応援団朝練習 (5/9)
9日(木)の朝、校庭に応援団の元気な声が響き渡りました。これまでは体育館で練習を重ねてきました。登校してきた子どもたちによる人垣ができ、練習にもより力が入りました。練習が終わると子どもたちから拍手がわき上がっていました。
5月9日の給食
〈今日の献立〉
・麦ごはん ・肉団子入りみそ汁 ・小いわしの唐揚げ ・江戸菜のお浸し ・牛乳 今日のみそ汁はちょっと豪華!コロッとした、鶏ひき肉の肉団子が入っていました。肉団子の茹で汁も、大事にだし汁として使ったので、コクのあるみそ汁が出来上がりました。 合唱団放課後練習始まる (5/8)
8日(水)から合唱団の練習が始まりました。今回は放課後練習で、午後2時15分から3時30分まで実施しました。初めて入った人や体験で来た人もいるので、歌を取り入れた遊びもしました。「おちゃらかほい」「じゃんけん列車」で学年の枠を超えて楽しみました。「わたしはこねこ」という歌も歌いました。次回は10日(金)、午前7時30分から朝練習をします。
4年生 団体演技の練習 (5/8)
8日(水)の4時間目、4年生は体育館で団体演技の練習を行いました。特に並び方の練習をしました。クラスごとにピラミッド型に並んだり、全員で一つの輪になったりしました。
5月8日の給食
〈今日の献立〉
・かき揚げ丼 ・すまし汁 ・じゃこと小松菜のサラダ ・牛乳 今日は、たくさんの具材を使って作った“かき揚げ”を、かつおだしの効いた“天つゆ”と一緒に、丼にしていただきました。給食では“かき揚げ”も1つずつ手作りしています。 3年生 花笠作り (5/8)
8日(水)の4時間目、3年4組と5組は運動会の団体演技で使う「花笠」を作りました。今回は練習用です。各自で好きな色や模様を塗り、完成したばかりの花笠を手にしながら早速踊っていました。
2年生 図書の時間 (5/8)
8日(水)の2時間目、2年3組は図書の時間でした。最初に「おまたせクッキー」の絵本の読み聞かせを司書さんにしていただきました。次々にお客さんが来る様子を子どもたちも喜んでいました。上履きを脱いでそろえることもでき、立派でした。
2年生 算数の学習 (5/8)
8日(水)の2時間目、2年2組は算数の時間でした。「1000までの数」の学習で、今回は不等号を使った数の大きさ比べをしました。何の位を比べればよいかがわかりました。
1年生 団体演技の練習 (5/8)
8日(水)の2時間目、1年生は校庭で団体演技の練習をしました。自分の立つ位置の確認をしました。縦と横に気を付けながら、並ぶことができました。隊形移動があり、クラスごとに円を作る練習もしました。
眼科検診 (5/8)
8日(水)、眼科検診を行いました。一日で全学年全学級の検診を実施しました。子どもたちは順番が来るまで静かに待つことができました。
委員会活動 5月編 (5/7)
7日(火)の6時間目、5年生と6年生は委員会活動をしました。代表委員だけは4年生も参加しています。4月に発足してから各仕事が動き出していますが、今回は4月の振り返りとこれからの活動についての話し合いをしました。写真は上から、オリンピック・パラリンピック委員会、広報委員会、整美委員会の様子です。
寺子屋クラブ始まる (5/7)
7日(火)の6時間目、2年生と3年生の希望者を対象とした「寺子屋クラブ」が始まりました。4階の算数教室で実施します。自分のペースで算数の問題を解き、わからないところは先生に気軽に聞くことができます。丸付けは保護者の方がしてくださいます。算数の学習が「できた」「わかった」「楽しい」となるようにと思います。
6年生 合同体育 (5/7)
7日(火)の5時間目、6年生は体育館で合同体育をしました。今回は一人ずつ旗を手にして音楽に合わせて動かす練習をしました。腕の高さや旗を動かすタイミングがそろうととてもすてきです。
1年生 新BOP見学 (5/7)
7日(火)の5時間目、1年生は全員で新BOPの見学をしました。最初に、事務局長から「新BOPってこんなところ」というお話がありました。次に、職員の皆さんの自己紹介を得意なことをまじえてしていただきました。最後に、紙芝居にした「新BOPの利用のしかた」を見ました。8日から1年生も新BOPを利用できます。
3年生 図書の時間 (5/7)
7日(火)の4時間目、3年3組は図書の時間でした。最初に司書による「読み聞かせ」がありました。谷川俊太郎作「わたし」でした。子どもたちは楽しんで聞いていました。その後、読みたい本を探し、静かに読書をしました。
1年生 道徳の学習 (5/7)
7日(火)の4時間目、1年2組は道徳の時間でした。週目標である「『ふわふわことば』でともだちふやそう」から「ふわふわことば」について考えました。「ふわふわことば」とは、言われてうれしいことばだとわかり、「ありがとう」「あそぼう」「いいよ」「ごめんね」などたくさんのことばが黒板に登場しました。
6年生 図画工作の学習 (5/7)
7日(火)の3・4時間目、6年1組は図画工作の時間でした。「心のイロ・カタチ」と題して、自分の気持ちを色や模様で表現していました。筆以外にもローラーを使ったり、スパッタリングをしたりしていました。
5年生 カレー作り (5/7)
7日(火)の3・4時間目、5年1組は家庭科の時間でした。川場移動教室で作るカレーの事前実習を行いました。本番は薪に火をつけてご飯を炊いたり、カレーを作ったりするので、火加減が難しいですが、今回の実習が役立つことと思います。
リレー選手初顔合わせ (5/7)
7日(火)の中休み、体育館に5年生と6年生のリレー選手が集まりました。運動会本番に向け、選手としての心構えや練習日程について話を聞きました。8日から練習を始めます。
連休明け最初の中休み (5/7)
7日(火)の中休み、校庭にはたくさんの子どもたちの遊ぶ姿がありました。遊具で遊んだり、友達と鬼ごっこをしたりして笑顔で遊んでいました。
|
|