2/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉野汁は、すまし汁にくず粉を溶いてとろみをつけたものです。
奈良県の吉野がクズの産地として有名なので、吉野汁と呼ばれるようになりました。
給食では、くず粉のかわりにでんぷん(片栗粉)でとろみをつけています。

*献立*
ごはん
吉野汁
和風ハンバーグ(おろしソース)
野菜のごまだれあえ
牛乳
食材がとれたところ

2/7 学校公開がはじまりました〜自問清掃〜1

3学期も発達段階に応じた、自問清掃に取り組んでいます。1年生には少し難しい面もありますが、「掃除以外の話をしない清掃」、「無言清掃」そして、「自問清掃」へとステップアップしています。
掃除を通して
1、おしゃべりをしないで「我慢する心」
2、自ら汚れているところを「見つける心」
3、困っている友達を手伝ってあげる「親切な心」
を磨いています。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学校公開がはじまりました〜自問清掃〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生、3年生、3年生の様子です。

2/7 学校公開がはじまりました〜授業の様子〜1

1年生の教室には、小学校入学を控える、近隣保育園の園児の皆さんが見学に来ました。小学校がどのようなところか、どのように勉強しているかを知りたかったようです。
このような急なお客さんに対しても、きちんと挨拶ができ、喜んでもらえるようにがんばる1年生に、もうすぐ進級の自覚が感じられ嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学校公開がはじまりました〜授業の様子〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

2/7 学校公開がはじまりました〜授業の様子〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

2/7 学校公開がはじまりました〜体育朝会〜1

今日の体育朝会は、2・4・6年生の短縄朝会です。先生を手本に「リズム縄跳び」に取り組みました。基本的な前とび、後ろとび、駆け足とび、交差とびなど、様々な跳び方を織り交ぜて跳んでいます。今年一番の寒さでしたが、子どもたちは元気いっぱいです!
写真は、2年生、6年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学校公開がはじまりました〜体育朝会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
短縄跳びは、寒さに負けない強い身体作りにいい運動になります。ご家庭でも、安全な場所で、続けて短縄跳びに取り組んでみてください。
写真は、4年生、2年生の様子です。

2/7 学校公開がはじまりました〜あいさつ運動〜

今日から3学期の学校公開がはじまりました。
1年生による「優郷の学び舎」あいさつ運動は2日目です。正門と南門に分かれ、元気いっぱいに「おはようございます!」を投げ掛けています。特に、お世話になっている上級生には、ハイタッチをしたりハグをしたりしてお迎えする姿があり微笑ましかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 1年生図工〜どうぶつむらのピクニック〜1

1年生の図工は「どうぶつむらのピクニック」です。ご家庭から持ち寄った、空き箱やラップ・トイレットペーパーの芯など、身近にある様々な材料を使って、動物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 1年生図工〜どうぶつむらのピクニック〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「これを重ねて、キリンにしようかなぁ!」「草があると本物らしく見えるかな!」など、自分のイメージをふくらませて作品づくりを楽しんでいました。

2/6 休み時間は先生と一緒の共遊び−1

朝は厳しい寒さでしたが、休み時間の校庭は、先生と一緒に遊ぶ子どもたちの笑顔でいっぱいです。私も「校長先生、一緒に遊ぼう!」と次々と声を掛けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 休み時間は先生と一緒の共遊び−2

画像1 画像1
画像2 画像2
体を動かしていると日中の校庭は、ポカポカで嬉しくなります!

2/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イカの足は10本あります。
10本のうち2本は特に長くなっています。
この2本の足をのばして、えさを捕まえて食べます。
足なのに、手のような役割をするので、腕ともいいます。

*献立*
ごはん
中華スープ
イカのかりんと揚げ
野菜のレモンしょうゆかけ
牛乳
食材がとれたところ

2/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のいちごは「あまおう」です。
「赤い、丸い、大きい、うまい」の頭文字をとって名付けられました。
いちごは、へた側からとがった先に向かって甘みが強くなるので、へたを取ってへた側から食べてみましょう。

*献立*
スパゲッティミートソース
ツナサラダ
くだもの(いちご)
牛乳
食材がとれたところ

2/6 集会委員会〜チョコを取り返せ チョコ次郎大作戦〜1

今日の児童集会は、集会委員会による「チョコを取り返せ チョコ次郎大作戦」集会です。二人で協力してボールを運び、クラスでつないでいく集会です。
ゲームの説明にはいつも寸劇があり、子どもたちが楽しみにしています。今回は、節分の鬼退治とバレンタインのチョコを組み合わせたユニークな寸劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 集会委員会〜チョコを取り返せ チョコ次郎大作戦〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チョコ(ボール)を落とさないように運ぶためには、二人の協力が大切です!

2/6 集会委員会〜チョコを取り返せ チョコ次郎大作戦〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会の皆さんありがとう。次の集会も楽しみにしています!

2/6 優郷の学び舎〜あいさつ運動〜

今年度、第10回目の「優郷の学び舎」あいさつ運動は1年生です。今年一番の寒さでしたが、正門や南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ元気な「おはようございます!」を投げ掛けてくれています。元気なあいさつができる子が多くてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 学校関係者評価委員会〜報告書提出〜

学校関係者評価委員会の最終回が開催されました。保護者や地域の皆さまからいただいたアンケートの集計結果に基ずき協議をしていただきました。私は、その経営を評価される対象ですので委員のメンバーではありませんが、真剣に協議をしてくださる委員さんのご意見に身の引き締まる思いでした。
今回、最終回ということで、委員長より報告書をいただきました。今後、報告書の内容をしっかりと検討して、次年度の教育課程、そして学校改善へと生かしてまいります。
1年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/19
(水)
食育の日
2/20
(木)
音楽鑑賞教室5年
2/23
(日)
天皇誕生日
2/24
(月)
振替休日
2/25
(火)
クラブ活動 クラブ見学3年

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