2年生 国語の学習 (7/3)
3日(水)の1時間目、2年1組は国語の時間でした。「お手紙」の話を読み進めています。今回は、玄関の前に腰をおろしている時のがまくんの気持ちについて考えました。先生がみんなの意見を黒板に書き、同じような考えを仲間分けしました。
ひかり学級 4校交流会に向けて (7/2)
2日(火)の5時間目、ひかり学級は生活単元の時間でした。5日(金)に行われる4校交流会に向けての確認や練習をしました。開催される学校名、その学校までの行き方など一つ一つを確認しました。その後、プレイルームに場所を移し、歌やダンスの練習をしました。
やっと遊べた! (7/2)
2日(火)の昼休み、校庭で子どもたちが元気に遊ぶ姿がありました。このところ雨が続いていたので、久しぶりの外遊びです。長なわ跳びの練習をするクラスも増えてきました。
5年生 理科の学習 (7/2)
2日(火)の4時間目、5年4組は理科の時間でした。単元名「魚のたんじょう」の学習をしています。今回は、「メダカ」の受精について映像を見ながら学習を進めました。
6年生 図画工作の学習 (7/2)
2日(火)の3・4時間目、6年1組は図画工作の時間でした。「墨のうた」と題して、墨を思いのままに楽しむことをめあてに取り組んでいました。4時間目には、長めの和紙に墨で模様を描きました。
5年生 家庭科の学習 (7/2)
2日(火)の3・4時間目、5年1組は家庭科の時間でした。フェルトを使って「ネームタグ」の製作をしていました。1組はベースの色をクラスカラーの青色で作っています。早めに終わった人は、残りのフェルトでできる小物の作り方を先生から教えてもらっていました。
1年生 音楽の学習 (7/2)
2日(火)の3時間目、1年4組は音楽の時間でした。「さんぽ」などの歌をうたったあと、鍵盤ハーモニカの練習をしました。今回は、ドとレの音で「たこたこあがれ」の曲を吹きました。音楽の先生、担任の先生、包括支援員の3名で子どもたちの指使いを確認し、最後はみんなで合わせました。
7月2日の給食
(今日の献立)
・スタミナ丼 ・豆腐とわかめのスープ ・大根ときゅうりのごま風味 ・パインアップル 今日の「スタミナ丼」は夏を乗り切るのにぴったりなメニューです。豚肉に含まれるビタミンB群は疲労回復に役立ちます。また、コチジャンやトウバンジャンの味でごはんが良く進む一品です。 合唱団 朝練習 (7/2)
2日(火)の午前7時30分から、合唱団の朝練習がありました。「わたしはこねこ」の練習をしました。前日の復習で母音唱、階名唱をしてから、歌詞付きで歌いました。子音の出し方を課題として、練習を重ねています。練習の最後は、2人で歌うリレー唱をしました。
1年生の廊下には (7/1)
1年生の廊下には図画工作の時間に作った「さわって はって たしかめて」の作品が掲示されています。花紙をねじったり、丸めたりしながら、色とりどりに仕上げられています。
7月の保健室掲示 (7/1)
7月に入り、保健室前の掲示が変わりました。テーマは暑さ対策です。熱中症の予防等が詳しく紹介されています。
5年生 音楽の学習 (7/1)
7月1日(月)の5時間目、5年3組は音楽の時間でした。モーツァルト作曲「アイネ クライネ ナハトムジーク第一楽章」の鑑賞をしました。本校では掃除時間の音楽として流れるので、子どもたちもよく知っている曲です。改めて演奏の映像を見たり、楽器の種類を学習したりして、曲のキャッチフレーズ作りにも挑戦しました。
ひかり学級 音楽の時間 (7/1)
7月1日(月)の4時間目、ひかり学級は音楽の時間でした。ペアを組んで座り、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。先生の伴奏に合わせて、気持ちよく吹く姿がありました。
6年生 家庭科の学習 (7/1)
7月1日(月)の3・4時間目、6年1組は家庭科の時間でした。卵を使った料理に挑戦しました。2種類のスクランブルエッグを作り、グループ内での食べ比べをしていました。
1年生 道徳の学習 (7/1)
7月1日(月)の2時間目、1年5組は道徳の時間でした。「はしのうえのおおかみ」というお話をもとに、親切について考えました。話の中に出てくる狼の「えへん、へん」という言葉が、前半と後半とでは意味が違うことを感じ取ることができました。
6年生 図画工作の学習 (7/1)
7月1日(月)の2時間目、6年2組は1時間だけの図画工作の時間でした。「墨のうた」と題して、墨の濃さを変えたり、紙の質を変えたりしながら墨の世界を楽しんでいました。
全校朝会 (7/1)
1日(月)、体育館で全校朝会をしました。校長先生のお話は避難訓練のことでした。校庭への避難時間が早まったことを褒めていただきました。月が変わり、あいさつ当番が3年生から2年生にバトンタッチされました。看護当番の先生からは今週のめあてについての話がありました。
合唱団 朝練習 (7/1)
7月になりました。合唱団はコンクール出場に向けて、朝練習の回数を増やすことになりました。早速、1日(月)から始まりました。母音唱で歌ったり、階名唱で歌ったりしました。音を正しく取るために様々な練習を取り入れています。
7月1日の給食
〈今日の献立〉
・揚げパン(白ごま) ・ウィンナーとキャベツのスープ ・こんにゃくサラダ ・メロン ・牛乳 「ウィンナーとキャベツのスープ」は、にんにくがきいていて元気が出る味付けでした。7月になり、気温がどんどん高くなっていきます。汗をかいた時などはスポーツドリンクなどで塩分と水分の両方を補給していきましょう。 合唱団 土曜日練習 (6/28)
29日(土)は、授業日ではありませんが、午前8時から合唱団の練習がありました。最初に、NHK全国学校音楽コンクール以外にも出場の機会ができたというお知らせが、先生からありました。子どもたちは驚くと同時に喜んでいました。その後、「わたしはこねこ」の練習をしました。午前9時50分、合唱団の保護者会前にミニミニ発表会を開き、保護者の方に聴いていただきました。
|
|