喜多見小学校の様子を紹介しています。

落ち葉拾い(2年生)

学芸会以来2年生の記事を紹介することができなかったので、まとめて紹介します。
まずは、落ち葉拾いです。学校敷地内の落ち葉拾いをしました。袋いっぱいに落ち葉を拾っていました。寒い中、最後まで頑張り、きれいになりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日の給食

(今日の献立)
 ・あしたばパン
 ・ミネストローネ
 ・クリスマスチキン
 ・いちごのケーキ
 ・セレクトジュース

 今日は、2学期最後の給食でした!ちょうどクリスマスイブなので、給食もクリスマスメニューです! 子供たちは、自分で選んだジュースをもらい、チキンやケーキをうれしそうに食べていました。
 今学期も子供たちの笑顔がいっぱい見られて幸せでした!1学期と比べ、完食できるクラスも増え、配膳や片付けも上手になったように感じます。3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日の給食

(今日の献立)
 ・えびチャーハン
 ・ワンタンスープ
 ・もやしのごま風味
 ・牛乳

 今日は中華の献立でした!チャーハンには、えびがたっぷり入っています。ぷりぷりの食感がおいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日の給食

(今日の献立)
 ・ほうとう
 ・白菜のゆず風味
 ・じゃこ入り大学いも
 ・牛乳

 12月22日は、冬至です。なので、給食では2日早いですが、冬至献立にしました。かぼちゃがたっぷり入った「ほうとう」とゆずがほんのり香る「白菜のゆず風味」です!
 たくさん食べて、元気に冬を乗り切ってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日の給食

(今日の献立)
 ・ポークカレーライス
 ・福神漬け
 ・海藻サラダ
 ・飲むヨーグルト

 今日は、牛乳ではなく、飲むヨーグルトを出しました。酸っぱいから苦手という子もいましたが、牛乳は嫌いだけどヨーグルトなら!と挑戦する子もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

小松菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 労作活動の一環で、以前種まきをした小松菜の収穫を行いました。「おお!大きくなってる!」と驚きながら作業しました。収穫した小松菜は、喜多見中の先輩達へ届けました。給食で美味しく食べてください!

12月16日の給食

(今日の献立)
 ・マーボー丼
 ・塩ナムル
 ・牛乳

 マーボー丼は、子供たちが大好きな人気メニューです!いつもより少し多めのごはんもぺろりと食べていました。低学年と高学年で辛さを変えているので、辛いものが苦手な低学年の子供たちも安心して食べられます!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日の給食

(今日の献立)
 ・きなこ揚げパン
 ・肉団子入り春雨スープ
 ・はれひめ
 ・牛乳

 「はれひめ」は、みかんとオレンジのかけ合わせの柑橘です。ビタミンCがたっぷりなので、風邪予防に効果的です!
画像1 画像1
画像2 画像2

総合「野菜を育てよう」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(水)総合「野菜を育てよう」の学習で小松菜の収穫を行いました。移植ごてを使って根の部分から掘り起こしながら一株ずつ収穫しました。今後の活動では、おうちで作った小松菜料理のレシピを紹介し合う予定です。(令和元年12月18日(水))

【4年生】小松菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は小松菜を育て、本日収穫をしました。無農薬の青々とした美味しそうな小松菜ができました。「小松菜ピザにしよう」「小松菜ケーキを作ろう」など、何を作ろうかと、子ども達はとても楽しみにしていました。作ったもののレシピを今後校内で紹介する予定です。(12月18日)

縄跳び週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16日(月)からなわとび週間が始まりました。体力向上を図るため、全校で取り組んでいます。中休みは児童全員が校庭や体育館、屋上に出て、学校独自のなわとび検定にチャレンジしています。運動委員が低学年の検定を行ったり、技を教えたりしています。(12月16日)

12月17日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・すまし汁
 ・ぶりの幽庵焼き
 ・野菜ののり和え
 ・牛乳

