1/11 エバリーによる演奏会モーツァルトのトルコ行進曲に始まり、楽器の体験コーナーや、リズムコーナーで盛り上がりました。「ルパン3世」や「ディズニーメドレー」など子どもたちにも馴染みのある曲を迫力ある演奏で披露していただきました。アンコールでは、バイオリン演奏も加わり、全員で校歌を歌い、音楽の楽しさを改めて感じることができました。 エバリーの皆様ありがとうございました。 1/11 三年生 席書会毛筆でのぞむ初めての席書会です。 子どもたちは一人ひとり、お手本をしっかりと見て筆を運び、心を込めて書きました。 「力づよい」作品が17日(金)から教室前廊下に掲示されます。是非ご覧下さい。 1/11 6年生租税教室日本には約50種類もの税金があり、それらは私たちの暮らしをよりよくするために使われていることを知りました。もし、小学校に税金が使われなくなったとしたら、一人あたり月に7万円もの月謝が必要になり、6年間で子ども一人あたりに500万円以上の税金が使われていることになるのだという話がありました。難しい内容のお話でしたが、身近な話題を例に分かりやすく教えていただきました。 おまけに、1億円のレプリカを見せていただきました。本物と同じ紙を使っていて重さも10kgもあるそうです。ぜひ本物を持ってみたいものです。 1/11 5年生 理科「人のたんじょう」の学習の様子妊婦の方をゲストティーチャーに迎え、理科に関することから生活面に関することまでの、子どもたちがもった幅広い疑問に答えていただきました。 おなかを触らせてもらい、「思ったより張りがあった。温かかった。」と驚いていました。貴重な学びができた授業でした。 1/9 保健給食委員会発表集会
保健給食委員会が、発表集会を行いました。
普段どのような仕事をしているのかを説明したり、クイズを交えて楽しく伝えたりしました。けがをしたときの対処法、給食の栄養についても、みんなしっかりと分かっていたようです。 みんなが安全で健康に学校生活を送れるように、委員会の児童も頑張っています。 3学期始業式の日の様子1/8 始業式まず全校が体育館に集まり、始業式を行いました。校長先生から、来年度からクラス替えを毎年行うことになりましたとお話がありました。クラス替えを行うことでより多くの友達とかかわることになります。今年はオリンピック・パラリンピックもあります。いろいろな人とかかわり、違いを認め合っていくこと、そして新しい自分を発見すること、そんなことを目指していきたいと考えています。 金子みすずさんの「みんなちがってみんないい」と「みんなをすきに」の詩の紹介もしました。ぜひ読んでみてください。 最後に音楽委員会の伴奏で校歌を歌いました。 12/15 終業式明日から冬休みが始まります。いろいろと忙しい時期でもありますので、体調に気を付けて、1月にまた元気に登校してきてください。 12/20 全校朝会校長先生からは冬至のお話がありました。年中行事には、人々の願いや思いが込められて今の形になっていることについてお話いただきました。 塩田先生から学校で使用する物についてのお話、新田先生から今週の生活目標についてのお話をしていただきました。 2学期も残り3日。生活面、学習面ともに自分をしっかりと振り返り、3学期に向けて準備します。 12/19 2年生 かすや図書館 おはなし会
本日、粕谷図書館の職員の方によるお話会が開かれました。エチオピアの昔話、冬の季節にちなんだ絵本の読み聞かせ、子どもたちも一緒にできる指のおはなし等々、あっという間の45分間となりました。是非、お子さんに今日のおはなし会の様子について尋ねていただけたらと思います。また、お時間があれば図書館にも足を運んでみてはいかがでしょうか。
