最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

パパース 学校避難所体験 泊まろう会10

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式となりました。楽しかった1泊2日の「学校避難所体験 泊まろう会」も終わりになります。たくさんの感想が集まりました。パパースの皆さん、協力いただいたPTAの皆さん、ありがとうございました。

パパース 学校避難所体験 泊まろう会9

画像1 画像1
朝食の後、皆で協力して教室の掃除をしました。昨晩使った段ボールなどをきれいに片付けました。掃除の後は、アンケートタイムです。泊まろう会で心の残ったことを、子どもたちはたくさん書いていました。もうそろそろ閉会式になります。

パパース 学校避難所体験 泊まろう会8

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。朝になりました。子どもたちは夜遅くまでおきていたようで、皆眠そうです。皆でラジオ体操をして体を動かし、目を覚ましました。ラジオ体操の後は、朝食タイムです。

パパース 学校避難所体験 泊まろう会7

画像1 画像1 画像2 画像2
肝試しも終わり、就寝の準備です。テント組と教室組に分かれて就寝をします。教室組は、一生懸命つくった段ボールのパーテーションの間で寝ます。テント組は犬走りの下に張ったテントの中で寝ます。それではお休みなさい。

パパース 学校避難所体験 泊まろう会6

画像1 画像1
 夜のお楽しみ肝試し。お化けの中には、なんと副校長先生もいました。
 「ギャー。キャー。」と叫ぶ子どもたち。パプリカを歌って怖さを紛らわそうとする子どもたち。泣いてしまう子どもたちもいました。今年も大成功!
 最後は、体育館にお化けさんたちも集まってみんなで記念撮影をしました。

パパース 学校避難所体験 泊まろう会5

画像1 画像1
 校庭で映画を見ています。
 この後は、お楽しみの・・・?!!

パパース 学校避難所体験 泊まろう会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食は、温かいアルファ米にレトルトカレーなどをかけて食べました。
 懐かしい先生方が来て下さいました。
 みんなもりもり食べています。

パパース 学校避難所体験 泊まろう会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭にマンホールトイレを設置しました。
 井戸の水を流しています。

パパース 学校避難所体験 泊まろう会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室では、段ボールによるパーテーション作りをしています。
 そろそろ自分の寝床が出来上がりました。
 犬走りでは、56年生の希望者がテントを張って寝ます。

パパース 学校避難所体験 泊まろう会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、パパースのみなさん主催の、学校避難所体験、学校に泊まろう会です。
 開会式では、校長先生のお話の後、パパースの会長より、今日の会についての説明がありました。
 パパースの皆様、どうぞよろしくお願いします。
 

緊急 本日23日第3回目(3,4年)の夏季水泳指導は中止です。

本日の第3回目の3,4年生の水泳指導は、雨天のため中止といたします。本日で夏季水泳指導は終了となります。

緊急 本日23日第2回目(1,2年)の夏季水泳指導は中止です。

本日23日の第2回目(1,2年生)の夏季水泳指導は、雨天のために中止といたします。3回目の水泳指導の実施の有無は現時点では未定です。後ほどお知らせいたします。

緊急 本日23日第1回目(5,6年)の水泳指導は中止です。

本日23日の第1回目(5,6年生)の水泳指導は中止といたしました。検定日であり、ぎりぎりまで判断を待ちました。しかし、天候が回復しないために中止といたしました。登校した児童につきましては、下校するまたは水泳の時間が終わるまで図書ラウンジで過ごすかとなります。中止のご連絡が遅くなり、申し訳ありません。2回目以降の実施はまだ未定で、中止の場合には緊急メールと学校HPでご連絡します。

本日22日の第2回目の水泳指導は降雨のため中止です。

 本日、22日の第2回目(低学年)の水泳指導は、現在雨が降っているため中止とさせていただきます。検定は明日に延期します。
 3回目は、天候の状況によりますが、中止の場合については緊急メールとホームページにてご連絡いたします。

緊急 本日22日の第1回目の水泳指導は降雨のため中止です。

本日22日の第1回目の5,6年生の水泳指導は、降雨のため中止にいたします。2回目以降は、その時点での天候の様子で実施の可否を判断します。中止する場合には、緊急メールと学校ホームページにてお知らせします。尚、本日は検定日ですが、本日検定を実施できない場合には明日実施いたします。よろしくお願いします。

後期の夏季水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は後期の夏季水泳指導の期間になっています。曇天が続いていますが、気温や水温は丁度良く、参加している子どもたちは快適に水泳の練習に励んでいます。明日22日は検定日となっています。昇級を目指して頑張りましょう。後期は5・6年、1・2年、3・4年の順で水泳指導を実施しています。時間を間違えないように登校しましょう。また、プールカードや水泳帽など忘れ物に気をつけてください。

第5回 おはなし会について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、第5回おはなし会を実施しました。
 いつもと違って午後からのスタートでしたが、児童・保護者合わせて16名が参加しました。暑い中ご来館いただきありがとうございました。
 今回はこわいお話をテーマに、前半は図書ラウンジの奥の部屋を暗くし、ひゅ〜どろどろどろ・・・という音を流しながらお化けや妖怪の話を読み聞かせしました。児童はいつもと違う雰囲気を楽しんでいたようです。
 後半は、おばけからの挑戦状!ということで、図書ラウンジクイズに挑戦してもらいました。保護者の方や同じチームの友達と協力しながら、全員見事に全問クリアしていました。クイズを解きながら、思いがけずいつもは手に取らないような本に出会ってもらえたのではないかと思います。
 来月もおはなし会を開催します。詳しくは9月に配布する図書だより9月号をご覧ください。

5年生 ボッチャ練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、5年生の有志で、ボッチャの練習を行いました。昨年度の学習でボッチャに取り組んだことを生かし、夏休み中に世田谷ボッチャカップに出場します。練習しているうちに、白熱したゲームとなりました。

緊急 本日8月2日の夏季水泳指導について

本日8月2日の夏季水泳指導は、朝から気温と水温が高く、熱中症指数も危険値を示しているので、中止にいたします。次の水泳指導は8月19日からになります。お知らせが遅くなり、申し訳ありません。

緊急 本日8月1日の水泳指導は中止です。

本日も気温、水温が上昇し、熱中症の危険が高まってきました。そこで、たいへん残念ですが、第2回目の5・6年生と第3回目の1・2年生の水泳指導を中止といたします。よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学年だより

各種おしらせ

PTAだより

いじめ防止対策について

学校評価