冬川場スキー交流10 開講式
川場小の人たちと合流しました。開講式をしていよいよスキー交流のスタートです。
【5年生日記】 2020-01-30 09:37 up!
冬川場スキー交流9 朝会
おはようございます。周りはまだ暗いです。空気が冷たくて気持ちが引き締まります。外で朝会を行いました。食事係は、準備中です。
【5年生日記】 2020-01-30 06:47 up!
冬川場スキー交流8 室長会議
今日一日を振り返って、明日がんばることを確認しました。
【5年生日記】 2020-01-29 21:13 up!
冬川場スキー交流7 レク
1日目のレクリエーションです。まだまだ元気です。せっかくお風呂に入ったのに、また汗をかいてしまいました!
【5年生日記】 2020-01-29 21:11 up!
冬川場スキー交流6 夕食
身体が冷えていたので先にお風呂に入りました。入浴後にバナナを食べました。夕食はカレーライス。たくさんおかわりをしました。
【5年生日記】 2020-01-29 19:41 up!
冬川場スキー交流5 ふじやまビレジ到着
ふじやまビレジに到着しました。雪がないので、外で開室式を行いました。
【5年生日記】 2020-01-29 17:59 up!
冬川場スキー交流4 ゲレンデ
1日目のスキーが始まりました。今日は千歳台小のみでの練習です。
【5年生日記】 2020-01-29 17:58 up!
冬川場スキー交流3 川場スキー場
川場スキー場に着きました。さっきまでどしゃ降りだったそうですが、晴れました。風は強いです!学年集合写真をとって、お昼です。
【5年生日記】 2020-01-29 17:58 up!
冬川場スキー交流2 赤城高原SA
赤城高原SAで休憩し、集合写真をとりました。気温は12度。雪がありません。
【5年生日記】 2020-01-29 17:55 up!
冬川場スキー交流1 出発式
体育館で出発式を行いました。3日間の約束を確認しました。川場小との交流を深めてきます。
【5年生日記】 2020-01-29 08:39 up!
「クスリ」のこわさ
学校薬剤師の方に来ていただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。
薬物の種類や効果・被害を学ぶとともに、
クスリによる心身への健康被害について説明していただきました。
どんなことがあっても、
「ちょっとくらいなら」という甘い気持ちや周囲からの誘いを断り、
自分の健康を守り抜いていくことの大切さを改めて感じる機会になりました。
【6年生日記】 2020-01-24 20:17 up!
社会科 七輪体験
社会科の「昔のくらしのうつりかわり」の学習で七輪の火おこし体験をしました。
火のおこし方に苦戦しながらも、七輪のよさに気づくことができました。
【3年生日記】 2020-01-24 19:07 up!
避難訓練
千歳台小学校では、毎月1回避難訓練を行っています。
避難設定は、地震や火災だけでなく不審者対応など様々です。訓練のタイミングについても、授業中、休み時間、掃除時間など、いつ災害が来ても慌てずに対応できるよう毎回変えています。
今日の避難訓練は、朝遊びの時間に地震から火災発生を想定して行い、さらに放送機器が使えないことも想定して行いました。
実際に訓練を行ってみて、改善しなければいけないことが見付かりました。また、子供だけでなく、教職員も訓練を通して学ぶことがあります。
今後も効果的な避難訓練を行い、「自分の命は自分で守る」意識を子供たち一人一人に身に付けさせていきます。
【職員室の窓から】 2020-01-22 19:47 up!
むかしあそび
廻寿会の方たちをお招きして、むかしあそびをしました。
慣れ親しんだ遊びはもちろん、初めて遊ぶものも楽しむことができました。
給食の時間も一緒に食べ、いろいろな話をして楽しみました。
【1年生日記】 2020-01-22 19:33 up!
教育センター移動教室
1月21日(火)にセンター移動教室に行ってきました。外国の言葉や文化、踊りなどに触れることができる「タッチザワールド」、月や星の動きを見ることができるプラネタリウムを体験しました。普段の学校では学べないような体験をすることができ、子どもたちも楽しそうに学習していました。
【4年生日記】 2020-01-21 18:23 up!
「原爆先生」から学ぼう
広島に原子爆弾が落とされた際の記憶を語り継ぐ「原爆先生」にご来校いただき、お話しをうかがいました。
75年前の8月6日、広島で何があったのか。
人々はどのような思いだったのか。
臨場感ある語りを通して、原爆による人々の被害の大きさを知り、
戦争について深く考える時間となりました。
【6年生日記】 2020-01-21 18:22 up!
邦楽教室
6年生がゲストティーチャーをお迎えして邦楽教室を行いました。
琴、三味線、尺八の3種類の楽器を紹介していただき、実際に子供たちも楽器に触れました。貴重な体験でした。
【職員室の窓から】 2020-01-16 17:34 up!
10月15日 ぶりの幽庵焼き
冬が旬の魚、ぶりを、同じく冬が旬のゆずを使ったタレに漬けて焼きました。タレを作るためにゆずの皮を丁寧にそぐのですが、その間給食室がさわやかないい香りに包まれました。子どもたちに「今日はゆずを使ってるんだよ」と声をかけると、注意深く匂いをかいだり、タレに皮が入っているか探したりしていました。
【千歳台の給食】 2020-01-16 17:21 up!
たてわり長なわ大会
土曜日の3時間目に、たわわり班に分かれて長なわ大会を行いました。学校公開中の開催だったので保護者の方にもたくさん応援していただきました。1年生から6年生まで子どもたちは一生懸命、長なわに取り組んでいました。
【職員室の窓から】 2020-01-15 10:51 up!
租税教室
6年生は、税理士さんをゲストティチャーにお招きして税金の仕組みについて学習しました。普段、税金について考えることはあまりしませんが、改めて学ぶことで、税金について関心を持つことができました。
【職員室の窓から】 2020-01-15 10:29 up!