川場移動教室 13

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしいカレーをお腹いっぱい食べた後は、しっかりお片づけ。みんな本当に素晴らしい!

川場移動教室 12

画像1 画像1 画像2 画像2
カレー最高に美味しくできました!!
みんな、素晴らしい!!

川場移動教室 11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陽は西に傾き始めました。天気は晴れています。鳥の声、春ゼミの声が聞こえます。気持ちのいい空気の中、みなよく働きます。素晴らしい手際のよさです。

川場移動教室 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に火も起きました。野菜も上手に切れました。お米もとげました。みんな一生懸命。

川場移動教室 9

画像1 画像1 画像2 画像2
飯盒炊爨が始まりました。野菜を切って、かまどでは火起こしが始まります。おいしいカレーができるかな。

川場移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
里山入門です。宿舎の周りの里山でガイドさんの話を聞きます。つる性植物の役割、日本の造林技術、珍しい昆虫、キバネツノトンボなどなど、話は多岐に渡ります。みんな興味津々。

川場移動教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯です。みんなのお弁当おいしそう。

川場移動教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2
開室式を行いました。東玉川小学校と二泊三日を過ごします。気持ちのよい空気です。

川場移動教室 5

画像1 画像1
中野ビレッジに予定より早く着きました。
東玉川小学校の到着を待ちます。これから開校式です。

川場移動教室 4

画像1 画像1
赤城高原サービスエリアです。青空が見えます。

川場移動教室 3

画像1 画像1
バスの中では、バスレクをしたり音楽を聞いたりして過ごしています。

川場移動教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
三芳パーキングエリアに着きました。トイレ休憩です。バス酔いしている児童もいますが、みな元気です。

川場移動教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を終えてバスに乗ります。みんなワクワクです。

6月11日 入梅給食

画像1 画像1
入梅にちなみ、雨の時期によくみかけるケロケロと鳴くカエルと美しいあじさいをうぐいすきな粉を使ったあげパンと2食のゼリーで再現した給食メニューです。

今日(6月10日月曜日)の朝スポについて

今朝の朝スポは雨のため中止します。よろしくお願いいたします。

4年 世田谷美術館へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷美術館の鑑賞教室に行きました。


「4年生には、作品を理解するには難しいかな?」と行くまでは若干思っていましたが、美術館のスタッフの方、ボランティアリーダーの皆さんの子どもたちの意欲を引き出す言葉がけで、子どもたちは気持ちが惹きつけられ、あっという間の1時間半でした。

4年 水と空気の働き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では、「空気を閉じこめておし縮めるとどうなる?」という問題を解決した後に、「じゃあ、水を閉じこめておし縮めようとするとどうなる?」という問題について考えました。

注射筒に閉じこめた水をおし縮めようとすると・・・・!


楽しみながら水の性質を体感することで、深く学ぶことが出来ました。

防災訓練 3

画像1 画像1
自助、共助、公助と言われています。
まず自分が助かるようにする、次に共に助け合う、
この訓練体験を通して、この共助について自分にもできることがあるかもしれないと思えるとよいです。

防災訓練 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

宮坂1.2丁目町会 世田谷小学校 合同防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は合同防災訓練です。町会、消防署、消防団、経堂まちづくりセンターの皆さんが来てくださっています。子どもたちは起震車に乗ったり、煙体験をしたり、消火訓練をしたりします。とても貴重な体験になります。災害があった場合には共に助け合うことが重要になります。地域の皆さんが力を合わせて防災にあたることを体験を通して実感できます。保護者、地域の皆様もたくさん参加してくださっています。ありがとうこざいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/26
(水)
読み聞かせ(高)
委員会
2/27
(木)
A時程4時間授業(除・5年1組)
2/28
(金)
お別れ球技大会(56年)
3/2
(月)
全校朝会
3/3
(火)
6年生を送る会
たてわり給食
保護者会(6年)

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

学校評価

学校経営

食材産地