12/19 5年生 教科「日本語」わら細工体験郷土研究家の北島先生から実演を交えて、やり方を教えていただきました。さらに、郷土の歴史を学ぶことやわら細工の魅力などについてもお話をいただきました。 お正月の注連飾りにする子、クリスマスのリース風にする子など、自分の思いに合わせての制作を楽しんでいました。 12/18 5年生 わら細工明日は1組と3組が挑戦します! 12/14 5年生 上祖師谷中学校での英語授業体験
温知学舎である烏山小学校と上祖師谷中学校では、様々な交流を進めています。
この日は5年生が上祖師谷中学校にお邪魔して、中学校の教室で、中学校の先生に英語を教えていただきました。 子どもたちからは、「緊張したけれど、内容はよく分かった。」、「楽しかったし、中学校のことが分かった。」との感想が聞かれました。 小学生のうちから、中学校の生活に見通しや希望をもてるようになることで、子どもたちの励みになると考えます。今後も上祖師谷中学校との交流を続けていきます。 12/18 PTAコーラスクリスマスコンサート
今日の中休み、ランチルームで本校PTAコーラス「さくら*ころん」さんによるクリスマスコンサートが行われました。お母さん方の迫力ある歌声に子どもたちも大喜び。おみやげもいただいて、一足早くクリスマス気分を味わえました。
12/17 6年社会科見学国会議事堂では、現在社会科で学んでいたり、よくテレビで見たりするようなところが目の前にあり、興味・関心を高めているようでした。 江戸東京博物館では、江戸時代から現在の東京までの変遷を学習しながら見学しました。 教室だけでは学べない多くのことを得て帰ってきました。 また、東京に住んでいることを誇りに思うことができたことでしょう。 12/16 4年生 おはなし泉
本日、2学期のおはなし泉のみなさまによるお話会がありました。
どんな話なのか、静かに聞きながら想像を広げて、ふふふっと笑いがこぼれたり、意外な結末に驚いたりする姿が見られました。長い話を集中して、聞くことができるようになった姿に大きな成長を感じました。 2年生の時に、毎月来てくださっていた馬場さんに久しぶりにお会いして、子どもたちもとても嬉しそうでした。 今回も、楽しいお話をありがとうございました。3学期も楽しみです。 〜本日のお話〜 ☆田の久(日本の昔話) ☆かしこいモリー(イギリスの昔話) ☆船乗りシンドバードの冒険ーダイアモンドの谷(昔話) 12/16 全校朝会校長先生からは、烏山小学校の子どもたちは、一人ひとりが学習のめあてを理解して「めあて学習」にしっかりと取り組んでいること、学習するときには人の話をしっかり聞いて考えることが大切であることなどの話しがありました。 看護当番の先生からは、今週の目標「手洗い、うがいをこまめにしよう。」について話がありました。毎日を健康に過ごせるように指導をしていきます。 12/14 つくし学級 パーカションコンサートまず、音楽の授業で練習している「パプリカ」の合奏を、村上先生と一緒に演奏しました。いつもの演奏にまた新しい響きが加わり、素敵な合奏になりました。 次は、村上先生の演奏です。木琴や鉄琴だけでなく、いろいろな楽器を使って曲を演奏してくださいました。また、体験する時間もあり、子どもたちは自分の好きな楽器を自由に演奏することができました。今回のコンサートでは、「パプリカ」だけでなく、「大きな古時計」やクリスマスの歌を一緒に歌いました。聴くだけでなく、体全体で音楽を楽しむことができました。 12/14 教科「日本語」公開授業12/12 第8回学校運営委員会
昨日、第8回学校運営委員会が開かれました。
部会協議では、学習支援部会から漢字検定について、健全育成部会から第一生命陸上部と連携した走り方教室について、環境・安全部会から学校・地域の安全について協議・報告がありました。 今回は、特別支援コーディネーター担当、すまいるルーム職員から本校の特別支援教育の取り組みについて報告がありました。 その後、学校より12月・1月の様子について報告の後、次年度の行事、学校自己評価報告書、土曜授業日の反省について話し合いが行われました。 次回の学校運営委員会は1月27日(月)です。 |
|