

 本日予定しておりました『小5(二子玉川小学校・瀬田小学校)体験授業』は中止といたします。ご参観を希望されていた保護者の皆様にはご理解の上、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

本日(10/25) 学校説明会について

 本日の第2回学校説明会は実施いたします。
 現在、世田谷区に大雨・洪水警報が発令されております。来校にあたっては、お足元等、十分お気を付けいただき、無理のない範囲でご参加いただきますようお願い申し上げます。
 正門(環八側)から入って頂き、玄関からは案内表示に従い、説明会会場(体育館)へお進みください。
 どうぞお気をつけておいでください。
 なお、ご参加いただけなかった方は、後日資料をお渡しすることもできます。ご希望の方は、ご都合の良い時にご来校ください。(事前にご連絡頂けましたら助かります。)

きりかえ

 全力で挑んだ学芸発表会が終わり、いつもの光景に戻りました。次の目標に向かう生徒、目標を見定めている生徒、探している生徒さまざまですが、その気持ちの切り替えは見事です。その気持ちを応援するかのように今朝は各教室から初冠雪が報じられた富士山の頂きを臨むことができました。気づいた人いるかな?(写真は2年B組の教室から撮影)
画像1 画像1 画像2 画像2

学芸発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の学芸発表会には多くの保護者のみなさま、ご家族・親族のみなさま、地域のみなさま、学び舎、連携校の先生方においでいただき、ありがとうございました。舞台部門の合唱コンクールでは、どのクラスもそれまでの練習の成果を十分に発揮することができました。すべてのクラスにそれまでの歩みがあり、さまざまなことから感じ、学んだことがあるようです。詳しくはそれぞれの学年だよりをお楽しみに。
 午後からの海外派遣生徒の発表では、海外での体験をプレゼンテーションし、全校生徒に派遣国の素晴らしさを伝えることができました。そして吹奏楽部の演奏では、映画・J-POPなど聴き馴染みのある曲を3年生のソロ演奏を交えながら楽しい時間を過ごすことができました。
 また、展示部門では「これすごい!」や「うまい!」という声が聞かれ、熱心に鑑賞する姿がみられました。
 当日に至るまで、実行委員のみなさんの随所での活躍が光りました。きっと苦労もあったでしょう。それを乗り越え、それぞれが分担された役割を責任をもって果たしていました。最後の実行委員長の言葉はたいへん立派でした。

休日の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新人大会準決勝に臨むサッカー部の様子です。
攻守の一つ一つのプレーに集中した姿勢が途切れることなく表現できた試合運びで、来週の決勝にコマを進めました。チームとして一体感のある取組をこれからも期待します。

休日の活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子バスケットボール部は、先週の新人大会1回戦を勝ち上がり、本日、2回戦を行いました。練習と同様に思い切りのよいプレーが随所に見せてくれました。これからも一つ一つのプレーを大切にしながら、チームとして成長し続けることを期待します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19
(水)
職員会議
2/21
(金)
都立一般入試

学校概要・基本情報

各種おしらせ

年間行事予定

保健申請書

部活動

学校だより

給食だより R5

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

いじめ防止基本方針

学校関係者評価

事務申請書