6年生 合奏の朝練習 (2/7)
7日(金)の朝、6年生は第一音楽室で合奏の練習をしていました。ピアノ、大太鼓、小太鼓、鉄琴、木琴など、先生の声に合わせて演奏をしています。難しいリズムもありますが、上達しています。
2月6日の給食
〈今日の献立〉
・いわしのかば焼き丼 ・呉汁 ・白菜のお浸し ・ぽんかん ・牛乳 今日のかば焼きは“イワシの開き”で作りました。イワシは身がやわらかく、調理に気を使う魚です。今日は、調理員さんがやさしく取り扱っていたので、きれいなかば焼きに仕上がっていました。甘辛いタレもおいしかったですね。 ひかり学級 図画工作の学習 (2/6)
6日(木)の3・4時間目、ひかり学級は図画工作の時間でした。まず、先週から取り組んでいる絵を完成させました。次に、絵に合うお話を書きました。お話が完成した人は絵の具のついた皿を洗っていました。
3年生 習字の学習 (2/6)
6日(木)の3・4時間目、3年4組は習字の時間でした。今回は、「小川」と書きました。はねやはらいに気を付けながら、練習をしていました。
持久走タイム (2/6)
6日(木)の中休みは、持久走タイムでした。火曜日と木曜日とで学年を分けていますが、学年関係なく取り組む姿があります。5分間があっという間に過ぎていきました。
5年生 体育の学習 (2/6)
6日(木)の2時間目、5年1組は体育の時間でした。体育館でバスケットボールに取り組んでいました。ドリブルなどの練習をしてから、ゲームをしました。前半と後半でメンバーを入れ替えながら、ゲームを楽しんでいました。
ひかり学級 体育の学習 (2/6)
6日(木)の2時間目、ひかり学級は体育の時間でした。校庭でボール蹴りに取り組んでいました。一人1個、ボールを使ってゴールめがけて蹴っていました。授業の最後に4年生と5年生がボールケースや三角コーンの片付けを行いました。
2年生 体育の学習 (2/6)
6日(木)の2時間目、2年3組は体育の時間でした。校庭で「ボール蹴りあそび」をしていました。グループに分かれてボールを蹴り合っていました。冷たい風が吹く中でも元気に取り組んでいました。
1年生 図画工作の学習 (2/6)
6日(木)の1・2時間目、1年5組は図画工作の時間でした。「ゆめのまち さんちょうめ」と題して、自分が住みたいと思う家をつくっていました。各自が用意した箱や布、モールなどを使いながら、楽しそうに活動をしていました。
2/6 6年社会科見学22/6 6年社会科見学1春を告げています (2/6)
栽培委員会が世話をしているパンジーを植えたプランターの配置が変わりました。3日(月)の活動時に話し合って、「立春」にしました。さらに左側にはハートの形も作り、登校してきた子どもたちを迎えています。職員室前の花壇には「ふきのとう」も顔を出し始めました。
朝も走っています (2/6)
本校では、2月14日までを持久走月間として取り組み、中休み以外でも走ることができます。写真は6日(木)朝遊び時間中の様子です。小学生・中学生が登校する中、また中学校の野球部が朝練習をする中、元気に走っています。
6年生 社会科見学に出発 (2/6)
6日(木)午前7時30分、6年生が1階ピロティに集合しました。6年生として、小学生として最後の校外学習である社会科見学に出発するためです。出欠席の確認、校長先生のお話、引率の先生の紹介等をしてから学校を出発しました。文学館脇に停車中のバスに乗り、4組の子どもたちを乗せた4号車のバスが8時に出ました。
2月の保健室掲示 (2/5)
月が変わり、保健室前の掲示物も変わりました。2月の保健目標である「心の健康を考えよう」から、「笑顔」の大切さや表現の仕方を考える「リフレーミング」を紹介しています。鏡が掛かっているので、自分や友達の顔を写す姿がありました。
気付かないところで (2/5)
学校業務主事は、子どもたちに「主事さん」と呼ばれています。主事さんは、登下校の安全確認の他、トイレ清掃をはじめ仕事の内容は多岐にわたっています。子どもたちが学習に取り組んでいる間、写真のような仕事もしています。上から、床の汚れ落とし、屋上の排水溝の点検、観葉植物の手入れです。「芦花小学校はきれいですね。」と褒めていただくことが多いのですが、気付かないところで主事さんが支えてくれています。
2月5日の給食
〈今日の献立〉
・ごまハニートースト ・クリームシチュー ・グリーンサラダ ・ネーブル ・牛乳 今日は厚切り食パンで作った「ごまハニートースト」が、とても人気でした。ペーストは、白すりごま、はちみつ、バターを合わせています。焼き加減に気を付けて、フワッと仕上がるようにしました。 6年生 体育の学習 (2/5)
5日(水)の4時間目、6年3組は体育の時間でした。「サッカー」の学習をしています。グループごとに準備運動や練習をしてから、ゲームに臨みました。男女混合チームですが、声を掛け合い協力して進めていました。
4年生 音楽の学習 (2/5)
5日(水)の4時間目、4年2組と5組は合同で音楽の時間でした。歌「COSMOS]の練習をしていました。ソプラノパートとアルトパートに分かれて歌いました。「あ」の発声は口を縦に開くと習い、子どもたちは口の形を意識していました。
ひかり学級 生活単元の学習 (2/5)
5日(水)の3・4時間目、ひかり学級は生活単元の時間でした。今回は、グループBの子どもたちが「じゃがいももち」作りに挑戦しました。やわらかくしたじゃがいもを手で丸めて平たくして、焼きました。グループAの子どもたちは、磁石の不思議を見付けていました。
|
|