 幽庵焼きには、ゆずを使っています。しぼり汁だけでなく、皮もおろして入れたので、さわやかな香りを感じることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(6年生)

画像1 画像1
12月6日金曜日に社会科見学(国会議事堂・国立科学博物館)に行きました。
国会議事堂では館内を見学しました。本会議場に入ると、雰囲気があり想像以上の大きさに驚いていました。テレビにもよく出ている議員さんにも偶然会うことができ、子ども達も興奮していました。国立科学博物館では、グループごとに調べ学習をしました。今にも動きそうな展示物があったり詳しく解説してくれる解説員さんの説明に耳を傾けたりして、真剣に取り組んでいました。
社会科見学で学んだことをこれからの学習に生かしていきたいと考えています。
令和元年12月14日

社会科見学〜下町・浅草&ミナトリエ〜(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(金)に社会科見学に行きました。社会の学習で東京都について学び、今回は江戸の町並が残る浅草と東京を見渡せるミナトリエを見学しました。浅草では、日本らしさが残る通りを見て回ったり、商店の人にまちづくりの工夫を尋ねたりしました。ミナトリエでは、展望台から港町を眺めたり、東京港の歴史や仕組みをクイズを解きながら学んだりしました。見て・聞いて・体験したことを基に、パンフレットでまとめ、学習を深めていきます。(令和元年12月13日(金))

奉仕活動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(土)に校内の奉仕活動を行いました。自分たちが生活する学校を綺麗にしようと落ち葉やごみを拾いました。持ってきたビニール袋がいっぱいになるほど積極的に集めました。普段、主事さんが校内を清掃してくださっていることに改めて気付き、感謝の気持ちをもっていました。(12月14日(土))

12月13日の給食

(今日の献立)
 ・ソース焼きそば
 ・みそポテト
 ・りんご
 ・牛乳

 「みそポテト」は、埼玉県秩父地方のソウルフードだそうです。蒸したじゃがいもに衣をつけて揚げ、白みそで作ったたれをからめます。甘辛いたれが、おいもにとってもよく合いました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日の給食

(今日の献立)
 ・チーズトースト
 ・サーモンチャウダー
 ・オーロラゼリー
 ・牛乳

 今日は「ノルウェー」のオリパラ給食です!さむーいノルウェーならではの体がぽかぽか温まるチャウダーは、今の季節にぴったりでした。
 そして今日は、オリパラ教育の指導で来ていた駒澤大学の学生さんも一緒に食べてくれました!みんなで食べる給食に、子供たちもとっても嬉しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

オリパラ教育 駒沢大学との連携(3年生)

12月12日

オリンピック・パラリンピック教育の一環として、駒澤大学空手道部のみなさんに空手道を教わりました。

武道の「礼」の意味や動作、護身術を目的とした技等を教わりました。
「えい。」と声を出しながらミットを使用した前蹴り、拳の握り方を意識した突きを体験しました。

最後には、駒澤大学のみなさんが喜多見小学校のために作ってくださった「形(きたみ)」の一連の動作を覚え、発表し合いました。

「楽しかった。」という感想に溢れ、「オリンピック・パラリンピックを見てみよう。」と東京大会2020に向け、関心を高めている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日の給食

(今日の献立)
 ・ゆかりごはん
 ・さばの南蛮揚げ
 ・野菜のおかか和え
 ・磯香ポテト
 ・牛乳

 寒くなってきて、白菜がおいしい季節になりました。白菜の葉は、ある程度育つと丸くなり、内側からどんどん新しい葉が出て大きくなるそうです。だから内側の方が、やわらかくておいしいんですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日の給食

(今日の献立)
 ・根菜の和風タコライス
 ・じゃこサラダ
 ・牛乳

 今日のじゃこサラダに使った大根は、喜多見中学校のみなさんが、畑で育てて収穫した「大蔵大根」をいただきました!!すごーく大きくて、立派で、新鮮な大根です!
 ありがとうの気持ちをもって、おいしくいただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29