台風の影響により本日は、10時20分より始業いたします。

台風の影響により、交通機関の乱れが発生しております。そのため、始業を3校時始まりの10時40分といたします。出欠確認は10時20分といたします。風が強かったため、周囲の状況には気をつけて登校するようにお声かけください。
副校長 渡邉映二

帰りの新幹線に乗りました

修学旅行3日の全行程を無事に終え、一路東京へと向かいます。
どんな思い出が出来たのかな。素敵な思い出がたくさん出来ていると良いね。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行3日目

修学旅行3日目は、午前中タクシー行動で、いろいろなところに本当に詳しいタクシーの運転手さんと楽しんで見学出来ました。
今ホテルで修学旅行最後の食事である、カレービュッフェをいただいているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

漆器体験

宿に戻ってからは、漆器体験がありました。
既に書いておいた下書きを元に絵を完成させ、色付けをしていきます。
みんな手早く、丁寧に描いていて、その上手さに感動しました。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

お昼の鳥久です

無事一度全員が鳥久に集合し、美味しいお昼をいただきました。
ここで英気を養ってまた午後の部に出発です。
お昼の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は終日班行動です。今までコース係中心に練りに練って来たコースに従って行動します。
出発の様子です。

宿舎に着きました

今無事に宿舎に着きました。
今日一日暑い中みんな頑張って、楽しんで見学出来ました。
とても素敵な宿舎です。
画像1 画像1

東大寺にて

法隆寺を経過して今東大寺に来ていますり
本当に大きな大仏様に感動した後は班行動。
なんだかみんな大仏殿より鹿の方が気になるようです。
画像1 画像1

修学旅行出発式

今日から二泊三日で修学旅行が始まります。
出発式の模様です。
全員が出発時間よりかなり早めに集合できました。
画像1 画像1

修学旅行事前指導

画像1 画像1
明日から3年生は奈良・京都に、二泊三日で修学旅行に行きます。
その事前指導が本日6校時に体育館で行われました。
暑い中みんな真剣に聞いていました。

交通安全教室

7月13日(土)交通安全教室が行われました。スタントマンによる交通事故の再現は臨場感があり、事故の怖さが身にしみて分かりました。携帯を使いながらの走行、傘をさしながら、二人乗り、併走、左側通行など、ルールを守らないことは、その一瞬で命を落とすことになります。命の尊さを考える実り多い時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAバザー

7月6日(土)、恒例のPTAバザーが開かれました。雨も上がり、多くの生徒、地域の方がお見えになりました。焼きそば、やきとり、野菜、パン、おにぎり、フライドポテト、フランクフルト、フルーツサイダー、ワッフル、かき氷、などの食品、日用品、衣類、スライム、等、多くのものがありました。人気商品は早々に完売していました。また、会場では吹奏楽部による演奏もあり、たいへん楽しいひと時となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 歌舞伎鑑賞教室

7/5(金)、3年生が国立劇場で行われた歌舞伎鑑賞教室に参加してきました。歌舞伎と言うとちょっと敬遠しがちですが、始めに歌舞伎の決まり事や今日の演目の内容についての説明があり、とても見やすく楽しめました。後半の狂言の時には随所で笑いも起こっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会朝礼

6/24(月)生徒会朝礼で各クラスの紹介がありました。1年生〜3年生までどのクラスの発表も個性的でとても工夫されてい、それぞれのクラスの様子が良く分かるとても素敵な発表でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年オリパラ授業

6/20(木)EFの方をお招きして、オリンピック・パラリンピック授業が3年生で開催されました。
1コマ目はオリンピック精神やアメリカについて全て英語でお話を聞いて、2コマ目では自分達でオリジナルのロゴのデザインを考え作りました。三年生は皆、楽しそうに、積極的に参加していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年オリパラ授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6/14(金)EF(Education First)の方をお招きして、オリンピック・パラリンピック授業が1年生で開催されました。オリンピック精神について学び、自分たちでオリジナルのデザインを作り上げることで、一層、オリンピック・パラリンピックに関心を持てたと思います。

服育教室

6月8日(土)東京管公(本校の標準服メーカー)の方をお招きして、服育教室が開催されました。標準服のコンセプト・標準服を着る意味をお聞きし、学校生活に適した服装を判断する力を身につけることができたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

移動教室(帰校式)

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の全ての行程を終え、学校に戻りました。
明日は土曜授業です。
しっかり休んで、明日に備えましょう!

移動教室(酪農体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室最後は、酪農体験です。
乳搾り、餌あげ、バター作りをしました。

移動教室(朝食)

画像1 画像1
河口湖での最後の朝食を終えました。
今から酪農体験です!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学習補助のための動画

おしらせ

学校だより

年間指導計画

学校運営委員会だより