多聞小学校の様子をお伝えしています。

5/25_運動会2

スローガン発表、エール交換が終わり、競技に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25_運動会1

いよいよ令和最初の運動会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24_運動会前日

各学年最期の確認、高学年と先生たちの会場準備もほぼ終わり、明日を待つところまできました。明日の気温が心配ですが、一人一人が輝く運動会を楽しみにしたください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年5月23日(木)

<献立>
ジャージャー麺
牛乳
わかめサラダ
カラフルビーンズ

<主な食材産地>
にんにく 青森
しょうが 高知
たまねぎ 北海道
にんじん 徳島
きゅうり 埼玉
キャベツ 茨城
さつまいも 千葉
豚肉 青森

令和元年5月22日(水)

画像1 画像1
<献立>
カレーライス
牛乳
はりはり漬け
じゃこサラダ

<主な食材産地>
にんにく 青森 
たまねぎ 北海道
セロリ 長野
にんじん 徳島
じゃがいも 長崎
しょうが 高知
だいこん 千葉
きゅうり 群馬
じゃこ 兵庫
りんご 青森
ぶたにく 青森
米 山形

5/23_図工(3年生)

色々な色をさまざまな塗り方で思い思いの作品をのびのびと作っています。出来上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 運動会に向けて

スローガンもほぼ完成。素晴らしい出来上がりです!
1年生も、演技、玉入れ、楽しく練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22_5,6年生の表現活動

みんなの身体も声も気持ちも一つになろうとする子どもたちの一生懸命さに感動の心がふるえます。練習の様子を見ていると、当日の完成版を早くお見せしたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22_全校練習3

3回目の全校練習。閉会式、応援など、かなり完成してきました。みんなで一つになることへの意識も各学年なりに高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年5月21日(火)

画像1 画像1
<献立>
ごはん
牛乳
さばの黒酢煮
野菜のごまだれかけ
味噌汁

<主な食材産地>
たまねぎ 佐賀
もやし 栃木
小松菜 埼玉
にんじん 徳島
じゃがいも 長崎
さば ノルウェー
米 山形

5/21_朝の時間

今朝は、応援練習を学年でしたり、応援団が1年生の教室まで来て教えてくれました。
当日の応援合戦も楽しみになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年5月20日(月)

画像1 画像1
<献立>
にんにく 青森
しょうが 高知
タマネギ 佐賀
にんじん 徳島
ピーマン 茨城
ねぎ 千葉
カラーマンダリン 愛媛
豚肉 青森
鶏肉 青森
わかめ 韓国
米 山形

5/20 第二回全校練習

開会式、閉会式の練習をしました。真剣な取り組みから、運動会をみんなが楽しみにしていることが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年5月17日(金)

画像1 画像1
<献立>
スパゲッティナポリタン
牛乳 
レタススープ
じゃがいものハニーサラダ

<主な食材産地>
たまねぎ 佐賀
にんじん 徳島
ピーマン 千葉
レタス 長野
じゃがいも 長崎
きゅうり 群馬
キャベツ 茨城

5/17_全校練習

1時間目、運動会の全校練習の様子です。
応援、行進、開会式、全校競技など盛りだくさんの練習に楽しく取り組みしました。
暑くなってきましたので、熱中症予防対策にも意識してます。ご家庭でも体調管理をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年5月16日(木)

<献立>
ごはん
家常豆腐
ナムル
くだもの

<主な食材産地>
にんにく 青森
しょうが 高知
にんじん 徳島
ねぎ 千葉
もやし 栃木
小松菜 東京
清美オレンジ 愛媛
豚肉 青森

令和元年5月15日(水)

画像1 画像1
<献立>
豆乳のフレンチトースト
牛乳
トマトシチュー
ブロッコリーのサラダ

<主な食材産地>
たまねぎ 佐賀
にんじん 徳島
じゃがいも 鹿児島
パセリ 静岡
キャベツ 茨城
ブロッコリー 長崎
りんご 青森
豚肉 青森


5/16 丘の子さわやかタイム

今朝の丘の子さわやかタイムは、赤白で別れて応援の練習をしました。応援団中心に、元気いっぱい、歌ったりエールの練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15_運動会練習(5年生)

何事にも全力で取り組む学年集団に育ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14_5年生の図工

ミニパズル作りに楽しく取り組み始めました。
内容を理解した後、材料を上手にのこぎりで半分にし、危なくないように角の面取りを紙やすりで丁寧に作業する5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29