お待ちかねの
お土産タイム。電卓片手にお土産選びを楽しんでいました。
【校長室の窓から】 2019-07-27 17:42 up!
ゴールイン
すごい!途中、パラパラと降ってきて心配しましたが、傘をさすほどのこともなく無事にゴールイン。6年生、本当に強運の持ち主ですね。バスに乗り込んだらまたパラパラ降り出しました。最高のコンディションの中、みんなで協力して、最高のハイキングでした。楽しかったね。
【校長室の窓から】 2019-07-27 17:40 up!
ハイキングラストスパート
お昼ご飯を食べて、竜頭の滝を目指します。ここまで全く雨に降られず、素晴らしいコンディションの中のハイキングでした。あと一息、お天気がもちますように。
【校長室の窓から】 2019-07-27 17:35 up!
お弁当タイム
お弁当を昼食予定地まで、届けてくれます。昔はリュックの中で、残念な姿になっていたお弁当ですが、今は、荷物は軽く、綺麗なお弁当を食べれます。食べ終わったらお弁当のゴミもその場で回収してくれるんですよ。
【校長室の窓から】 2019-07-27 17:31 up!
え?
すごいものを見つけました。脱皮したばかりのセミです。途中トンボを捕まえながら歩いていた子もいました。豊かな自然を楽しみました。
【校長室の窓から】 2019-07-27 17:27 up!
ハイキング
【校長室の窓から】 2019-07-27 17:24 up!
ハイキング
途中休憩。お菓子を一口。この一口でまた頑張れます。
【校長室の窓から】 2019-07-27 17:23 up!
ハイキングスタート
爽やかな風に吹かれ、美しい景色を眺めながらハイキングスタート。こんなに素晴らしいコンディションのハイキングは私も初めてというぐらい素晴らしいコンディションの中、ハイキングを楽しみました。
【校長室の窓から】 2019-07-27 17:21 up!
湯滝
湯の湖からハイキングをスタートして、湯の湖周りを半周して、湯滝に向かう計画でしたが、昨日からの雨で足元が悪いため、湯滝までバスで移動しました。湯滝も美しかったです。
【校長室の窓から】 2019-07-27 17:03 up!
素晴らしいお天気
奥日光は、やはり涼しくて、本当に気持ちのいい湖畔でのひと時でした。
【校長室の窓から】 2019-07-27 16:54 up!
大自然の中で
〇〇映えという言葉をよく聞きますがまさしくそんな景色です。
子供たちが素敵な構図を考えてくれました。
【校長室の窓から】 2019-07-27 16:52 up!
すごい!
ここはどこ?と聞きたくなるほどに綺麗な景色。しばし、みんなで景色を堪能してきました。
【校長室の窓から】 2019-07-27 16:49 up!
湯の湖にて
まさかの青空と湯の湖と周りの山々の緑のコントラストが本当に綺麗でした。
【校長室の窓から】 2019-07-27 16:47 up!
緑の中を
【校長室の窓から】 2019-07-27 16:44 up!
男体山
車窓からですが、男体山がきれいに見えました。源泉をあとにして、湯の湖に向かいます。
【校長室の窓から】 2019-07-27 16:40 up!
源泉にて
華厳の滝をあとにして、硫黄の香りに包まれながら源泉見学をしてきました。
【校長室の窓から】 2019-07-27 16:37 up!
華厳の滝
【校長室の窓から】 2019-07-27 16:33 up!
華厳の滝
いやー、綺麗でしたね。1番乗りで行けたので美しい景色独り占めの山崎の子供たちでした。
【校長室の窓から】 2019-07-27 16:30 up!
華厳の滝
見事でした。水量十分!迫力満点!木々の緑と青空と真っ白な滝。お天気が心配されていたのに、ここまで揃った素晴らしい華厳の滝を見れた6年生。かなりの幸運の持ち主ですね。
【校長室の窓から】 2019-07-27 16:26 up!
いろは坂
ただ今、いろは坂を登っています。青空が時折見えます。お天気がもちますように。
【校長室の窓から】 2019-07-27 08:07 up!