枝豆のさやとり〜1年
1年生が作業をしてくれた枝豆は、今日の給食のメニューに登場します。
自分たちの作業をした枝豆は、きっといつも以上においしいことでしょう・・・ 楽しみにしていましょうね・・・ ![]() ![]() 枝豆のさやとり〜1年
手触りやにおいも感じて・・・・
体験を通して学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 枝豆のさやとり〜1年
いよいよさやとりが始まりましたよ〜
![]() ![]() ![]() ![]() 枝豆のさやとり〜 1年
枝豆がこのまま成長すると何になるのか・・・
クイズも入れて学習〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 枝豆のさやとり〜1年
今日の枝豆は、世田谷区の畑で採れた世田谷育ちの枝豆です。
取れたての新鮮野菜ですよ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 枝豆のさやとり〜 1年
1年生が枝豆のさやとりに挑戦〜
まず枝豆についての学習が始まりました・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 朝学習〜
1学期のまとめの時期・・・
国語や算数のテストに挑戦〜 分からないことをそのままにせずしっかり復習しましょうね・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動〜
5年生、6年生、それぞれのめあてに沿って、活動しています。
活動を通して、コミュニケーション力もアップ〜 5年生、6年生同士の顔見知りがたくさんになりますように!! ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動〜
5.6年生での外国語活動が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日の朝・・・
おはようございます。
今日は朝から小雨が降っています。 挨拶隊も、昇降口のひさしの下でお出迎えです・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ワールドルームけやき 音読発表会
ワールドルームけやきの音読発表会が始まりました〜
落語もありましたよ・・・ 今までの練習の成果を発揮して頑張っていましたね・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 時刻と時間〜2年
算数の習熟度別学習です。
午前・・・午後・・・の言い方についても、 「どこまでが午前!?」 と疑問をみんなで再度確認〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 時刻と時間〜 2年
2年生の習熟度別学習です。
時刻と時間は、2年生でのつまずきが多い学習です。 時計の模型を見ながらも確認〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカのおけいこ 2年
指遣いに気を付けながら、鍵盤ハーモニカのおけいこ・・・
ずいぶん上手になりましたね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() びっくりぴょーん 1年
とぶおもちゃ作りです。
それぞれの発想を生かして、作る活動を楽しんでいます・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期のまとめ 1年
問題に挑戦しての答え合わせ・・・
学習したことをしっかりふりかえって、わからないことはそのままにせず、復習しましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() なまず号体験〜4年
机の下にもぐり、机の脚を必死につかむくらいの揺れです・・・・
![]() ![]() ![]() ![]() なまず号体験〜4年
地震の避難訓練を行った今日・・・・
4年生が、なまず号に乗り、「震度7」の揺れを体験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 遊びの世界を広げ隊〜
みんなも挑戦〜
また大人も子どもも、一緒に遊びましょうね! 「運動、遊びの世界を広げ隊」の千歳小サポーターも大募集しています。 子ども時代の楽しい遊びを思い出して挑戦してみたい皆様〜 またお声掛けくださ〜い!! ![]() ![]() ![]() ![]() 遊びの世界を広げ隊〜
足抜きのお手本を示していただいて・・・・
昔の少女時代!?が戻ってきましたよ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|