新年親子お楽しみ会 その3 (1/26)
新年親子お楽しみ会のステージ発表では、本校の先生達も登場しました。名付けて「先生バンド」。楽器を演奏しながら「小さな恋の歌」を披露しました。子どもたちも歌を歌って応援してくれました。
新年親子お楽しみ会 その2 (1/26)
新年親子お楽しみ会は、ステージ部門、遊びコーナー、食べ物コーナーを同時に展開しています。ステージでは、本校のダンスクラブによる発表をしました。クラブ活動の時間に練習をしてきた中から2曲を披露しました。
新年親子お楽しみ会 その1 (1/26)
26日(日)、PTAイベント委員会主催「新年親子お楽しみ会」が午前10時から開催されました。午前8時の時点で雨が降っていたため、雨バージョンで実施しました。開会式は、からぴょんのダンスから始まりました。日本女子体育大学の皆さんも踊ってくださいました。その後、校長先生による開会宣言、イベント委員会委員長の挨拶がありました。
PTA新年親子お楽しみ会のお知らせ (1/26)
PTAイベント委員会よりお知らせします。本日の新年親子お楽しみ会は、雨天のため、体育館前廊下及び体育館にて行います。なお、逃走中については中止とし、体育館にてビンゴ大会とします。あいにくの天候ではございますが、校庭にて炊き出しコーナーもございますので、皆様のご来校をお待ちしております。
合唱団 土曜日練習 (1/25)
25日(土)午前8時30分から2時間、合唱団の練習がありました。東京都合唱祭に向けて3曲の練習に取り組んでいます。練習の終盤には、3曲を通して歌うこともしました。また、各パートから一人ずつリレー方式で歌う練習もしました。互いの声を聞き合うことで、学年関係なく、歌い方のよいところを褒める姿は立派でした。
1月24日の給食
〈今日の献立〉
・フィッシュサンド ・ABCスープ ・枝豆サラダ ・ぽんかん ・牛乳 1月24〜30日は「全国学校給食週間」です。日本の学校給食は明治時代に始まりました。いち早く、教育のひとつとして制度が整えられてきたこともあり、現在ではそのすばらしさが世界中から注目を集めています。 6年生 がんについての学習 (1/24)
24日(金)の3時間目、6年1組は「がん」についての学習をしました。授業は養護教諭が進めました。がんになりやすい要因を理解した上で、自分たちでできる予防を考えました。「健康診断」をあげた人もいました。また、食べ物に含まれている塩分量を知り、驚く場面もありました。
1年生 算数の学習 (1/24)
24日(金)の3時間目、1年5組は算数の時間でした。単元名「大きさくらべ」のまとめとして「ちからだめし」の問題に取り組んでいました。自分の考えを発表することができました。
6年生 音楽の学習 (1/24)
24日(金)の3時間目、6年3組は音楽の時間でした。合奏曲「コナン」の鍵盤ハーモニカパートを全員で練習していました。指の切り替えをさらいながら、伴奏用CDに合わせて演奏できるようになってきました。
4年生 美術鑑賞教室に出発 (1/24)
24日(金)、4年生は世田谷美術館へ「美術鑑賞教室」に出かけました。最初に1階ピロティに集合しました。校長先生、図画工作専科の先生の話を聞いてから、午前8時45分に学校を出発しました。
6年生 あいさつ運動 (1/24)
24日(金)の朝も6年生はあいさつ運動を頑張っていました。当番の6年生は自分の手を前に出しながら、登校してきた子とタッチをしていました。タッチすることは強制ではないのですが、してもらえると嬉しそうでした。
5年生 楽器の朝練習 (1/24)
24日(金)の朝、第一音楽室では5年生が楽器の練習をしていました。自主参加ですが、担当したい楽器の練習を熱心にしていました。
合唱団 朝練習 (1/24)
24日(金)の朝、合唱団の練習がありました。火曜日と金曜日の朝練習は、全体練習をしています。今回は、「ふるさと」を3部に分かれて歌いました。途中、6年生3人による重唱があり、団員からは「3つに分かれて聞こえるからすごい。」「笑顔で歌っている。」などの感想がありました。
フレンドワールド その3 (1/23)
23日(木)、4年生と3年生のフレンドワールドの様子です。教室の中を広く使って遊びました。
フレンドワールド その2 (1/23)
23日(木)のフレンドワールドの5年生と2年生の様子です。5年生が遊びの計画を立てました。
フレンドワールド その1 (1/23)
23日(木)午後1時5分からフレンドワールドを行いました。兄弟姉妹学年での活動です。雨のため、校庭での遊びを計画していた学年は雨バージョンの遊びをして楽しみました。写真は、6年生と1年生の様子です。
1月23日の給食
〈今日の献立〉
・麦ごはん ・かみかみ佃煮 ・みそ汁 ・肉じゃがのうま煮 ・菊花みかん ・牛乳 「佃煮」は、江戸時代に江戸名物として全国に広まったといわれています。給食ではじゃこ、糸けずり、塩ふき昆布を使い、砂糖やしょうゆで甘辛く煮含めています。白いご飯にぴったりのひと品です。 ひかり学級 図画工作の学習 (1/23)
23日(木)の3・4時間目、ひかり学級は図画工作の時間でした。今回は「へんしんカード」を作りました。最初に、画用紙にクレパスで色を塗りつぶしました。好きな色を選び、熱心に塗っていました。
4年生 音楽の学習 (1/23)
23日(木)の3時間目、4年3組は音楽の時間でした。今回は、中学校の音楽室をお借りしての学習でした。「COSMOS」という歌の練習をしました。曲が途切れないようにするために、カンニングブレスを取り入れていました。子どもたちがどのあたりでカンニングブレスをしたのかの発表がとても楽しかったです。
3年生 習字の学習 (1/23)
23日(木)の3・4時間目、3年2組は習字の時間でした。カタカナで「ビル」の二文字を書きました。書き終えるまでは静かに取り組む姿がありました。
|
|