喜多見小学校の様子を紹介しています。

2月25日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・みそ汁
 ・鮭のバター醤油焼き
 ・じゃこサラダ
 ・牛乳

 今日は、鮭を洋風に焼きました。下味は醤油ベースですが、バターをのせて焼いたので、バターの風味を感じることができます!醤油との相性もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日の給食

(今日の献立)
 ・豆入りひじきごはん
 ・豚汁
 ・いちご
 ・牛乳

 今日のいちごは、福岡県産の「あまおう」です。赤い・丸い・大きい・うまいの名前のとおり、みずみずしくてとってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日の給食

(今日の献立)
 ・みそラーメン
 ・マーラーカオ
 ・牛乳

 今日は人気メニュー「みそラーメン」です!あつあつのスープは、野菜をたくさん使い、栄養たっぷり!体もあたたまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日の給食

(今日の献立)
 ・ナン
 ・キーマカレー
 ・じゃがいものハニーサラダ
 ・飲むヨーグルト

 今日は、インドをイメージした給食です。大きなナンを手でちぎって、いただきます。飲むヨーグルトが口の中をさっぱりさせてくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日の給食

(今日の献立)
 ・茶めし
 ・おでん
 ・もやしのごま風味
 ・牛乳

 おでんには10種類の具材が入っています。じっくり時間をかけて大きいお鍋で煮込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】2月18日 音楽鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽鑑賞教室で昭和女子大の人見記念講堂でオーケストラの鑑賞をしました。
リコーダーで練習を進めている「威風堂々」や、聞き覚えのある児童も多い「カルメン」「ドレミの歌」などを実際の演奏で聴き、オーケストラが多くの楽器で構成されていることやハーモニーの美しさを改めて知ることができました。
また、公共施設の使い方やホール内でのマナーなど、鑑賞の態度についても学ぶことができました。

オリパラ教育 駒沢大学との連携

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリパラ教育の一環として駒沢大学との連携をしました。
サッカーを通して仲間作りやチーム作りの大切さを学習しました。
それ以外にも、手を繋いでドリブルしたり、試合をしたりして楽しく技術やルールを学びました。

給食の時には大学生とも一緒に食べました。
「なんでサッカーを始めたのですか。」「将来の夢はなんですか。」など
興味津々に質問して有意義な時間を過ごせました。

「二分の一成人式」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日(火)体育館で二分の一成人式を行いました。総合の学習で、幼いころのことをインタビューしたり、できるようになったことを見つけたりしながら、成長を感じました。学習のまとめとして、「お世話になった人へ感謝の気持ちを伝えたい」という思いから、今回の会を実行しました。当日は歌や言葉に自分の思いを込めて、来て下さった方に気持ちを伝えました。(令和2年2月18日)

2月19日の給食

(今日の献立)
 ・マーボー丼
 ・こんにゃくサラダ
 ・みかん
 ・牛乳

 マーボー丼は、低学年と高学年で辛さを調節して作っています。1年生も安心してもりもり食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング(3年生)

2月18日

プログラミングの学習を行いました。
キャラクターが自分の意図した通りに動くために、どのような指示を与えればよいのか考えながらタブレットを操作しました。

授業の終わりには、
2匹の動物がおいかけっこをする、動物同士が出会い挨拶をする、車がぐるぐる走り回る等の様々なプログラムができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日の給食

(今日の献立)
 ・ごまハニートースト
 ・ポトフ
 ・野菜チップス
 ・牛乳

 ポトフは、お肉や野菜など8種類の材料を使って、栄養満点に作りました。体がぽかぽか温まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工(3年生)

2月17日

図工「こんにちは、ふわふわさん」を行いました。
綿、毛糸、スポンジ等ふわふわしている材料を組み合わせて作品を作りました。
作品の色付けには、チョークを用いました。
ふわふわで綺麗な作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日の給食

(今日の献立)
 ・ゆかりじゃこごはん
 ・銀だらのごまだれかけ
 ・野菜のおひたし
 ・磯香ポテト
 ・牛乳

 今日の魚は「ギンダラ」です。産卵前の今は、あぶらがたっぷりのってふっくらしていました。甘めのごまだれがよく合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は社会科見学で、群馬県のSUBARU矢島製作所に来ています。
2学期に社会科で学習した自動車生産ついて振り返りながら、事前に注目するポイントをそれぞれ決めて見学をしました。
工場で働く人々や普段目にすることのない大きな機械などを実際に見ることができ、学習がより深まりました。

2月13日の給食

(今日の献立)
 ・和風スパゲッティ
 ・コンソメスープ
 ・スイートポテト
 ・牛乳

 和風スパゲッティは、豚肉、ベーコン、いか、しめじ、ピーマンなど具だくさんに作りました。いろいろな食材のうま味がでて、とってもおいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育(3年生)

2月13日

跳び箱の授業を進めています。
中学年の跳び箱では、開脚跳びの他に、台上前転や抱え込み跳びにも挑戦します。
踏切位置や手を着く位置に気を付けながら練習をしています。

初めて4段を跳べた子が「ヤッタ!」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ発表集会

2月13日

クラブ発表集会を行いました。
それぞれのクラブが日頃どのような活動をしているのか、映像・動画・実演等で紹介しました。

どのクラブも充実した活動を行っている様子でした。
来年度、どのクラブに入ろうかと迷ってしまいそうな発表集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の子ども祭り

2月13日

1月31日喜多見小学校全校で子ども祭りが行われました。
ところが、インフルエンザの流行と重なり、2組は学級閉鎖、3組は欠席者が多くいました。

そのような状況下での当日、複数の3年生から「先生、2組のために道具を取っておきましょう。」「また今度やろう。」といった友達を気遣う優しい発言がありました。

その発言をきっかけに本日、3年生だけのミニ子ども祭りを行いました。
4店舗のみの開催でしたが、全校での子ども祭りに負けないぐらい盛り上がり、楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒澤大学でのサッカー教室(6年生)

 水曜日に、オリンピックパラリンピック教育の一環として、駒澤大学にてサッカーの学習を行いました。パスやドリブル、ヘディングなどを練習し、最後はゲームを行いました。サッカー部の学生による手本を見た時には「おお!」「すごい!」との驚きの声が挙がっていました。大学の広い芝生で思い切り体を動かす気持ちよさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日の給食

(今日の献立)
 ・チーズ入りチキンライス
 ・ベーコンと白菜のスープ
 ・チョコレートケーキ
 ・牛乳

 今日は「バレンタインデー」ということで、給食室からチョコレートケーキのプレゼント!ひとつひとつ愛をこめて焼きましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29