9/2(月) 3学年 放課後各係担当の先生に、明後日の係会の内容を確認するなど、初日から活動しています! 修学旅行の成功に向けて、みんなで協力していきましょう。 9/2(月) 3学年 学級の様子実行委員の説明を聞きながら、協力的に活動していました。 9/2(月) 3学年 学年集会 その1学級委員長の司会進行を務め、2学期最初の学年集会が行われました。 3学年は、新しい仲間を迎え、97名になりました。 みんなでいろいろなことを乗り越えていきましょう! 9/2(月) 3学年 学年集会 その2「夏休み中に上級学校を訪問しましたか?」という問いかけには多くの生徒が手を挙げていました。 明日は学習習得確認調査、金曜日からは修学旅行です。定期考査も約2週間後に迫っています。慌ただしい学期始めですが、協力し合い、楽しみを見出しながら進めていきましょう! 表彰式授業の様子その2授業の様子その1始業式2第2学期始業式校長先生からは以下のようなお話がありました。(副校長) 「おはようございます。 充実した夏休みを過ごすことはできましたか。 成長につながるような夏休みを過ごすことはできました。 いよいよ今日から2学期が始まります。修学旅行、職場体験、合唱コンクール、移動教室など、みんなの達成感や自己有用感を高めることができる大きな行事が続きます。また、3年生の進路決定もすぐそこまで来ています。 それも含めて、一番大切なのは日々の充実です。 そこで、大切になってくるのが、『タイム・マネジメント(時間の管理)』です。 という話を昨年度の2学期の始業式でお話ししました。2,3年生で意識している人もいるかもしれませんね。 では、この2学期に皆さんに意識してほしいのは『考える』ことです。 この『考える力』こそ、これからの世の中を生きて行く上で大切な力です。 今は、何となく流れに身を任せていれば進んでいきます。 しかし、進歩が目覚ましい今の世の中においては、考えなくてはならない場面がたくさん出てきます。その時に、よりよい方向性を導くために、日頃から「考える」癖をつけておくことが大切です。 まずは、授業中です。先生が言ったことや友だちと話し合ったことをそのまま受け止めるのではなく、『なぜ』『どうして』を常に意識しながら授業を受けてください。もちろん、その答えを知って満足するのではなく、それを自分自身のものにしてください。 この『なぜ』『どうして』の積み重ねが将来とてつもないパワーや発想力を生み出します。 まずは、『自分で考えて、判断し、実行すること』を頑張ってほしいと思います。 いつも言っていることですが、もうワンランク上の梅丘中学校をみなさんの手で創ってください。 楽しみにしています。 以上で、お話は終わります。」 第2学期が始まりました。生徒たちは元気な笑顔で登校しています。 新しい仲間が加わったクラスもあり、新鮮な気持ちで2学期を迎えている生徒も多いようです。 女子バスケットボール部 佼成杯一戦一戦全力で取り組み、優勝することができました! また、個人賞では、キャプテンが今大会の最優秀選手賞、1年生もベスト5賞を獲得しました。 サッカー部練習試合バレーボール部 合同練習会実戦から学んだことを今後の練習に活かしていければと思います。 応援、ありがとうございました。 来週は新チームで初めての公式戦に臨みます! サッカー部練習試合食物アレルギーに関する研修DVDを視聴して食物アレルギーに関する理解を深めました。 また、エピペン・トレーナーを使った研修も行いました。 人権教育研修先生方も本日は月曜日から生徒たちを迎えるための確認や研修を行っています。 人権教育研修では、外国人や性的マイノリティの方々への理解を深めました。 第2回生徒会サミット2第2回生徒会サミット1
生徒会サミットが行われています。第1回目の内容を深めながら、ブロックのテーマを考えます。
世田谷区立中学校音楽発表会3また、MONGOL800とは違った味わいで、心地よく体中に響いてきました。 伴奏もこの曲のノリと同時に、合唱としての良さを支えていました。 世田谷区立中学校音楽発表会21曲目は「信じる」でした。歌詞の内容の重みがしっかりと伝わってきました。 伴奏も曲の良さを引き出していました。 |
|