1年生 道徳の学習 (9/14)
14日(土)の4時間目、1年生は合同で道徳の時間でした。第二音楽室で行いました。ゲストテーチャーをお招きして、「旅人みちるさん」の海外お土産話を伺いました。子どもたちは、世界にはいろいろな人がいて、いろいろな文化があることに気付きました。「みんなちがって、みんないい」という心をもつこともできました。
6年生 音楽の学習 (9/14)
14日(土)の4時間目、6年1組は音楽の時間でした。「空も飛べるはず」の歌の練習をしていました。リズムの取り方が難しい箇所があるので、休符のところで音を出す工夫をしながら取り組んでいました。この曲は音楽朝会で歌います。
ひかり学級 生活単元の学習 (9/14)
14日(土)の3時間目、ひかり学級の子どもたちは生活単元の時間でした。今回は、防災について学習しました。小中合同防災訓練に参加した直後だったので、子どもたちも興味を示していました。避難所で食べるご飯を試食したり、かんぱんを食べたりしました。
小中合同防災訓練 その3 (9/14)
5年生は初期消火の訓練を消防団の皆さんに教えていただきました。大きな声で「火事だ!」と叫ぶことが大事だと教わりました。6年生は体育館で車いす体験をしました。芦花ホームの皆様にご指導をいただきました。段差の上がり方、下り方に気を付けながら取り組みました。小学生の訓練終了後、中学生が初期消火やDポンプの体験、心肺蘇生の訓練を行いました。
小中合同防災訓練 その2 (9/14)
2年生は校庭に設けられたテントで「煙中訓練」をしました。ハンカチ等で口を押さえ、腰を低くして壁伝いに歩くことを教えていただきました。3年生は、算数教室で「通報連絡訓練」をクラス単位で行いました。成城消防署の方にご指導をいただきました。火事の場合と事故の場合とに分けて通報のやりとりをしました。4年生は、校庭でDポンプ体験をしました。ホースから勢いよく出てくる水の力を感じていました。地域の粕谷会の皆様にお世話になりました。
小中合同防災訓練 その1 (9/14)
14日(土)午前8時25分に小学生と中学生が校庭に集合しました。合同防災訓練の始まりです。今年度は小学校の校長先生のお話があり、訓練でお世話になる講師の皆様の紹介をしました。1年生は教室で防災のビデオを見ました。烏山総合支所の皆様にお世話になりました。
あいさつキャンペーン始まる (9/14)
14日(土)は、授業日でした。あいさつキャンペーンの初日でもありました。地域の方やモンスタージュニアのコーチの皆さんが門に立ち、登校してきた子どもたちを迎えてくださいました。9月のあいさつ当番の5年生も大きな声であいさつをしていました。
第2回家庭教育学級 「子どもが伸びる家の親のあり方」 (9/13)
今回は、花まる学習会代表 高濱 正伸さんを講師にお迎えし、ご講演をいただきました。会場の中学校視聴覚室が満杯になるほどの大盛況。皆さんの高まる期待を一身に受けた高濱さん。その話術に皆引き込まれ、90分はあっという間でした。「親の安心、幸せ感、笑顔、一生懸命さが子をつくる。」「子どものやる気は、成功体験によってもたらされる。」さまざまなフレーズが、聞き手の皆さんの心に刻まれたことでしょう。企画・運営をしていただきました、PTA文化厚生委員会の皆様、ありがとうございました。
4年生 習字の学習 (9/13)
13日(金)の5・6時間目、4年3組は習字の時間でした。「たれ」と中の部分の組み立てを考えて、「店」の漢字を書きました。一画一画丁寧に書いていました。
3年生 プール納め (9/13)
13日(金)の5・6時間目、3年生は体育の学習でプールに入りました。3年生としても学校としてもプールに入る最後の時間となりました。3年生は最後まで、「たくさん泳ぐ」ことにして、検定を受けない人も次々に泳ぎました。元気いっぱいの3年生に今年の水泳を締めくくってもらいました。保護者の皆様には6月のプール開始以来、水着の用意、プールカードへの記入等で大変お世話になりました。
ひかり学級 道徳の学習 (9/13)
13日(金)の5時間目、ひかり学級の4・5・6年生は道徳の時間でした。「文字を書く喜び」のお話を聞きながら、あきらめないでがんばることに気付きました。この時間は、授業研究ということで他校の先生方も参加しましたが、子どもたちは普段通りに学習ができました。
お弁当持参期間9日目 その2 (9/13)
給食のときは、誤って食器を落としてしまうことがありましたが、お弁当になってからは、その報告をほとんど聞きません。お代わりがないことをわかっているからです。子どもたちは、おうちの方が作ってくださるお弁当を大切にいただいています。写真は上から、3年生、5年生、6年生の様子です。
お弁当持参期間9日目 その1 (9/13)
13日(金)、お弁当持参期間も9日目になりました。2週間が経過しました。保護者の皆様には、今週もお弁当作りで大変お世話になりました。写真は上から、1年生、2年生、6年生の様子です。
4年生 図画工作の学習 (9/13)
13日(金)の3・4時間目、4年4組は図画工作の時間でした。ダリ、ミレー、北斎などの絵に、自分を登場させ、時間や場所などを設定して表現を楽しんでいました。
ひかり学級 プール納め (9/13)
13日(金)の3・4時間目、ひかり学級は今年最後のプールに入りました。2人組になり、水の中で歩いたり、おんぶをしたりしました。じゃんけん列車もしましたが、今回も4年生が勝ち続け、2連勝しました。その後、グループに分かれて泳ぎの練習をしました。
1年生 国語の学習 (9/13)
13日(金)の3時間目、1年2組は国語の時間でした。みんなで「おおきなかぶ」のお話を「まるよみ」していました。「うんとこしょ、どっこいしょ」のところでは、力を入れた読み方をしていて、楽しんで読んでいることがわかりました。
読み聞かせ 3年生編 (9/13)
13日(金)の朝の読み聞かせは、3年生もお世話になりました。話の内容によっては歓声を上げる場面もありました。保護者の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。
読み聞かせ 2年生編 (9/13)
13日(金)、2年生の読み聞かせは3クラスで行われました。ランドセルを片付けたり、体育着に着替えたりして忙しそうでしたが、間に合わせようと努力をしていました。読み聞かせが始まると静かに聞いていました。保護者の皆様には朝早くからご協力をいただきましてありがとうございました。
読み聞かせ 1年生編 (9/13)
13日(金)の朝、保護者の方による「読み聞かせ」がありました。机を後ろにさげて、お話を聞きました。保護者の皆様には朝早くからご来校いただき、ありがとうございました。
合唱団 朝練習 (9/13)
13日(金)の午前7時30分から合唱団の練習がありました。練習に入る前に、合唱団として2学期に頑張りたいことについて話し合いをしました。その後、発声練習をしてから、「森のひびき」の練習をしました。8分の6拍子を感じるために、リズムに合わせて踊ることもしました。
|
|