1年生の授業の様子どの授業も熱心に取り組んでいます。期末考査に向けて頑張りましょう。(田村) 室田先生研究授業の様子雲のでき方の実験を通して、雲ができるための要因を考える授業を行い、生徒たちも試行錯誤をしながら積極的に授業に取り組んでいました。(田村) ダンス発表会グループごとにフォーメーションを決め、楽しく踊っています。(大居) リザーブ給食 4
リザーブメニューもさることながら、今日のトマトシチューはブラウンルウを一から手作りし、さらにフレッシュトマトを加えて煮込んだ贅沢な一品です。ということで、校長室でも美味しくいただきました。
リザーブ給食 3
生徒たちは美味しく食べているかな?と10期生の2つの教室を訪ねました。はい、この画像からも、もちろん美味しくいただいている表情が見えますね。
リザーブ給食 2
給食委員の指示のもと配膳に間違えがないか確認しています。どちらを選んでも美味しそうな(…いや両方食べたくなる)メニューです。
リザーブ給食 1
今日の給食はパンと肉料理、そして飲みものを2種類からあらかじめ選んでおく、リザーブ給食です。
落ち葉はきボランティア募集期末考査前の8期生
数学の時間です。期末考査の範囲ということもあり、熱心に問題を解いています。
期末考査前の10期生期末考査前の9期生
来週の水曜日から期末考査が始まります。9期生は教科「日本語」で事例を出しながら率直な自己表現を学んでいます。
できたっ!雲。
途中でエタノールを配って再度挑戦すると、あちこちから「できた」と歓声があがりますす。うまくいかないのも、実験の過程では大切なことだと改めて思いました。
雲ができる?
水につけて温度を計る班、ひたすら空気を入れてみる班、じっと様子を見る班、さまざまですね。
雲を作ろう!
2年生理科では雲をつくる実験をしています。「雲ができるのに必要な条件は何か」を考えながら、ペットボトルと特殊なキャップを班にひとつ配布、あとは班で相談しながら進めます。
子どもの頃を思い出したかな〜みんなで遊ぼう
公園では、思い思いの遊びを一緒にします。思わず笑顔になるフナキボ生たち。鉄棒によじ登る‘お兄さん’には思わず声援が飛びます!
お散歩にいきます
注意事項を聞いたあとは、手をつないで公園に散歩にでかけます。手を握るのにも、相当気を使います。
自己紹介
お互いに自己紹介をしています。どちらというと園児よりも中学生の方が恥ずかしがっているようですね。
授業です!
8期生の家庭科ではお隣の保育園(校門から歩いて1分のところにあります)で保育体験をしています。保育士さんから園児との手のつなぎ方についての注意を聞き、思わず身を乗り出します。
恒例のスピーキングテストです
期末考査前に恒例になった英語のスピーキングテストです。以前はNIEコーナーのソファでやっていたので、職員室前に長蛇の列ができていましたが、3年生のフロアに変更になりました。ここの方が遠慮なく声が出せますからね。ファイト8期生!
|
|